
教えてくれたメイクのプロ

Meg.さん
代官山のサロン勤務を経て、2012年からヘア&メイクアップアーティスト、信沢Hitoshi氏に師事。2017年に独立。現在、雑誌、TV、CM、MV、Web広告、ウエディングのヘアメイクなど幅広い分野で活躍中。
広島筆産業の熊野筆はここが違う!

広島筆産業の熊野筆。今回のメイクで使う4本。左からフェイスブラシ、アイシャドウブラシ 小・大、アイブロウブラシ。
メイクブラシは毛の質、量、コシなどによって仕上がりが変わってきます。普段コスメにセットされているツールを使っている方も、ぜひ上質なブラシでメイクをしてみてください。時短でよりキレイな仕上がりが叶います。
今回私が紹介するメイクブラシは、筆の産地としておなじみ、広島県安芸町熊野町で作られている熊野筆。その中でも一番歴史の古い「広島筆産業株式会社」の熊野筆を選びました。
ヤギ、イタチ、ポニーなど動物の上質な毛を使い、自然の風合いを活かした毛先は優しい肌ざわりが特徴です。どの筆も職人さんが1本ずつ精魂込めて作られた逸品で、値段的に手頃なものがそろっているのもうれしいです。
今回のモデル

わったん
フリーモデル、HowB美容ライター
広島筆産業さんの熊野筆は毛がふわふわしていて気持ち良いです。これからメイクの仕上がりか楽しみです♪
メイクブラシは質感・毛量・コシが大事!
早速、メイク初心者さんにも使いやすい基本の4本、フェイスブラシ、アイシャドウ2種類(大・小サイズ)、アイブロウブラシをご紹介します。
ITEM1
フェイス&チークブラシ
フェイスブラシを選ぶ時のポイントは、程良く毛の量とコシがあることです。その点でも、こちらのフェイスブラシは◎
肌に当てると吸いつくようなフィット感があります。パウダーを均等に拾って、肌にふんわりのせることができるので、テクいらずでキレイな仕上がりを目指すことができます。
また、チークブラシとしても使え、携帯にも便利なコンパクトなサイズ。1本持っていると重宝します。

程良くコシがあるブラシとは?力を入れずに手の甲にブラシを当てた時、広がりすぎないもの。ブラシが柔らかすぎるとパウダーを含んだ際、毛の内側にパウダーが入りすぎてしまい、肌につけてもムラになりやすくヨレやすいんです。

ブラシにフェイスパウダーを取ったら、いったん手の甲でブラシをクルクル回して、中にパウダーをなじませます。こうすることによって、パウダーを肌にのせた時、均一に塗りやすくなります。
フェイスパウダーで仕上げた状態

このフェイスブラシは粉含みが良いので、少量のパウダーで透明感のある美肌を作ることができます。
ITEM2
アイブロウブラシ
希少なウォーターバジャーの毛を使ったアイブロウブラシ。ウォーターバジャーはムジナ科の動物で、コシが強いためアイブロウブラシに適した毛質です。
眉尻など細かい部分やラインを描く時に大変便利なうえ、眉毛の間をぼかして埋めるのにも使いやすい1本です。
ちなみにウォーターバジャーの方がバージャーに比べ、コシが強く、毛先が細くて高級といわれています。

アイブロウの下側の線はブラシを横に寝かせながら描くとやりやすいです。
ITEM3
アイシャドウブラシ(大・小)
アイシャドウブラシは、アイホール用に大きめのタイプと二重幅や目のキワ用に小さめのタイプ、2種類をそろえておくと便利です。
アイホール用に選んだ「シャドウ ポニー 大」のブラシは、柔らかい毛質で毛足が長めなので、ひと塗りでアイシャドウをふんわりのせることができます。こちらのアイシャドウブラシはノーズシャドウ用にも使えます。
二重幅や目のキワ用には、イタチと灰リスの毛を使った小ぶりのブラシ「シャドウ ポニー 小」を選びました。毛先が細いので目のキワなど、細かい部分のアイシャドウをぼかすのも楽にできます。
また、このように先が丸くて小さいブラシで眉頭にパウダーをのせると、自然なグラデーションが作れます。

2本とも程良い弾力性があり、粉含みも良いので、少量のパウダーでキレイに発色させることができます。
完成!

ナチュラルで女性らしい雰囲気に仕上がりました!
Meg.さんからのアドバイス

メイクブラシは用途に合った形状、毛質を選ぶことがポイントです。今回選んだ4本のブラシを持っていると、基本のテクニックはもちろん、幅広いメイクが楽しめます。
ただし、動物毛は人工毛と違って、頻繁に洗うと毛が傷みやすく、自然の風合いも損なわれるのでメンテナンスも丁寧に。
使った後はティッシュオフをして、汚れが目立ってきたら、専用の洗剤かシャンプーなど刺激の少ないものを使って汚れをおとします。
洗い終わったら、塗れた毛先を手で優しく絞って、柔らかいティッシュかタオルで水分を拭き取り、形を整えて陰干しです。
広島筆産業さんのメイクブラシのメンテナンスについて、こちらで詳しく紹介されているのでぜひ参考にしてみてください。
広島筆産業株式会社公式サイト 化粧筆のお手入れ
撮影/芹澤祐介
監修/Meg.
問い合わせ先
広島筆産業株式会社 082-854-1145
※価格は全て編集部調べ
\プレゼントキャンペーン/
記事の中で紹介した、「広島筆産業 パウダー 精選山羊毛 18-1S 」を抽選で3名様にプレゼント!

◆応募方法
STEP1
Twitterで、HowB編集部(@_HowB_) をフォロー
*以下のアカウントをクリックするとTwitterに移ります。
@_HowB_
STEP2
プレゼントキャンペーンの該当ツイートをRT
◆キャンペーン期間
6/10(水)23:59まで
◆プレゼント内容
広島筆産業 パウダー 精選山羊毛 18-1S
3名様
◆当選発表について
ご当選者様に、当アカウントからDMにて当選のご連絡とプレゼント発送に関するご案内をさせていただきます。
◆注意事項
・アカウント名は正しくご記入ください。
・アカウント非公開の場合、投稿を確認できないため、応募対象外となります。
・フォローを取り消してしまった場合には、参加とみなされませんのでご注意ください。
・当選のご連絡から期日までに発送先情報の登録がない場合や、入力した情報に不備があった場合、当選の権利を失効とさせていただきます。
ご応募お待ちしております!
※記事へのコメントもぜひお願いします
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。