
ITEM1
ニキビ跡にも効く「バイオイル」

小林製薬 BiOil(バイオイル) 25ml ¥700(税抜)※本人私物
「バイオイル」は元々、傷跡やニキビ跡の保湿ケアをするというコンセプトで登場したオイルです。このボトル、どこかで1度は見たことがあるのではないでしょうか?
無香料でテクスチャーもサラッと滑らか。他のスキンケアの邪魔をせず、それでいてしっかり肌を保湿してくれる縁の下の力持ちのようなオイルです。

私は夜のスキンケアの最後にバイオイルを2〜3滴、手に取り顔全体になじませます。
つけ心地はさっぱりですが、しっかりと肌の奥まで保湿できるので、翌朝も肌の乾燥を感じず目覚めることができます!
ITEM2
全身に使えるニュクスの「プロディジューオイル」

NUXE(ニュクス) プロディジューオイル ホリデーキット 10mlのミニボトル ¥3,000(税抜)※50mlと10mlがセットになった限定キットの価格 ※本人私物
フランス・パリで大人気のNUXE(ニュクス)。
ツバキ、アルガン、ルリジサ、マカダミアナッツ、カメリア、ヘーゼルナッツ、アーモンドと、厳選された7種類の植物オイルをオリジナルにブレンド。全身に使える万能オイルとして有名です!

バニラのような甘い香りにとても癒されるので、私は髪につけた後、首元に塗り、フワッと香るオイルパフュームのように使用しています。
ボトルがかわいいので、お部屋に置いておくだけでもテンションが上がります!
ITEM3
むくみ取りに効果抜群な「クナイプビオ オイル」

クナイプジャパン クナイプビオ オイル 100ml ¥1,800(税抜)※本人私物
バスソルトなどで有名なクナイプですが、オイルもとても良い香りで優秀です!
こちらも先ほど紹介した「バイオイル」と効果は似ていますが、お手頃価格で大容量なので、惜しみなく使っています!

香りはさっぱりグレープフルーツ。
お風呂上がりの全身マッサージの時にたっぷり使うと、グレープフルーツの香りも合わさって、むくみがすっきり取れる感じがします♪

私のスキンケアの流儀は1に保湿、2に保湿!とにかく保湿が命。
化粧水や乳液ももちろん大切ですが、最終的にオイルで保湿をすることが美肌への一歩だと考えています。
顔だけでなく、肌や髪も常に潤っている状態って女性としても素敵ですよね。
ぜひ今日からオイル美容を始めてみてください。
撮影/ぇっか
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。