
肌色を選ばない、高保湿の下地

石澤研究所 絹白しっとり下地 SPF31・PA++ 30g ¥1,980(税込) ※本人私物
まず下地の段階でしっかり保湿をしましょう☆
長時間マスクをしたまま過ごすことが多いと思いますが、自分の息で蒸し蒸し状態になってしまってる“顔の下半身”、マスクを取るたびに水分が一緒に飛んで乾燥しちゃうやないかーーーNooooo!!!
……ってならないために高保湿ベースをチョイス◎

ノンカラーなのでどの肌色さんでも使えます♪
敏感肌の私が何年も使ってます。(乾燥が気になる日は使う率高し☆)マスクで荒れた肌にも優しい使い心地です。
プチプラで優秀なテカリ防止下地

セザンヌ (左)皮脂テカリ防止下地 ライトブルー SPF28・PA++ 30ml ¥660(税込)、(右)皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ オレンジベージュ SPF28・PA+++ 30ml ¥770(税込) ※本人私物

(上)皮脂テカリ防止下地 保湿タイプ、(下)皮脂テカリ防止下地
脂性肌さんには、セザンヌの有名な「皮脂テカリ防止下地」がプチプラの中ではダントツ推し!
混合肌さんは、Tゾーンや鼻まわりなどテカテカゾーンに写真下のノーマルタイプを、頬や目元などカサカサゾーンには上の保湿タイプを、と使い分けるとよきです◎
同じ量をつけてみたんだけど、保湿タイプは少しこっくり感があって、ノーマルタイプはかなりみずみずしいテクスチャーなのがわかるかな?
プチプラだと2つ買えちゃうからいいよね〜♡
ちなみに私は赤み肌なので、ノーマルタイプの水色を使っていますが、血色感アップのピンク色もあります。
ふわっとカバーしてナチュラルな透明感を

マキアージュ ドラマティック ヌードジェリー BB SPF50+・PA+++ 30g ¥3,080(税込) ※本人私物
マスクにつきにくいと話題によく出てくるこれ、ほんとにマスクにほとんどつかないの♡
最近のベースメイクで主流な「軽め」タイプで、つけ心地も仕上がりも、ほどよくナチュラルな透明感がよき◎

大きめのパール1粒くらいを顔の中心に点置きしたら、前回ご紹介したジェリータッチスポンジ*で薄くのばします。これでピタッと密着してメイク崩れしにくくなります☆
*おすすめベースメイクツールの記事はこちら ↓
ロージーローザのパフって種類ありすぎって話!結局どれを使ったらいいの?では、お教えします♡
下半分がのばしてポンポンなじませたあと。ふわっとカバーして自然にトーンアップ!素肌感も残っててちょうどいいでしょ?
肌色別、なりたい血色感を仕込んで

セザンヌ チークスティック 左から01ピーチピンク、02 コーラル、03 ローズ 各¥660(税込) ※本人私物
忘れがちサボりがちなチーク!なにげ血色感って大事だからちゃんとつけようー。
春っぽ&万能カラーは「01 ピーチピンク」。かわいらしいフラミンゴピンクで青みも強くないから、わりとパーソナルカラー選ばず使えます♡
黄みのある肌色さんやオレンジメイクの好きな方には「02 コーラル」がハマる☆明るく元気な印象に見せてくれます♪
黒髮さんや青白い肌色さん、赤みを感じるトーン暗めの肌色さんなどブルベ族には「03 ローズ」。ひっそりと上気してる清楚感や色気がのります♡

なめらかにスルスルぬれちゃう柔らかさ。なんだけど、せっかくのベースメイクがよれるのは嫌なので、指先にクルクルと取ってから、頬にポンポン少しずつ置いていきます。
水分が乾くとサラサラになって肌にフィットするので、私は少し時間を置いたり手でパタパタ扇いでます。
ベースメイクの仕上げ“くすみを防止”したい方はこれ!

キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダー SB シャイニーブーケ ¥1,034(税込) ※本人私物
チークが乾いたら、ベースメイクの仕上げ!フィニッシュパウダーでマスクの摩擦によるメイク落ちやヨレを防ぎましょう☆
マスクをしてると夕方のくすみ感がマシマシになってくるので、そこもカバーできるパープル系の色味が入ってるこれ!
ピンクベージュとイエローとをミックスするとナチュラルな仕上がりに♪(私事だけどみなさんもマスクのくすみ悩ましいよね??これ最近重宝してます。)

尊し〜〜〜薄づき透明感+血色感にきゅん♡肌がかわいくなるってすごくない?
ベースメイクの仕上げ“透明感”を出したい方はこれ!

キャンメイク シークレットビューティーパウダー 01 クリア ¥935(税込) ※本人私物
「ただテカリを抑えるだけでOK!」なんて美肌さんや10代には、透明パウダーのこれが使いやすくてオススメ☆
ケースもミニサイズで便利でかわい♡

向かって左側のみがベースメイクをしたところ。素肌感を残したまま、自然にトーンアップされてるでしょ。マスクのときはいかに薄くメイクするかが大事!
多少のクマや色ムラは私はOKて考えてるん♪厚塗りメイクがマスク下でデロデロにヨレる方が大惨事じゃない?#あるある(笑)。
どうしてもニキビ跡や隠したいアザなどあるって人は、フィニッシュパウダーの前にテクスチャーが水っぽいコンシーラーをポンポンと丁寧につけて、しっかり乾かすかスポンジでおさえると崩れにくくなります☆
ティントじゃないのにモチよし!優しいリップ

ベアミネラル ベアプロ ロングウェア リップスティック カーネーション ¥3,520(税込) ※本人私物
ラストに下半身のメインイベント!(笑)
メイクしててやっぱ一番テンション上がる瞬間はリップだよね♡
ティントが落ちにくいってのは当たり前なので、ティントじゃないのにモチがよくて唇に優しい、マスクメイク推しを(がんばって)1本にしぼって紹介します!
いやほんと、オススメしたいリップいっぱいあるから別記事にまとめますね☆

14色あるカラバリのなかで、春の旬な桜カラー(くすみ桜色)系が豊富でこれからのシーズンにうれしいラインナップ♡ふんわりマットでぽわっと韓国っぽなかわいい唇に。
この色はアプリコットピンクの「カーネーション」。
細めのスティックなのにクリーミーで塗り心地もソフティー♪外資系メーカーのリップで唇荒れがちな私でも皮剥け経験ゼロのやさしい処方。マスクで敏感になっているデリケートな口元にも安心して使えるのでよき◎
公式サイトでマスクプルーフ・キスプルーフって記載してるほど、軽いつけ心地なのに落ちにくいです。というか落ちないと言いたいぐらい♡
マスクメイクの救世主!フィックススプレー

クラランス フィックス メイクアップ 50ml ¥4,400 (税込) ※本人私物
メイクおわた出かけよーてマスクつける前にこれ!忘れちゃいけないのが、これ!!
フィックススプレーで完璧にベールをかけちゃいましょ☆
コロナ前から有名で使ったことあるーって人も多いかな?
デパコスのわりに買いやすい値段もうれしくて、何年もスタメン♡コスパを考え(リアル笑)プチプラ探しの旅に出て6本も浮気した結果......戻ってきた!(笑)
なにが違うって、クラランスのはぴったりフィットして崩れにくい☆のに乾燥もほとんどしない、100点満点☆
少し顔から離れたところに手を伸ばして、私は5~6プッシュくらい、円を描くように全顔にふわっとスプレーを浴びます。
このマイクロミストシャワーの霧のようなふんわりさも心地よいし、ここはぜひデパコス投入してほしいポイントかな。

完成だお◎
マスクをとったときに透明感があったら、それはもうみんな惚れてまうやろ級な印象を保証します!(笑)
とにかくメイクのとき意識するポイントは、一日中「くすみ」をうまく隠せるかどうか。朝はみんな調子いいけど夕方に差が出てくるから、ぜひ「透明感」を仕込んでマスクメイクも楽しんでみてね♡
撮影/星奈モモ
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。