
アイドル級の涙袋ゲット♡ドルオタ女子大生が研究しまくった涙袋メイク2つの方法
2021.03.24
アイドルの涙袋って、ナチュラルに見えるのにぷっくりしていて、すごくかわいいですよね♡そこで今回は、アイドルオタクの私がずっと研究してきた「簡単にアイドル風の涙袋が爆誕しちゃう方法」をお教えします!がっつり盛りたい日、ナチュラルに盛りたい日の2パターンを紹介していきます♡
この記事のHowBガール

涙袋メイクの前に欠かせないコンシーラー!

the SAEM(ザ セム) カバーパーフェクション チップコンシーラー 1.5 ナチュラルベージュ ¥858(税込) ※本人私物
涙袋メイクを始める前に、コンシーラーを少量涙袋にのせて、クマやくすみを隠し、肌のトーンを調整します。ただし、つけすぎないように綿棒でぽんぽんと軽くのせることがポイント!
ARRANGE1
万人受け&盛れる!涙袋メイク

使うコスメ

左から右回りで、リンメル ショコラスウィート アイズ 020 ¥1,760(税込)、IBERIS PMEL(イベリスピメル) ムースアイシャドウ 03 シアーブルー ¥1,320(税込)、セザンヌ 描くふたえアイライナー ¥660(税込) ※全て本人私物
①自分の骨格を意識して、無理のない範囲で涙袋のサイズを決め、ふたえアイライナーで影を描いておきます。こうすることで影が濃くなって肌浮きするのを防ぐことができます。
②ムースシャドウを、目頭から黒目の下までちょんちょんとのせて、薄くのばします。
③ムースシャドウが乾いたら、血色感を出すためにリンメルのピンクのアイシャドウを涙袋全体にぽんぽんとのせて完成♡
ARRANGE2
学校にもしていけるナチュラル涙袋メイク


左から、エクセル スキニーリッチシャドウ SR01 ベージュブラウン ¥1,650(税込)、セザンヌ ナチュラル チークN 14 ラベンダーピンク ¥396(税込) ※全て本人私物
※ナチュラルチークNはブラシが付いています。
学校にもしていけるナチュラル盛りなので、時間のない朝でもできるようにメイク行程も少なめです!
①チークをブラシに軽く取り、コンシーラーを塗った部分にぽんぽんと薄く広げ、血色感を出します。セザンヌのチークはラメが入ってないので自然に仕上がります♪
②スキニーリッチシャドウの左下の色をチップに取り、涙袋の影を目尻から黒目の下ぐらいまで薄くスッと描けば完成です。
ナチュラルですが、涙袋も血色感も出るので、ぜひマネしてみてください♡
今回はプチプラで簡単に作れる涙袋メイクを2つ紹介しましたが、コツさえ押さえれば、みなさんがお手持ちのコスメでも大丈夫!アイドルみたいなぷっくり自然な涙袋になりたい方は、ぜひ試してみてくださいね♪
撮影/めるも
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。