
血色感をプラスできるベースって何色なの?
血色感といわれて、「唇」や「チーク」などのパーツを思い浮かべた方は多いのではないでしょうか?血色感をプラスしたい時は、まずピンクの下地を選びましょう♪
ベースにピンクを仕込むことによって血色感が加わり、肌のトーンが明るく見えるので、顔全体が健康的な印象になります!肌のくすみや青白さに悩んでいる方にもおすすめです。
血色感のある美肌メイクレシピ

今回は血色感のある美肌メイクがポイントなので、私が普段使っているおすすめの下地、毛穴カバーアイテム、ファンデーションの3点をセレクトしました♪
早速、メイクする順番に「毛穴カバー」→「下地」→「ファンデーション」の各アイテムと使い方をご紹介します♪
ITEM1
MIMURA スムーススキンカバー

MIMURA スムーススキンカバー ¥4,200(税抜)※本人私物
美肌を作るために重要なポイントとなる毛穴カバーアイテムがこちら!毛穴の凹凸を滑らかにしてくれるので、これを最初に使うことで、美肌メイクの土台が完成します♪

テクスチャーはフワフワしていて滑らかなのが特徴です。
比較的しっとりしているので乾燥が気になる方も使えます!

私は小鼻周りのみ使用しますが、Tゾーンのテカリ、目元の小じわにも使えますよ♪
無香料・無着色・パラベンフリーなので肌に優しいのもポイントです♡加えてウォータープルーフなので、汗・水・皮脂に強くメイク崩れ防止にも!!

使用する量の目安は大体、米粒1つくらいでOK!肌に塗る時は、指でクルクルしながらのせると凹凸など気になる部分がカバーできます♪
ITEM2
ノブ ベースコントロールカラー UV ラベンダーピンク

ノブ ベースコントロールカラー UV ラベンダーピンク ¥2,500(税抜)※本人私物
肌のトーンをパッと明るくしてくれるコントロールカラー機能も併せ持つ下地。血色感をプラスする時に、メインで使うアイテムでもあります。
下地のカラーはラベンダーピンクで、色むらやくすみをカバーし、透明感のある肌に近づけてくれます。肌に良くなじんで仕上がりがとてもナチュラル!
「スクワラン」や「ヒアルロン酸Na」など肌の潤いを保つ成分が入っているので、しっとりした仕上がりになります。
また、この下地は石けんで落とすこともできるんです。なるべく肌に負担をかけたくないという方や敏感肌の方にもおすすめです♪SPF30/PA++なので、日頃から紫外線対策もこれ1本でできちゃいます!!

潤いを保つ成分が入っているため、基本的にしっとりした仕上がりが好きな方におすすめです!とはいえ、ベタベタするような質感とは違い、非常に使いやすいコントロールカラー下地です♪伸びも良く、肌に塗るとスーッとなじんでいくのがわかります。
1回の使用量の目安は、パール大くらいの大きさで十分です。

私は毎回使い捨ての三角形スポンジを使って塗ります。この時、スポンジを濡らして使うと、自然なツヤ感が出しやすいです♪
ITEM3
セルヴォーク インテントスキン リキッドファンデーション

セルヴォーク インテントスキン リキッドファンデーション 101 ¥4,800(税抜)※本人私物
セルヴォークのリキッドファンデーションはナチュラルな仕上がりが特徴で、明るいピンクオークル系の101は血色感を生かすのにぴったり。
SPF32/PA++で紫外線対策はもちろん、美容成分なども豊富に配合されているので乾燥肌の人にも使いやすいです。

2層構造なので振ってから使用します!テクスチャーはかなり軽めで、とてもサラサラしています。伸びは良く、肌にスッとなじみます。

ファンデーションを指先に取って、額、両頬、鼻、あごにのせ、スポンジで優しくタッピングしながら中心から外側に向かってなじませていくと、よりキレイな仕上がりになります。
血色感のある美肌メイクが完成!

今回は血色感のある美肌メイクにおすすめなアイテムをご紹介しました。アイテムを変えるだけで、メイクの仕上がりもグンとアップします!
これからの時期はメイクも春色が増えて明るくなると思うので、ぜひいつものメイクに取り入れて楽しんでみてください♪
撮影/みれか
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。