明日の主役はワタシ
ハウビー
GUコスメ
話題の「#4me by GU」で旬顔メイク!人気美容系インフルエンサー、水越みさとさんが提案♪
プチプラファッションブランドとして有名なGU。誰もが一度は聞いたことがあるのではと思います。そのGUが2020年9月にコスメブランドを立ち上げました!コスメ好きの中でも大きな話題になっており、未だ品切れをしているアイテムもあるほど……!今回はそんなGUコスメ「#4me by GU」をメインに使ったおすすめメイクを2パターンご提案します。
この記事のHowBガール
水越みさと
OL、モデル、インスタグラマー

「#4me by GU」はGU全店で取り扱いがあるわけではないので、事前に確認してからお店に足を運んでみてくださいね♪

GUプロデュースの「#4me by GU」とは?
水越みさと コスメを持つ

「#4me by GU」(フォーミーバイジーユー)は、2020年9月4日にGUから登場したコスメブランドです。価格は590~1,490円(税抜)と、どのコスメも手の届きやすい価格でそろえられており、しかもカラバリが豊富!

あの色のリップ試したかったけど、私には似合わないかも……?なんてためらっていた色にも挑戦しやすいです。

また個人的に特に注目しているのはマルチパレット。

アイシャドウとしても、ハイライトとしても、さらにはアイブロウにも使うことができる万能コスメです。

これでお値段1,490円は他のプチプラブランドでもなかなか見られません。


#4me by GUを使ったメイク2パターン!

ARRANGE1
友達とショッピング♡柔らかピンクメイク
HOW TOロゴ

STEP1
アイメイクは透明感のあるピンク色で
ピンクメイク 目元
GU アイシャドウパレット ピンク
#4me by GU(フォーミーバイジーユー) マルチパレット+E 11PINK ¥1,490(税抜)※本人私物

<アイシャドウ>

右側の4色のうち左上のベージュを指で涙袋全体に。
右下のホワイトベージュを指でアイホール全体に。
左下のコーラルをチップで上まぶた二重幅に塗って、先に塗った色との境目をぼかし、下まぶたの目尻1/3にも塗る。

ピンク色がうまくぼかせない場合は、右上のコーラルピンクを使って境目をなじませるようにしてもOKです。くすみのない明度高めのピンク色なので、ピュアなかわいらしい印象になります♡

<アイブロウ>

左から2番目のブラウンを手持ちのアイブロウブラシなどに取り、眉全体にのせて描き上げる。

この1色でうまく描けるか不安でしたが、色のノリがいいので意外とうまくいきます♪もちろん手持ちのアイブロウペンシルと併用してさらにグレードアップしてもOKです!


STEP2
リップもアイメイクと合わせてピンク系で
GU ピンクリップ
#4me by GU(フォーミーバイジーユー) リップスティック+E #24APRICOT ¥590(税抜)※本人私物
ピンクリップを塗る

アプリコット色でしたが、塗ってみると結構ピンク色に発色!今回のメイクにピッタリです♪リップクリームのような塗り心地で、唇の乾燥も気になりにくいです◎


STEP3
チークでほんのり血色感をプラス!
リリーバイレッドのチーク
リリーバイレッド ラブビームチーク #06 MAXI BEIGE ¥1,500(税抜)※本人私物
チークを頬にのせる

肌なじみのいいベージュ系のチークで少しだけ血色感を出して完成です!マルチパレットに入っている色でも代用できそうですが、小さくてブラシに取りにくいため別のコスメを使いました。


完成!
ピンクメイク完成

完成です!今回は友達とショッピングのシーンを想定してみましたが、全体的に薄めナチュラルメイクなので、どんな日にも使えます♪前髪をサイドでまとめて、服はカジュアルなニットと合わせるのがおすすめ!私は淡いピンクのタートルを着てみました♡


ARRANGE2
ディナーデート♡大人パープルメイク
HOW TOロゴ

STEP1
すっきりとした深みパープルアイメイク
パープルアイメイク 目元
GU パープルアイシャドウ
#4me by GU(フォーミーバイジーユー) マルチパレット+E 72PURPLE ¥1,490(税抜)※本人私物

<アイメイク>

右側の4色のうち、右上のパープルを指でアイホール全体に。※濃すぎないように薄く!

左下のレッドをチップで二重幅に塗りぼかす。

右下のブラウンと左下のレッドを混ぜるようにチップに取り、下まぶた全体に細く伸ばす。※目尻側が少し濃くなるようにする。

<アイブロウ>

左から2番目の淡いブラウンを手持ちのアイブロウブラシなどで眉全体にのせて描き上げる。

キャンメイク マスカラ
キャンメイク クイックラッシュカーラー WM ¥680(税抜)※本人私物

マスカラもアイシャドウと合わせてパープル系にしてみました。統一感を出すこともできるし、黒を使用するよりも優し気な印象になります。


STEP2
ハイライトでツヤ肌見せ!
ハイライトをのせる
GU パープルシャドウ

パレットの一番左にある白いパウダーを指に取り、頬、鼻筋、顎先、唇の上に塗って立体感とツヤ肌を演出します。

このハイライトパウダー、とてもキレイなさりげないツヤが出るのでぜひ活用してみてください♪


STEP3
リップは透明感のあるピンクレッドで!
GU リップグロス
#4me by GU(フォーミーバイジーユー) リップグロス+E 16RED ¥790(税抜)※本人私物
リップグロスを塗る

レッドと表記のあるグロスですが私が使うと、濃いめのピンクに発色しました。今回のメイクは少し大人っぽい感じをイメージしているので、そのままこれを使用します。単体での使用ですが、他のリップの上に重ねてもOKです。


完成!
パープルメイク完成

完成です。初めのメイクアレンジと比べると少し濃いめで大人な感じ!とはいってもデートに限らず友達と遊ぶ時にも使えるので、いろんなシーンで挑戦してみてください♪

大人っぽさを出すために前髪は横流しして、服はパープルや黒など少し濃い色を持ってくるのがおすすめです◎


撮影/水越みさと

※価格は全て編集部調べ

利用規約を遵守の上、ご投稿ください。

RELATED THEMES
関連テーマ記事