
ベースメイクは最小限に
今日はお酒を飲むぞ!という日は、ベースメイクを最小限にするように心がけます。
お酒を飲むと体全体の血行が良くなり、顔もほてってきます。すると、皮脂の分泌量が増えるため、しっかり作ったベースメイクだと浮き出る可能性があります。
最悪の場合、顔が崩れてパキパキ状態になることも……?!
特に2人きりでお酒を飲むシチュエーションの時は、頻繁に化粧直しをするタイミングもないかと思います。いい雰囲気になってお相手と至近距離になった時に、自分の肌が最悪な状態だったら……100年の恋も冷めてしまう可能性も?!
そうならないためにも、ベースメイクはなるべく薄めにしましょう。

CLIO(クリオ) キル カバー グロウ クッション 04 GINGER ¥3,400 (税抜)※本人私物
お好みの下地を付けたら、コンシーラーで気になるポイントを隠してクッションファンデをON。
それだけでは心許ないという人は、その上からサッとお粉をブラシで乗せるだけにしてみましょう。
あまりお粉をはたきまくると、顔だけが白浮きして、首の色と全く違う!!なんてことも。(笑)
そんな状態で、フラッシュを使って写真なんか撮った日には完全にホラーです!!(涙)飲み会中のお化粧直しもほどほどに!

お酒を飲む日は、至近距離で引かれないスッピン風肌作りをするのが最大のポイントです。
暗い場所こそ、ラメメイクを控えめに。
アイメイクに関しては、お好きなカラーを使ってもらっていいのですが、ラメをのせる部分に注意しましょう。

今回は王道のブラウンメイクでアイメイクを完成させました。
この時点ではパールのベースと、薄いブラウンカラーで涙袋。
二重幅に締め色の濃いめのブラウン。リキッドアイラインを目尻にサッと引いています。

ZEESEA(ズーシー) ダイヤモンドシリーズ 星空リキッドアイシャドウ #02 エデン ¥1,255(税抜)※本人私物
ここで、ラメをアイホール全体にのせたいという人も多いと思いますが、私は「黒目の下」だけにチョンっとのせます。

酔っ払って目がトロンとした時に、一番かわいく見えるであろう位置がココです♡
お酒を飲むタイミングは、基本的に夜のシチュエーションが多いかと思います。行く場所にもよりますが、店内の照明も落ち着いた雰囲気が多いですよね。
そんな中、アイホールも!涙袋も!と、目の周り全体がギランギランに光っていたら、少し厚化粧感が出てしまう可能性が……。
また、これは小ネタなのですが、男性は自分の顔や衣服にラメがつくのを嫌うそうです。(一度ついたら落ちにくいので!)

なので、ラメの使い方は要注意。
気分が上がるメイクをするために、ラメをふんだんに使いたい!という気持ち、よく分かります!なのでポイントメイクとしてラメを使うのはいかがでしょうか♪
飲み会でほめられた!何を飲んでも落ちないリップ
最後はリップメイクのご紹介です。

rom&nd(ロムアンド) ベストティントエディション ミニリップキット 01 ウォームトーン ¥2,200 (税抜)※本人私物
韓国コスメの王道。rom&ndのリップ。
実際私が女友達とお酒を飲んでいる時に「唇の色、一生落ちないですね!何使ってるんですか?」と、唐突にほめられた時に付けていたリップです。

この日はマットタイプを付けていました。
お酒を飲んでる時はリップを塗り直すタイミングも(余裕も)ないと思うので、なるべく落ちにくいリップを選ぶことが大切です。
乾燥して唇割れが気になる人は、塗る前にリップクリームなどで油分を足してから塗るようにしましょう。

お酒を飲んで酔っ払ってる時こそ、かわいくいたいのが乙女心♡
バッチリ決めるメイクも素敵ですが、恋を進めたいなら、なるべくナチュラルメイクを心がけてみましょう♪隙をつくるのもあざとかわいくなるポイントですよ♡
撮影/ぇっか
※価格は全て編集部調べ
※輸入品は為替の変動により価格が変わる場合があります
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。