
ツヤが出やすいクリームシャドウならブラウンでも透明感!
ブラウンアイメイクで透明感を出すのは難しいと感じる方が多いようです。
目を大きく見せようとブラウン系でグラデーションを作るためにカラーを重ねると「濃くなってしまう」「くすんだ感じになる」「透明感が出ない」ということはないですか?
そんな悩みを解決してくれるのがクリームシャドウ!ブラウンメイクで透明感を出したい時は、ツヤが出やすいクリームシャドウを活用しましょう!
早速、おすすめのブラウン系のクリームアイシャドウをご紹介します。

左から、エクセル イルミクチュールシャドウ IC01 ムーントリップ、IC05 シナモンチャイ、IC06 チョコファッジ 各¥1,000(税抜) ※私物

左からIC01 ムーントリップ、IC05 シナモンチャイ、IC06 チョコファッジ
エクセルの「イルミクチュールシャドウ」は、まぶたにさらっとのせるだけでツヤ感が出るクリームアイシャドウです。
テカリすぎず、透明感を感じるちょうどいいツヤ加減。薄めのブラウンカラーを重ねると、陰影を出すこともできるので、デカ目メイクをしつつ透明感のある目元に仕上がりますよ。
クリーム系アイシャドウなので、それぞれのカラーは薄くのせるようにしましょう。1度にたくさんのせるとメイク崩れの原因になってしいます。

STEP1
薄いベージュをアイホールに軽くのせる


「イルミクチュールシャドウ IC01」をアイホール全体に指でさらっとのせます。
STEP2
濃いブラウンを目のキワにのせる


「イルミクチュールシャドウ IC06」を目のキワにのせます。あとからぼかすので、二重幅まで少し太めにのせても大丈夫です。
STEP3
ブラウン系の中間色を重ねてぼかす


「イルミクチュールシャドウ IC05」を、先ほど目のキワにのせたカラーをぼかすようにしつつ上に重ねます。アイホールより少し狭くのせましょう。

下まぶたには「イルミクチュールシャドウ IC01」をさらっとのせると、涙袋が自然に強調されますよ。


アイライン、マスカラを塗って完成です。陰影のあるブラウンアイメイクなのでデカ目効果はバッチリです!その上、ほどよいツヤで透明感もしっかり手に入れることができます。
ハイライトを入れ、目元のくすみを払拭してからアイメイクを始める!
「まぶたがくすんでいるから……」と透明感メイクを諦めていませんか?目元のくすみは、ベースに仕込む色を上手く利用すると簡単に払拭できますよ。
おすすめはラベンダーカラーのアイシャドウベースです。ベースにほんのちょこっと仕込むだけで、目元がぱっと明るくなるので、その後のアイシャドウがキレイに発色します。さらに、ラベンダー効果で透明感のある目元に仕上げやすくなります。


エスティローダー ダブル ウェア グロウ BB ハイライター 09 ベアリイ モーブ ¥4200(税抜) ※私物

エスティローダーの「ダブル ウェア グロウ BB ハイライター 09」はノック式のペンタイプ。仕上がりもさらっとしていて、そのあとのアイメイクに響きにくく、初心者の方にも使いやすいのでおすすめです。

STEP1
ハイライターを少量まぶたにのせる

アイメイクの最初に「ダブル ウェア グロウ BB ハイライター 09」を少量、上まぶたにのせます。くすみを払拭したいからとのせすぎると、目元だけ明るくなりすぎてしまいます。伸びのいいアイテムなので少量で十分です。
STEP2
ハイライターをアイホール全体に伸ばす

アイホール全体にハイライターを伸ばしてなじませます。これだけで目元のくすみが払拭され、ワントーン明るい仕上がりに。ほんのりラベンダーのニュアンスもあるので、透明感のあるベースができました。
このあとは、いつも通りお好みのアイシャドウを使用してメイクをしましょう。
STEP3
好みのアイシャドウを塗る

トーン ペタルアイシャドウ 28 ニュートラルブラウン ¥2,200(税抜) ※私物
今回はトーンの「ペタルアイシャドウ 28」を使用しました。アイホール全体に薄めブラウンを、目のキワに濃いめブラウンをのせ、アイライン、マスカラをして完成です。


先にくすみを払拭し透明感ベースを作っておくことで、そのあと普段と同じアイメイクをしても、くすみ知らずの透明感のある目元に仕上がりますよ。
仕上げに偏光パールをチョイ足ししてツヤ透明感をゲット!
アイメイクの仕上げにもう1アイテムをプラスすることで、いつものメイクと印象を変えることができます。例えば、偏光パール入りアイシャドウを重ねれば、ツヤ透明感のある印象になりますよ。

キャンメイク ジュエルスターアイズ 17 ピンクオーロラ ¥580(税抜) ※私物

ツヤ透明感を出す際におすすめなのは、色はニュアンス発色程度、偏光パールがしっかり入っているアイテムです。
キャンメイクの「ジュエルスターアイズ 17」はパレットで見るとしっかりピンクカラーに見えますが、肌にのせるとピンク感はニュアンス程度。偏光パールのツヤと透明感がキレイに出るアイテムです。

STEP1
好みのアイシャドウでアイメイクを仕上げる

まずはいつも通りのアイメイクをしましょう。今回は1つ前のくすみ払拭メイクの時にも使用している、トーンの「ペタルアイシャドウ 28」で目元を仕上げています。
STEP2
偏光パールのアイシャドウを重ねる

指に「ジュエルスターアイズ 17」を取り、さらっとアイホール全体に重ねます。少しぬるっとした柔らかいテクスチャーなので塗り広げやすいですよ。
アイホール全体にのせることに抵抗がある場合は、黒目の上のみでもOKです。ピンクニュアンスが加わり少し柔らかい印象に、そしてツヤ透明感のある目元になりました。

下まぶたにのせると、よりうるうるっとした目元印象に近づきます。


アイラインを引き、マスカラを塗ってて完成です。いつものアイメイクにもう1アイテムをプラスしただけなのでとても簡単ですよね。
この方法は、もう少しツヤ透明感が欲しいなという時に取り入れてみてください。

今回は目元の透明感をアイメイクでアップさせる3つの方法をご紹介しました。自分のまぶたの状態や、仕上げたい透明感の印象によって、ぜひこの3つの方法を使い分けてみてくださいね!
撮影/常岡珠希
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。