
Before 何もしていない状態

写真のように、まつ毛メイクをしていないと、パッチリ上向きのまつ毛になることはない目元です。ビューラーで簡単に上げるだけだと、午後には下がってきてしまいます。
この状態から脱するにはどうしたらよいか?おすすめの方法を紹介します♪
POINT1
ビューラーでしっかり上げる

資生堂 アイラッシュカーラー ¥1,100(税込)※本人私物
ビューラーで、まつ毛の根元からしっかり上げておきます。このひと手間を入れるだけでカールの持ちが全然違うのでとても重要です。
ビューラーのカーブが目の形にフィットするものは人によって違いますが、資生堂のアイラッシュカーラーは一番パッチリ上がるので長年愛用しています。
ビューラーでまつ毛をどう挟むのがよい?

ビューラーでまつ毛を挟むとき、三段階くらいに分けて、徐々に毛先の方へずらしていくのがよいと一般的にいわれていますが、必ずしもそうしなければいけないという訳ではありません。
根元部分を挟んだまま、ビューラーごとまぶたを下に引っ張るように動かすと、根元からしっかり上がるカールができます。
ビューラーでまつ毛を上げた状態


あとでホットビューラーを使って直角カーブからUカーブに整えるので、ベースはこれくらい上げておいてOKです。
POINT2
まつ毛コームで1本1本軽くとく

Chasty(チャスティ) マスカラコーム メタルN マジェンタP (ナチュラル) ¥770(税込)※本人私物
まつ毛コームは、商品によってダマが全然取れないということも多いです。その点、チャスティのマスカラコームは、0.74mmと隙間がかなり狭く作られているため、しっかりとかすことができて、太いまつ毛になるのを防いでくれるんです♪
まつ毛コームを使うか使わないかでこんなに変わる!

マスカラを塗っただけの状態

マスカラコームでとかしたあと
1本1本を細く繊細に仕上げることで、マスカラの重みで下がってくるということを防ぐことができます♡見ばえも美しく、カールの長持ちにもつながり一石二鳥なんですよ!
POINT3
ホットビューラーでUカールを固定

貝印 ホットアイラッシュカーラー グラマラスレッド ¥2,420(税込)※本人私物
ホットビューラーもさまざまな種類を使ってきましたが、一番まつ毛をキャッチしやすく、キレイに仕上がるのが貝印の商品♡折りたたみ式で持ち歩きにも便利です。
ホットビューラーで仕上げた状態

ビューラーを使用したときは根元からぎゅっと上がった直角に近いカーブでしたが、ホットビューラーを使うことで自然なUカーブへと整えることが可能です。
熱を与えることで余分なマスカラが溶けたり、カール自体も固定してくれるので、カールキープ重視の方には必須アイテム!
ホットビューラーとの相性もよいマスカラ下地&マスカラ

上:ケイト ラッシュマキシマイザーHP EX-1 クリア ¥1,320(税込)※本人私物
下:D-UP パーフェクトエクステンション マスカラ for カール チェリーブラウン ¥1,650(税込)※本人私物
ホットビューラーと相性の悪いマスカラもあるので、アイテム選びも重要です。
ケイトの下地はロング効果とカールキープ両方を兼ね備え、D-UPのマスカラは繊細な仕上がりかつ下がりにくいタイプ♪この2つのマスカラとホットビューラーは相性がよいのでおすすめです。
マスカラ1本で仕上げるならこれ!

左から、ファシオ パーマネントカール マスカラ F(ロング) 01 ブラック、WP(ロング)01 ブラック、F(ボリューム) 02 ブラウン、WP(ボリューム) 02 ブラウン 各¥1,320(税込)※5月16日発売 /コーセー
ファシオが5月16日にリブランディングとなり、より使いやすく、魅力的に生まれ変わります。パッケージもガラッとヘルシーでチャーミングな世界観に変化!
新作のマスカラは、どんなまつ毛も上向きが続くという「パーマネントカール成分」を配合。マスクメイクにもぴったりの商品です。
ロング・ボリュームがあり、それぞれお湯オフタイプ「F」とウォータプルーフ「WP」の計4種類。さらに、カラーは全タイプ「ブラック」「ブラウン」2色展開のため、自分好みのタイプと色味が選べてうれしいです♡
どのタイプも繊細に自まつ毛っぽく仕上がるので、テクニックいらずで驚きの美まつ毛に仕上がりますよ!

上から、F(ロング)ブラック 、 WP(ロング)ブラック、F(ボリューム)ブラウン、WP(ボリューム)ブラウン。
ロングタイプはファイバー配合で長さを足してくれますが、繊維が落ちてくることはなく、キレイなセパレートに。ボリュームタイプも隣同士のまつ毛がくっつくようなことはなく、自然なバサバサ感を得られます♪
仕上がりの比較

上:WP(ロング)ブラック
下:WP(ボリューム)ブラウン
前半に紹介したメイク方法で、ファシオのマスカラのみを使ってまつ毛メイクを仕上げてみました♡
まつ毛エクステ顔負けの繊細さで、下地を使わなくても上向きまつ毛をキープできたのでびっくり!
メイク初心者さんやまつ毛メイクが苦手な方にもおすすめなので、ぜひ一度メイク方法と合わせて使ってみてください♡
撮影/空山菜摘
商品問い合わせ先
コーセー 0120-526-311
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。