
夏におすすめ♡旬のフローズンカラーアイシャドウ3選
暑い夏は、メイクで涼しげな印象を作り出してみましょう!そんな時におすすめなのが、フローズンカラーのアイシャドウ♪
フローズンカラーは基本的に涼しげなブルー系の色を指しますが、今回は透き通るようなシアーな発色のビタミンカラーやピンクも選んでみました。
特に淡いオレンジ系やピンク系は清涼感の中に、女性らしい柔らかさやかわいらしさも感じられ、この夏に大活躍のアイテムです。
また、微細なパールが配合されていると、より、軽やかな仕上がりになり、簡単に透明感のあるメイクを楽しむことができますよ。
まずは旬のフローズンメイクにおすすめのアイテムを3つ紹介します。
ITEM1
ナチュラグラッセ タッチオンカラーズ ミントブルー


ナチュラグラッセ タッチオンカラーズ(パール)<アイフェイスカラー> EX01P ミントブルー ¥3,200(税抜) ※私物
1つあると万能使いできるのが、淡いブルー系のアイシャドウです。淡いブルーをベースに仕込んだり、ポイントでのせたりするだけで、肌のみずみずしさがぐっと引き出され、夏向けの涼しげな印象に仕上がります。
なかでもナチュラグラッセの「タッチオンカラーズ(パール)EX01P ミントブルー」は、ハイライト効果もあるシアーカラー。クールになりすぎず優しいニュアンスなので、どんな色にも合わせられ、使いやすさが抜群です!
ITEM2
コフレドール 3Dトランスカラー アイ&フェイス ペタル


コフレドール 3Dトランスカラー アイ&フェイス PK-46 ペタル ¥1,600(税抜) ※私物
目元を華やかに、そしてかわいらしく仕上げたい時には、やっぱりピンクカラーが大活躍♡爽やかさを出すには青み系のピンクがおすすめです。
コフレドールの「3Dトランスカラー アイ&フェイス」のペタルは、透け感があるクリアなピンクなので、目元に使うだけで顔全体がふんわり優しい印象になりますよ。
ITEM3
エスプリーク アイカラー N OR205


エスプリーク セレクト アイカラー N OR205 ¥800(税抜) ※私物
夏にふさわしいヘルシーなフローズンメイクに仕上げたい時は、肌なじみ抜群のシアーなオレンジ系がおすすめです!
エスプリークの「セレクトアイカラー」はダイヤモンドパウダー配合で、くすみをカバーして透明感もアップしてくれる優れもの。上質なきらめきカラーはポイントで使うと、こなれ感もゲットできますよ。
ここでご紹介したアイシャドウ3点を使って、2パターンのフローズンメイクをご紹介します。
爽やかで上品なカワイイを凝縮♡フローズンピンクメイク
カワイイをたっぷり詰め込みたい!けれども夏だから重たくなりすぎるのは控えたい……。そんな時はフローズンカラーのブルー×ピンクをアイメイクに取り入れてみてください♪

STEP1
ミントブルーをアイホールにのせる

アイホール全体に、ナチュラグラッセの「 タッチオンカラーズ(パール) EX01P ミントブルー」をのせます。ミントカラーがしっかり発色するタイプではありませんが、先に仕込んでおくことで、クリアな印象の目元に仕上がります。
STEP2
淡いピンクを上まぶたに重ねる

上からコフレドール「3Dトランスカラー アイ&フェイス PK-46 ペタル」を重ねます。フローズンカラーのブルーをベースに仕込んでおいたので、全体にピンクカラーをのせても甘くなりすぎず涼しげな印象になります♡
STEP3
下まぶたにも同じ色のピンクを入れる

下まぶたにもコフレドール「3Dトランスカラー アイ&フェイス PK-46 ペタル」をのせましょう。色数を多くするとメイクの統一感が出しにくくなってしまいます。
上下のまぶたに使う色を合わせるのが、違和感なく仕上げるコツです。
STEP4
アイラインとマスカラを塗って仕上げる


アイライン、マスカラをお好みで加えれば完成です。
完成です!

ベースにフローズンカラーのブルーを仕込み、シアーな青み系ピンクを重ねることで、涼しげ、カワイイの両方を兼ね備えた夏にぴったりなメイクの完成です。
ヘルシーな印象で夏っぽく♡フローズンオレンジメイク
色味がしっかり出るアイシャドウは少し苦手……という方におすすめしたいのが、肌なじみの良いシアーなオレンジメイク!ベージュ系オレンジを選べば、誰でも簡単にヘルシーで明るい目元が作れます。
こちらもブルー系と合わせることで、涼しげでクリアな印象も盛り込むことができますよ♪

STEP1
ベージュオレンジをアイホールにのせる

アイホール全体にエスプリークの「セレクト アイカラー N OR205」をしっかりとのせます。ニュアンス発色なので、アイホール全体にのせても、色味がふんわり仕上がる程度で、とても使いやすいカラーです。
もう少し色味が出したい方は、チップを使って目のキワに重ねて濃くしてもOK。
STEP2
ミントブルーを眉下に入れる

眉毛の下部分にナチュラグラッセ の「タッチオンカラーズ(パール) EX01P ミントブルー」を軽くのせます。
こちらもニュアンス発色でミントブルーの色味はほとんどわかりませんが、ハイライト効果があるため、目元に透明感が出てクリアな印象になります。
STEP3
下まぶたにベージュオレンジをのせる

下まぶた全体にエスプリークの「セレクト アイカラー N OR205」をのせます。ベージュ系のオレンジは非常に肌なじみの良いカラーなので、もともと涙袋がぷっくりあるかのように仕上がります♪
STEP4
アイラインとマスカラを塗って仕上げる


アイライン、マスカラをお好みで仕上げれば完成!
完成です!

眉の下にミントブルーを入れ、ハイライト効果を引き出すことで透明感のある目元に。また上下のまぶたにシアーなオレンジを入れることによって、夏らしいヘルシーな印象がアップしました♪
いかがでしたか?ぜひ、きらめきの美しいラメやパールの入ったフローズンカラーを使って、夏にぴったりの爽やかで軽やかなメイクを楽しんでみてくださいね。
撮影/常岡珠希
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。