明日の主役はワタシ
ハウビー
コスメ
目の縦幅、横幅はこう広げる!一重さん、奥二重さんにも知ってほしい本当のデカ目メイク
マスク着用でアイメイクに力を入れている!という方も多いようですね。そこでマスクをしていてもナチュラルで印象的なデカ目に見えるように、目の縦幅、横幅を広げるコツを紹介します。奥二重さん、一重さんでも簡単に取り入れることができますよ!
この記事のHowBガール
常岡珠希
化粧品会社経営、美容講座講師

目の縦、横幅を広げるメイクは奥二重さんや一重さんにもぴったりです!それぞれのアイテムの選び方や使い方に大きなポイントがあるので、しっかりここで押さえておきましょう!

使用コスメ
コスメ
左から時計回りに、ディオール サンク クルール クチュール 649 ヌードドレス ¥7,600(税抜)、ビボ アイフル アイライナーA 8 ダークブラウン ¥400(税抜)、DHC ボリュームマスカラ EX ブラック ¥1,524(税抜)※全て本人私物
HOW TOロゴ

STEP1
目のキワに向かってアイシャドウの色が濃くなるようにのせ、目尻に明るめの影色を入れる

アイシャドウでキレイなグラデーションを作って、デカ目効果を得ることもできますが、目の形や二重幅などによっても方法が異なるので、初心者さんには少しハードルが高め。

そこで、アイホールから目のキワに向かって徐々に濃いアイシャドウをさらっとのせ、縦幅を広げたら、目尻にやや明るめの影色を仕込み、横幅を広げます。

アイシャドウを塗る場所
Diorアイシャドウ スウォッチ
アイシャドウを塗った目元

目尻は★のカラーで「く」の字を描くイメージでのせます。今回使っているような少し明るめのブラウンを少量ずつのせましょう。濃くなりすぎない程度に塗るのがポイント。

POINT!
常岡さんの顔

今回は赤みのあるブラウン(★のカラー)を影色として、上まぶたと下まぶたの目尻に入れ、「く」の字につなげました。少し明るいダークカラーを影色に選ぶと、ナチュラルな陰影ができ、目の横幅が自然と広がって見えますよ。

STEP2
ブラウンのペンシルアイライナーで下まぶたのキワに薄くラインを引く
ビボ アイライナー
アイライナーを引く

下まぶたのキワにペンシルアイライナーでうっすらとラインを引きます。このように下まぶたにアイラインを薄く仕込むことで、目のフレームが数ミリ広がって見えるので、自然と縦幅がアップしたようになります。

これはNG!
常岡さんの顔

ジェルやリキッドタイプのアイライナーでしっかりラインを引くと、かえって目が小さく見えてしまうことも。また、奥二重や一重の方はアイラインのみ目立ってしまったり、二重幅が広いとアイラインを引いてもあまり変化を感じられなかったりします。

STEP3
マスカラはまつ毛の根元にしっかり塗り、毛先はスッと流すように繊細に仕上げる
DHC マスカラ

まつ毛をしっかり盛ればデカ目に見えると思って、マスカラを何度も重ね塗りして、ダマになってはいませんか?

まつ毛で縦幅、横幅を盛るには、まつ毛の根元はしっかり濃く、毛先はスッと流して、繊細な仕上がりになるように意識をすることが大切。

マスカラをまつ毛に塗る

根元にマスカラブラシを1、2秒あてたら、毛先の方にスッと流すように塗ってみてください。

まつ毛の根元が濃いと、目のフレームがより印象づけられデカ目効果抜群です。

常岡さん 顔アップ

目の縦、横幅を広げるには、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ、それぞれのアイテムで大きなポイントがありましたね。ぜひ実践してマスク着用時にも印象的なデカ目をゲットしてください!


撮影/常岡珠希

※価格は全て編集部調べ

利用規約を遵守の上、ご投稿ください。

RELATED THEMES
関連テーマ記事