
眉と髪型で小顔効果を引き出すには?

このメイクと髪型で小顔に見えると思っていませんか?マスクメイクのNG例です。
マスクで顔の下半分が隠れていると、小顔効果を上げるには眉の長さと髪型が重要になります。
・短めの眉毛
短めの眉毛は若々しく見えますが、顔の余白が広くなってしまい、顔を大きく見せてしまうことも……。年齢の出やすい顔の下半分はマスクで隠れるので、思い切って眉尻を長めに描いてみましょう!
・重めの前髪とダウンスタイル
輪郭を隠そうと、前髪を重くしたり、顔の横の髪の毛をそのままおろすと、顔の見える面積は狭くなりますが、なんだか野暮ったい印象に。薄めの前髪にしたり、前髪を分けたり、アップヘアにして顔に光が入るようにすると、ほどよい抜け感がでて今っぽくなります。
垢抜け小顔になれる!眉メイクと髪型のポイント4つ
POINT1
眉尻を長めにして角度はつけすぎない!

上から、デジャヴュ パウダーペンシル アイブロウ ステイナチュラ ナチュラルブラウン ¥990(税込)、 デジャヴュ アイブロウカラー ウォームブラウン ¥880(税込) ※本人私物

私も普段の眉毛は若々しく見えるように短めにしがちなのですが、マスクをして小顔メイクをするには、眉尻は長めが◎眉尻を長くすることで、顔の横の余白が狭くなり、小顔効果があります!
ただ、細くて角度がつきすぎた眉毛は古い印象を与え、老け見えの原因に。おすすめは、まっすぐなストレート眉と、アーチ眉(上下ともゆるやかなカーブのついた眉)の中間であるセミアーチ眉(上の写真)です♡
POINT2
アイシャドウとアイラインも眉の長さに合わせて調整

眉の形と長さに合わせて、アイメイクも微調整。アイラインとアイシャドウをやや横長に伸ばし、長めに描いた眉尻と小鼻を直線で結んだ間にくるように描きます。
このとき、締め色のアイシャドウを目尻にのせると、こめかみの余白が少なくなり、小顔&デカ目効果がゲットできます♡
POINT3
ポニーテールと後れ毛で小顔効果をアップ

左から、大島椿 60ml ¥1,650(税込)、ミルボン エルジューダ エマルジョン+ ¥2,860(税込) ※本人私物
ポニーテールにはフェイスラインをキュッと引き上げて、小顔に見せる効果があるほか、首元をすっきり見せてくれます。
とはいっても、無造作に髪を結んだだけではNG!ヘアアイロンで軽く巻いてからポニーテールを作り、さらに後れ毛を巻き直し、オイルをつけることでより小顔効果が発揮できます。
今回私が使うヘアオイルはこの2つ。SNSでバズった、大人気の「ミルボン エルジューダ」は軽めの仕上がり。対して、「大島椿」は重めの仕上がりなので、好みの割合でこの2つを混ぜて使用します。
スタイリングに使う2種類のオイルの割合

私の場合、髪が細いので軽めに仕上がるように、エルジューダ2:大島椿1くらいの割合でミックスします♪
前髪と後れ毛の巻き方&スタイリングのポイント!

ストレートアイロンで髪を巻くとき、顔周りの火傷が怖いので、私は手首を回すようにくるっとさせて巻いていきます。
全体的にゆるく巻いたら、お好みの高さでざっくりと結びます。ギュッと結ぶと抜け感が出ないので、ところどころ髪を引き出して、ふわっとさせましょう。顔のラインが気になる人は、前髪と後れ毛でカバーします!

前髪と後れ毛の作り方ですが、初めに前髪を軽く巻いてから、後れ毛も巻いていきます。後れ毛はこめかみ・もみあげ・耳後ろ・襟足の4か所。頬骨あたりから巻いてしまうと、顔の余白が見えてしまうので、頬骨よりも下のあたりを巻きましょう。巻き終わったら、エルジューダと大島椿を手のひらでミックスして、毛先を中心に、軽くウェットな感じにつけて完成♡

小顔メイクとまとめ髪の完成形です。
春はさわやかに見えるアップスタイルがぴったりな時期♡
今回紹介した眉毛メイクと後れ毛の作り方は顔周りが軽くなるので、メガネをかけている方にもオススメです。
マスクを味方に「垢抜け小顔メイク」、ぜひチャレンジしてみてください♪
撮影/剛田亜美
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。