
ITEM1
普段メイクにもぴったりな王道ラメシャドウ

リンメル ショコラスウィートアイズ 021 ¥1,600(税抜)※本人私物

下段2色のスウォッチ(左・右)
ラメシャドウはイメージしやすい方が多いはず。アイテムによってラメの大きさは違いますが、キラキラと輝いてくれるので目元を明るく見せたり、透明感を出せたりといった効果があります。
リンメルの「ショコラスウィートアイズ」は、全体のカラーに粒子の細かいラメが入っているので、しっかり濃淡をつけてもくすんで見えにくいです。派手すぎず地味すぎないので、デイリーメイクにもぴったり♡

上から二段目のカラーを使用
ラメシャドウは、輝きの効果でグラデーションの境目をごまかすことができるし、地味見えを防ぐこともできるのでかなり万能。
上まぶたに1色塗りで仕上げるだけでも、しっかりメイクしているように見えます。涙袋に入れてぷっくり立体感を出すのにもぴったりですよ!
ITEM2
上品さが際立つパールシャドウ

the SAEM(ザ セム) カラーマスター シャドウパレット 02 クラッシィブーケ ¥2,945(税抜)※本人私物

下段中央のカラーがパールシャドウ
パールタイプのアイシャドウは、真珠のように艶やかな光沢感が出るのが特徴です。細かいラメよりもさらに微粒子で、輝きがマイルドなため、上品な印象に見えます。
ザセムの「カラーマスターシャドウパレット」は、マット・ラメ・グリッター・パールと全タイプが入っており、これ1つでさまざまな質感を楽しむことができます♪

マスクをしているとツヤっぽく見せるのが難しいですが、パールシャドウを使うことによって光沢が出るので艶やかに見せることができます♪

上品で大人っぽいアイメイクにしたい方にはもちろんぴったりですが……。ピンクやオレンジなどのカラーを使ってメイクをするときに、あえてパールタイプを選ぶことで派手見えを防ぐことができるので、不器用さんにもおすすめです♪
ITEM3
華やかな輝きが魅力のグリッター

ブレンドベリー プリズムシャイングリッター 005 メロディアスオレンジ ¥1,300(税抜)※本人私物

グリッターは全タイプの中で一番大粒でラメの量も多く、キラキラ感が強いシャドウのこと。最近はホログラムが入った商品も販売されています。輝きが強いので華やかさはもちろんですが、ラメの量も多いので立体感が出るところも魅力。
グリッターはリキッドタイプが多いため、シワ落ちしたりムラになるものもありますが、ブレンドベリーの「プリズムシャイングリッター」は、発色がキレイなだけでなく、密着力も高いのでマスクメイクにも合います。

グリッターはラメの主張が一番強いため、イベントなどの華やかに仕上げたい場面では上まぶた全体に塗るのがぴったり♪
逆に普段使いしたい方は、下まぶたの中央キワにだけ入れて涙袋をうるっと際立たせるのがかわいくておすすめですよ♡

韓国アイドルっぽいメイクが好きな方はグリッターがイチオシです♡
ラメ、パール、グリッターの3種類を使ったアイメイク

上まぶたのベースはパールシャドウ、二重幅にラメシャドウを塗って、涙袋部分にはグリッターを塗布。
「ラメ」「パール」「グリッター」の違いは伝わりましたか?
質感ごとにそろえたアイメイクもかわいいですが、違うタイプのアイシャドウを合わせることによって、メリハリをつけることができます♡ぜひ色味だけでなく、質感にも注目しながらメイクしてみてくださいね♪
撮影/空山菜摘
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。