明日の主役はワタシ
ハウビー
コスメ
腫れぼったい目の遠心顔をスッキリ求心顔に見せる小技!全部プチプラで叶う♡
顔のパーツがどちらかというと離れている遠心顔さん。遠心顔さんは「童顔でかわいらしい印象」で、それも魅力ですが、今回は遠心顔さんのぽやっとした雰囲気をぎゅっと引き締めて、大人っぽく仕上がるメイクを紹介します♪
この記事のHowBガール
剛田亜美
IT企業OL

遠心顔さんの見分け方をざっくりいうと、目と目の間に、もう1つ目が入るくらいスペースがある方!私はTHE・遠心顔で、目元も腫れぼったいのでカエル顔の代表なのですが、その緩和のために研究したメイクテクをお教えします♡

求心顔メイクで遠心顔がこんなに変わる!!

「スッキリ求心顔メイク」をするだけで、顔の印象がどう変わるのか、最初にビフォーとアフターの比較をしてみました♪


Before     After
メイク前後

シェーディングやアイシャドウの入れ方を少し工夫するだけでナチュラルな求心顔に寄せることができます。


腫れぼったい目の遠心顔をスッキリ求心顔にチェンジ!

POINT1
アイブロウとノーズシャドウで顔の中心に陰影を描く

使うコスメ
DAISO アイブロウ
DAISO GENE TOKYO ツートンカラー アイブロウペンシル 08 ¥110(税込) ※本人私物
シェーディングとパウダー
左:too cool for school(トゥークールフォースクール) アートクラスバイ ロダン シェーディングマスター ¥2,090(税込) 右:セザンヌ パールグロウハイライト 01 シャンパンベージュ ¥660(税込) ※全て本人私物

ダイソーのこのアイブロウペンシルは、色が2層になった三角芯で、毛を描き足すのも、全体に色を足すのも1本で簡単にできる優れもの。

しかも反対側がブラシになっていて、ぼかすのもらくちんなのに、税込110円という超コスパ!カラー展開も多いので、ダイソーに行ったらぜひチェックしてください♡

シェーディングは、肌の色に合わせて調整しやすい3色が入った、大人気の韓国コスメ「トゥークールフォースクール」の「アートクラスバイ ロダン シェーディングマスター」。ハイライトはセザンヌの名品「パールグロウハイライト」。


メイクの方法
シェーディングとハイライトをいれる位置
上の三角(ブラウン)がシェーディング
下の丸(黄色)がハイライト

まずは、顔の中心(眉と鼻部分)に影を作って、余白を埋めていきます。

①ノーズシャドウは、シェーディング3色を混ぜて好みの濃さに。私はAとBを混ぜて使用!それを眉頭の下からしっかりめにブラシで入れて、目の間の距離を狭く見えるようにします。

②目頭下の部分にハの字にハイライトを入れるとさらに陰影が出ます♡

③眉は眉頭が不自然にならない程度に顔の中心部分に近づけたいので、目頭の2mmくらい内側が眉頭の始まりになるようにするのがおすすめ♪


目頭と鼻に陰影をつけ、眉を仕上げた状態
シェーディング後

POINT2
目頭側に濃いめのアイシャドウを入れて切開ライン効果
アイシャドウとアイライナー
左:ちふれ グラデーション アイシャドウ 06 グレー系 ¥693(税込)
右:LUMIURGLAS(ルミアグラス) スキルレスライナー 01 パーフェクトブラック ¥1,650(税込) ※全て本人私物

ちふれの「グラデーション アイシャドウ 06」は淡い発色で失敗しにくく、チャレンジしやすいグレーシャドウです。シンプルな色合いですが、右上のラメがアクセントになっていてとってもかわいいんです♡

値段もプチプラで挑戦しやすいと思うので、チェックしてみてください♪


メイクの方法
メイク後

ちふれのグレー系のアイシャドウでグラデーションを作ります。

①Aを上まぶたの半分より少し広めに塗ります。明るい色なので、あまり広く塗りすぎるのはNG!腫れぼったさが強調されてしまいます。

②Bをそれより狭め(私の場合は二重幅まで)に塗って、軽く指でぼかします。

③涙袋にもBをひと塗りします。

④Cを上まぶたのAとBよりさらに狭く塗り、下まぶたの目尻側にもサッと塗ります。

アイラインは、二重幅がつぶれないように目尻だけに、リキッドアイライナーで引きます。

目頭にアイシャドウをいれる

ここからが重要!

目頭側にアイシャドウD(チャコールグレー)をブラシで細く入れます♪

こうすることで、「目頭切開ライン(アイライナーで目頭をくの字に囲む)だと不自然になる」「そもそもうまく引けない」「涙でにじんだり落ちてしまう」など、切開ラインの悩みを解決しながら、しっかり盛ることができちゃうんです♡


POINT3
まつ毛も中央側を盛る
カーラーとマスカラ
左:LANEIGE(ラネージュ) アイラッシュカーラー ¥1,190(税込)※輸入品
右:Bbia(ピア―) ラッシュサロンマスカラ JCカール 01 ベルベットブラック ¥500(税込) ※全て本人私物

メイクの方法
まつ毛メイク

眉、鼻、目を中心に寄せるメイクをしたら、最後にまつ毛!

①ビューラーでまつ毛をしっかり上げたら、まず全体的にマスカラを塗っていきます。

②目頭~黒目上部分のまつ毛だけを、少し束になるようにマスカラで毛をとかしながら重ねます。

こうすることで、さらに目が中央に近づいたような印象になります!

ちょい足しテクですが、結構変わりますよね♪


完成!
メイク後 目元アップ
剛田亜美 顔アップ

「今日なんか目力あるね!目頭の印象が違う!」と褒められた、遠心顔さん向けメイクテクでした。

ちなみに、着色直径の大きいカラコンは遠目で見ると盛れるのですが、二重幅が狭いと腫れぼったく見えやすいので、自分の瞳より少しだけ大きい直径のものがオススメです♪

遠心顔さんも求心顔さんもそれぞれ魅力がありますが、「たまに雰囲気を変えたいな」というときにぜひチャレンジしてみてくださいね♡


撮影/剛田亜美

※価格は全て編集部調べ
※記事内で紹介したコスメは、一部海外製品のため為替によって価格が変動する可能性があります。

利用規約を遵守の上、ご投稿ください。

RELATED THEMES
関連テーマ記事