明日の主役はワタシ
ハウビー
コスメ
2021年春、イエローメイクデビューしませんか?
暖かくなってくると、明るいカラーメイクにチャレンジしてみたくなりますよね♪みなさんイエローを取り入れたことはありますか?イエローってちょっと難しいかも……そう思っている方にもぜひおすすめしたい。2021年トレンドカラーのイエローを使った、2パターンのアイメイクを紹介していきます★
この記事のHowBガール
剛田亜美
IT企業OL

元気なイメージのイエロー、春夏にチャレンジしてみたい方も多いのでは?今回は元気なヘルシーイエローメイクだけではなく、ちょっと大人っぽいイエローメイクも紹介しちゃいます!

イエローと合わせやすいカラーが詰まったアイシャドウパレット
アイシャドウ パッケージ
アイシャドウ
CARSLAN×Gustav Klimt (カーズラン クリムトシリーズ)アイシャドウパレット 03サンセットラクダ ¥3,069(税込) ※本人私物 ※輸入品

クリムトシリーズのこちらのアイシャドウパレット、中国のCARSLAN(カーズラン)というブランドのものです。

ゴールドのパケが豪華で美しい〜!

アイシャドウ スウォッチ

03はビビッドなイエローと、それに合わせやすいオレンジや赤みブラウン、偏光ラメが入っています。

とっても使いやすくてかわいいパレットです★

サラッと密着してくれる粉質も◎

イエローメイクのPOINT!
剛田亜美の顔

まぶたは皮膚が薄いので、血管が透けている方などはイエローをのせるとグリーンぽく発色してしまうことがあります。ベースカラーをしっかりのせて、きれいにイエローを発色させましょう♪

Arrangeパターン1
横割りグラデでヘルシーイエローメイク
ヘルシーイエローメイク 目元
HOW TOロゴ
アイシャドウパレット
イエローメイク 塗る場所

①Aのベースカラーを上下まぶた全体にのせます。

②Bを上まぶた半分より少し上くらいまでのせます。

③Cを上まぶた半分より少し下くらいまでと、下まぶた全体にのせます。

④Dを上まぶたのキワと下目尻にのせます。


まぶたの上の方からキワにかけて色が濃くなっていく「横割りグラデ」でヘルシーなイエローメイク★

目の縦幅が強調されて、元気な印象になります!

1番王道な塗り方ですが、色によっても雰囲気が変わりますよね♪


Arrangeパターン2
縦割りグラデでサンセットメイク
サンセットメイク 目元
HOW TOロゴ
アイシャドウパレット
サンセットメイク 塗る場所

①Aのベースカラーを上下まぶた全体にのせます。

②Bを上まぶた目頭側にのせます。

③Cを上まぶた中央部分にのせます。

④Dを上まぶた目尻側と、下まぶた目尻側にのせます。

※B、C、Dの境目は何もついてないブラシでぼかすと簡単にきれいなグラデーションが作れます。

目頭側から目尻にかけて色が濃くなっていく「縦割りグラデ」で、イエロー×オレンジのサンセットメイク♪

目の横幅が強調されるので、ちょっと大人っぽい印象になれます!

マスクをしたとき、この塗り方は目が横に大きく見えるので小顔効果もばっちりです★

ここがポイント!
剛田亜美の顔

チークやリップはイエローメイクと相性がいい、オレンジっぽい色を選ぶとさらにかわいくなれます◎

左:the SAEM(ザ セム)センムル シングルブラッシャー OR04 パンプキンラテ ¥720(税込) ※本人私物
右:GIRLCULT(ガールカルト) 山海シリーズ リップグロス 05果果 ¥2,640(税込) ※本人私物 ※輸入品

上:横割りグラデでヘルシーイエローメイク
下:縦割りグラデでサンセットメイク

ほぼ同じ色味でも「横割りグラデ」と「縦割りグラデ」で印象が変わって見えますよね。

この2つのグラデ方法は他のカラーでももちろんかわいく仕上がります★

マスク生活でメイクがマンネリしがちなこの頃、ぜひカラーメイクにチャレンジしてみてください♪


撮影/剛田亜美

※価格は全て編集部調べ

※輸入品は為替の変動によって価格が変わる場合があります

利用規約を遵守の上、ご投稿ください。

RELATED THEMES
関連テーマ記事