

Question
自分でメイクをするといつも似たような雰囲気になってしまいます。簡単に印象を変えられる方法はありますか?できればマスクをしている時でもキレイに見えるメイクを知りたいです。
Answer
「顔の印象を変えたい」という時に手っ取り早い方法は、眉メイクをチェンジすることです。TPOに合った眉メイクを覚えておくと、マスクをつけていても好感度がグンとアップします。
これから2種類の眉メイクをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
教えてくれたメイクのプロ

Meg.さん
代官山のサロン勤務を経て、2012年からヘア&メイクアップアーティスト、信沢Hitoshi氏に師事。2017年に独立。現在、雑誌、TV、CM、MV、Web広告、ウエディングのヘアメイクなど幅広い分野で活躍中。
顔の印象を左右する眉メイク
眉は顔の印象をもっとも左右するパーツです。人によって好みの雰囲気がありますが、今回はトレンドも意識して、オンタイムとオフタイム別におすすめの眉メイクをレクチャーします。
眉メイクでそろえておきたいアイテム

眉メイクは使うアイテムによって仕上がりが異なります。基本的にそろえておきたいアイテムは次の5点です。
①スクリューブラシまたはコーム
②濃淡カラーが入ったアイブロウパウダー
③アイブロウブラシ
④アイブロウペンシルまたはリキッドアイブロウ
⑤眉マスカラ
今回のモデル

わったん
フリーモデル、HowB美容ライター
オフタイム向け!ふんわりカジュアル眉

STEP1
スクリューブラシで眉毛をとかす

最初にスクリューブラシで眉毛をとかして、毛流れをキレイに整えます。
STEP2
アイブロウブラシで眉のアウトラインを描く
アイブロウブラシにアイブロウパウダーを取り、自眉を活かしながら眉の下側の線は平行に、上側の線はなだらかなアーチを意識してアウトラインを描いていきます。
STEP3
眉頭から眉尻にかけてアイブロウパウダーをのせる

先が丸い、小サイズのアイシャドウブラシを使って、眉頭にアイブロウパウダーをのせ、ぼかしていきます。こうすることによってナチュラルな眉に仕上がります。
また、眉頭から眉尻にかけて、徐々に色が濃くなるようにグラデーションをつけると立体感も演出できて◎
眉尻を少し短めに描くことによって、かわいらしい雰囲気になります。眉尻の長さは、小鼻の脇と目尻を直線で結んだ延長線上を目安にすると良いでしょう。
眉毛が薄い部分は細芯のアイブロウペンシルを使って、1本1本描き足していきます。

アイブロウパウダーなどの付属のブラシは、柄が短くて描きにくい人もいると思います。その場合はアイブロウ専用のブラシをおすすめします。柄が長い分、安定感があり力を入れずにキレイな眉が描きやすいです。
ふんわりカジュアル眉の完成!

眉尻が短めのふんわり眉は、かわいらしく柔らかい印象に見せてくれます。
マスクをつけた場合

眉の形が美しく整っているとマスクをつけてもご覧の通り!上品で優しい印象をキープできます。
オフィスや就活などオンタイム向け!キリッと美人眉

STEP1
眉の毛流れを整え、リキッドアイブロウで上側のアウトラインを取る

スクリューブラシで眉毛をとかします。自眉を活かして眉山の位置を決め、リキッドアイブロウで眉の上側のアウトラインを軽く取ります。リキッドタイプを使うとキリッとした印象でツヤ感のある眉に仕上がります。
眉山は自分の骨格に沿って描くのがポイント!黒目の外側で眉骨が少し出っ張った位置を見つけてください。眉山がわかりづらい人は、黒目の外側のラインと目尻の中間の位置を目安に。
眉尻は少し長めでシャープな線を意識して描きます。長めの眉尻にする時は、口角と目尻を直線で結んだ延長線上が目安。
次に眉毛の隙間を埋めるように1本1本描いていきます。
STEP2
眉頭から眉尻にアイブロウパウダーをのせる
眉頭にアイブロウパウダーをのせ、眉尻に向かって少しずつ濃くなるようにグラデーションを作ります。ここの塗り方は初めの「ふんわりカジュアル眉」のSTEP3と同じです。
先が丸い小ぶりのアイシャドウブラシを使って描くと、自然な仕上がりが簡単にできます。

ビジネスや就活などのシーンで信頼感ややる気を演出したい時は、このように眉山をきちんと描いた、少しシャープな眉がおすすめです。眉山が骨格に沿った位置にあると、眉毛が表情筋に合わせて動くため、表情が豊かに見えて意志も伝わりやすいです。
STEP3
眉の下側にファンデーションを薄く塗り、透明の眉マスカラで仕上げる

眉の下側の線をキレイに見せるために、パウダーファンデーションを薄く塗って整えましょう。
最後に透明の眉マスカラで眉毛を立ち上げ、毛流れに沿って整えます。こうすることで毛束感が出て、よりキリッとした印象に仕上がります。
キリッと美人眉の完成!

キリッとした印象の中にも女性らしい雰囲気が感じられ、ビジネスや就活などのシーンにぴったりの美人眉が完成しました。

シャープな眉にすると、マスクをつけてもしっかりとした印象を与えます。
Meg.さんからのアドバイス

眉の形や色味などを少し変えるだけで、さまざまな雰囲気が楽しめます。今回ご紹介したオンタイムとオフタイムにおすすめの眉メイクは、覚えておくといろんなシーンで役立ちます。ぜひトライしてみてくださいね。
撮影/芹澤祐介
監修/Meg.
問い合わせ先
広島筆産業株式会社 082-854-1145
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。