明日の主役はワタシ
ハウビー
コスメ
差し色を目元に!メイク初心者さんでも取り入れやすい♪秋のカラーアイラインメイク
カラーアイラインを入れてみたいけど、どんなアイシャドウを合わせたら……?悩みますよね。そんなときにおすすめしたいのが、こなれ感たっぷりのカーキ!みんな持ってるブラウン系シャドウと使えるので、ぜひ試してみてください♪そこにおすすめのチークとリップもご紹介します♡
この記事のHowBガール
ともこ
ウェブライター、韓国コスメ好き

マスク生活が続いているので、リップよりもアイメイクで色を取り入れたい気分♪カーキのアイラインはカジュアルにも、カチッと決めたハンサムな服装にも映える、使いやすいカラーですよ♡

今回使用するコスメ
キャンメイクコスメ
左から キャンメイク シルキースフレアイズ 03 レオパードブロンズ ¥750(税抜)、エクストリームラッシュ グライドライナー ロングラスティングアイペンシル ゴールデンオリーブ ¥3,400(税抜)、ピアー シェードアンドシャドー 07 チャーム ¥619(税抜)、キャンメイク メルティールミナスルージュ 04 キャラメルテラコッタ ¥800(税抜)※すべて本人私物

キャンメイクのアイシャドウは、今年の上半期を代表するヒットコスメ!ラメ感強めのオレンジカラーがおしゃれです♪エクストリームラッシュのアイライナーは、メタリックな輝きが魅力。チークとリップはプチプラをチョイスしました♡

HOW TOロゴ

STEP.1
ベージュアイシャドウを塗る
ベージュアイシャドウを塗る

ベージュのアイシャドウを、上下のまぶた全体に塗ります。肌の色味を整えてくれるので、カラーアイライナーが映えますよ!

ここがPOINT
ともこの顔

ベースカラーは薄く塗るのが基本です♪上からアイシャドウを重ねたときに、まぶたが厚く見えるのを防ぐためです。色を複数使うアイメイクのときは、気をつけてみてください!

STEP.2
オレンジアイシャドウを塗る
オレンジアイシャドウを塗る

二重幅と下目尻にオレンジアイシャドウを重ねます。ちょうど二重の幅くらいのブラシを使うと、綺麗に仕上がります♡

ここがPOINT
ともこの顔

発色がいいアイシャドウなので、塗った後にアイシャドウがついていないブラシでぼかしましょう。小指の腹を使ってぼかしてもOKです♪

STEP.3
カーキとブラウンを使ってアイラインを引く
アイラインを引く

カーキのペンシルアイライナーを細いブラシ、もしくは先をつぶした綿棒に取ってラインを引きましょう。上まつげに沿って細くラインを入れてください♪色の主張が強い下まぶたは、ブラウンシャドウを使います。

ここがPOINT
ともこの顔

下まぶたは上まぶたより色が目立ちます。カラーライナーを普段使いする場合は、上まぶたのみに引くと自然になるので、初心者さんにも挑戦しやすいですよ♡

リップとチークはオレンジベージュがおすすめ!
リップとチークを塗る

目元に色を多く使っているので、チークとリップは肌なじみのいいオレンジベージュにしました。赤みが控えめな色を選ぶと、目元が引き立ちます♪カラーの足し引きで、今っぽいバランスのメイクになりますよ!

ともこ メイク完成顔

ファッションと同じで、色の組み合わせとさじ加減が垢抜ける秘訣です。秋色のアイメイクにぜひチャレンジしてくださいね♪


撮影/ともこ

※価格は全て編集部調べ

利用規約を遵守の上、ご投稿ください。

RELATED THEMES
関連テーマ記事