
リップスクラブって何?

そもそも「スクラブ」とは、塩や砂糖などの細かな粒子を含んだケアアイテムのこと。その中でもリップスクラブは、唇専用のスクラブで、古い角質や皮脂、汚れなどを落として唇のターンオーバーを促してくれる、ガサガサ唇さんの強い味方!
今回は、SNSでバズッたレブロンの「キス シュガー スクラブ」と、コスパ抜群のダイソー「ユーアーグラム」のリップスクラブをピックアップしました。
比較してみると違いだらけ!

左:レブロン キス シュガー スクラブ 111 ¥740(税抜)
右:ダイソー ユーアーグラム リップスクラブ ¥100(税抜)
どちらも、本体の下の部分をくるくる回すとバームが出てきます。最大の違いは、レブロンはリップクリームとしてそのまま使えるのに対し、ユーアーグラムは洗い流す必要があること。
レブロンとユーアーグラムのリップスクラブの特徴

レブロンの方が少し大きく感じますが、キャップを閉めるとほぼ同じ大きさ。どちらも持ち運びには便利なサイズ感です。
成分の比較

どちらもシュガースクラブなので、砂糖の主成分である「スクロース」は共通していますが、その他の成分は結構違います!レブロンはマンゴー、ザクロ、キイチゴなどのフルーツオイルが配合されていて、保湿力が高そうな印象です。
まずは腕にスウォッチ!

レブロンのバームを指で触ってみたところ、オイルが多く配合されているからか、触り心地はしっとりなめらか。細かいスクラブのザラザラも感じることができました。
ユーアーグラムはロウソクのようなツルツルした肌ざわりで硬い!スクラブのザラザラ感はありません。

腕に塗った感じは?
<レブロン>
・丸みのある形で描きやすい
・しっとりしたバームとザラザラのスクラブがすぐ肌になじむ
・スクラブは小さめだが、肉眼でわかる
・スースー感はない
描きやすさ ★★★★★
肌なじみ ★★★★☆
密着度 ★★★★☆
スクラブ感 ★★★☆☆
<ユーアーグラム>
・レブロンに比べ、先端が細く硬い
・固形のリップクリームのような質感で、強めに塗らないと肌にのらない
・先端を指でつぶすと、粗めのスクラブが出てきた
・スースー感はない
描きやすさ ★★★☆☆
肌なじみ ★★☆☆☆
密着度 ★★★☆☆
スクラブ感 ★★★★☆
ユーアーグラムはなかなかスクラブが出てこず、何度も塗っているうちに唇の一部が赤くなってしまいました。無理に塗ろうとせずに、指で先端を潰してからの使用をおすすめします。
実際に唇に塗ってみた!
レブロンの場合は?
私の唇は乾燥しやすく、すぐに皮がめくれてきてしまうタイプ。そのため、リップクリームはマストで、リップを選ぶ際も第一に「保湿力」を考えて買うほどです。
そんな私のガサガサ唇に、レブロンを塗ってみました!

使い方は優しく唇に塗るだけ。塗る前の唇に比べると、ツヤが出て、かすかにスクラブの粒ものっていることがわかります。
腕にスウォッチした時よりも、甘い香りが強く、なめても甘い!そして、腕では感じませんでしたが、若干メンソールのようなスースー感もありました。
スクラブの粒は時間とともになじんで気にならなくなり、もっちりと柔らかい唇になりました♪
ユーアーグラムの場合は?
ユーアーグラムはレブロンとは別日に試しました。
使用方法は、
①唇を少し濡らす
②リップスクラブを直接唇につけ、円を描きながらマッサージするように優しくなじませる
③水またはぬるま湯でスクラブが残らないように洗い流す
とのこと。

唇を水で濡らしたあと、くるくると動かしてみました。が、はじくような感覚で、なかなか唇になじみません……。硬めのテクスチャー&粗いスクラブなので、少し力が必要ですが、強くやると痛い……と、難しい!
塗った感じは、レブロンのように香りや甘みはなく、味もしません。
そこで、スクラブの先を少し指で潰してから塗る、もしくは潰した際に指についたスクラブをそのまま塗ると、徐々になじんでくれました。
その後、水で唇を丁寧に洗うと、唇全体がもっちりやわらかに!しかも、くすみも薄くなったので、個人的にはレブロンよりも効果を実感!
手持ちのリップと合わせてみた!

レブロン キス メルティング シャイン リップ スティック 009 ベリー クリスタル ¥1,500(税抜)
次に、色つきリップと合わせるとどうなるのか試してみましょう!使うリップは、レブロンのカシスベリー系の色味がキレイなリップスティック。美容液成分が配合されており、これ1本でも十分使うことができます。
ただ、常に乾燥している私の唇に塗ると、密着しすぎるのか「べったり」とついてしまい、濃くなりすぎたり、色ムラが気になるのが難点。そのため、普段はオイルリップを重ねて使用しています。
レブロンリップスクラブ×メルティング シャイン リップ

レブロンのリップスクラブを塗った上に、リップを重ねてみます。リップスクラブが層になってくれるので、べったりとつきすぎず、ツヤっぽさが出ました!
スクラブのザラつきのせいか、少しだけムラが気になりますが、乾燥がなくなったので、いつものようにオイルリップを重ねなくても大丈夫そうです。
ユーアーグラムリップスクラブ×メルティング シャイン リップ

次に、ユーアーグラムのリップスクラブでケア後、しっかりとスクラブを落とした後にリップを塗ってみました。もちもちの状態の唇にのせたので、べったりと色がつくこともなく、リップの発色が変化!
スクラブで唇のマッサージをしたせいか、血色感がプラスされているように感じました♪この色の変化はちょっとビックリです。
結果……品薄の場合もあるけど、どっちも買い!

それぞれいいところがあり、特に質感や香りは好みの問題も大きいので、どちらか1つは選べませんでした、ごめんなさい!
ただし、ユーアーグラムのスクラブは人気で店舗によっては完売していることも。ですので、個人的には、持ち運び用でレブロン+運良くゲットできたらお風呂で洗顔のついでにユーアーグラムを使いたいと思いました♪
2つ買っても1,000円以下とコスパは最高なので、ガサガサ唇で悩んでいる方は、ぜひ試してみてくださいね~!
撮影/ヨコシマリンコ
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。