
イエローアイシャドウの魅力と選び方のポイント

イエローは目元のくすみを飛ばして明るい印象に仕上げてくれるカラーなので、まさに春にぴったり♡
ただし、原色に近いパキッとしたイエローは使い方が難しいだけでなく、まぶた全体に使用すると腫れぼったく見えてしまう可能性も……。
イエローアイシャドウを選ぶ時に失敗しないコツは、ずばり透け感のあるものを選ぶこと!
ラメやパールが入っているとより透明感が出るのでおすすめです。
パレットになっているものがあれば、色の組み合わせで迷うこともないし、メイクの幅が広がるのでなお良いですね♪
イチオシのイエローアイシャドウは?

エクセルから4月14日に限定発売される「リアルクローズシャドウ」のCS09(イエロータッセル)は、カラーパールをぜいたくに配合し、透明感に優れたイエローアイシャドウです♡
イエローと相性の良いシアーなオレンジやブラウンも入っているので初心者でも使いやすく、コスメマニアの間でも発売前からかなり話題になっています。
イエローアイシャドウを使用したおすすめ春メイク
エクセルの限定色「リアルクローズシャドウ CS09(イエロータッセル)」を使って、この春におすすめのイエローメイクを2種類紹介します。
チークもエクセルで新作の「オーラティック ブラッシュ」をセレクト。2色の血色カラー×ハイライトがグラデーションになっており、お好みで混ぜたり重ねたりすると、いろんな雰囲気が自在に演出できます。
Arrange1
イエロー50%メイク♡
使用するコスメ

左からエクセル リアルクローズシャドウ CS09 (イエロータッセル)(限定)¥1,500(税抜)、エクセル オーラティック ブラッシュ AB02 (アプリコットジャム)¥1,800(税抜)、 エクセル ニュアンスグロスオイル GO05 (マンゴーキュイ) ¥1,400(税抜)/全て常盤薬品工業 ※ニュアンスグロスオイルは本人私物

STEP1
アイシャドウ3色を上下のまぶたに塗る


Aを指またはブラシに取り、アイホール全体にふんわりとのせます。細やかなパールが配合されているため、まぶたの透明感がUP!
次にBを指または付属のチップ、細い方に取り、下まぶたのキワ全体にのせます。ほんのりとしたオレンジをプラスすることで春らしさが増し、ラメの効果によってうるんだような瞳が演出できます♡
最後にメインカラーのCを付属のチップ、太い方に取り、上まぶたの目尻側にふんわりと入れます。
STEP2
頬骨の高い位置にコーラル系のチークを丸く入れる


付属のブラシでチーク全体を混ぜて色を取り、頬骨の高い位置にふんわりと丸く入れます。
派手すぎず、肌なじみの良いコーラルオレンジでイエローアイシャドウとのバランスも◎!
オレンジ系のオイルリップを塗って完成!

リップは同じオレンジ系でグロスオイルを使用。春らしくてかわいらしいイメージに仕上げたかったので、ぷるんとした質感を大切にしました◎
目元のイエローを引き立てながら統一感のある春っぽメイクの完成!
Arrange2
イエロー80%メイク♡
使用するコスメ

左からエクセル リアルクローズシャドウ CS09 (イエロータッセル)(限定) ¥1,500(税抜)、エクセル オーラティック ブラッシュ AB05(ベイクドシナモン)¥1,800(税抜)/常盤薬品工業 シロ エッセンスリップオイルカラー OA05 マジックアワー ¥3,500(税抜) ※本人私物

STEP1
アイシャドウ3色を上下のまぶたに塗る


イエロー感を強調したいのでCを上まぶた全体と下まぶた全体にブラシでふんわりとのせていきます。
次にDを付属のチップ、細い方に取り、上まぶたのキワに、アイラインを引くように細く色をのせます。
下まぶたには目尻3分の2程度に締め色として使用します。
仕上げにAを指に取り、上まぶたの黒目の上あたりに
ポンポンとのせると立体感が出るのでおすすめ!
かわいらしいイエローをブラウンと合わせて使うことで、少し大人っぽい印象に仕上がります。
STEP2
ベージュ系のチークを頬骨に沿って楕円形に入れる


付属のブラシでチークを混ぜて色を取り、頬の高い位置から耳にかけて(頬骨に沿って)斜めの楕円形に入れていきます。
大人っぽいベージュカラーなので、どんなメイクにも合わせやすいです。
チークはパレット上部の一番明るいカラー(ハイライト)だけを目の横のCゾーンにのせると、つや肌風に仕上がります。気分を変えたい時におすすめ。
コーラル系のリップを塗って完成!

リップはメイク全体のバランスを崩さないように肌なじみのいいコーラル系を選びました。
チークをベージュ系にすると程良い血色感が残りつつも、顔全体を引き締めて見せてくれるので大人っぽい垢抜けた雰囲気になります。
今回はエクセルのイエローアイシャドウを使ったメイクを2パターンご紹介しました。
日本人の肌になじみやすいイエローだからこそ、使い方次第でかわいくも、大人っぽくも見せられます。チークやリップの色にも合わせやすい色味が多いので、この春はぜひイエローメイクにチャレンジしてみてくださいね♡
撮影/水越みさと
商品問い合わせ先
常盤薬品工業 サナお客さま相談室 0120-081-937
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。