
紹介してくれたのは?

キャンメイク PR
山口裕紀さん
抜け感メイクには、濃い発色より透明感のあるシアーな発色で優しいカラーがおすすめです。さらに、春の爽やかで軽やかなイメージにも合う「ツヤめき感やきらめき感」をプラスすると、抜け感の中にも女性らしさが加わります。
目元をピンクベージュで彩り春らしい抜け感を演出!
抜け感のあるアイシャドウで、万人受けするカラーがピンク系です。キャンメイクのアイシャドウでもピンク系は人気ですが、今回、セレクトしたのは「ジューシーピュアアイズ」の新色、12 チャイティーローズ(4月1日発売)。
肌なじみの良いピンクベージュで、肌色を問わず使いやすい万能カラーです。
「ジューシーピュアアイズ」のシリーズは、パウダーなのにみずみずしい仕上がりで、自然な立体感が出せる3色パレットです。フィッティングオイルが配合されているので、まぶたにぴったりと密着してくれます。

キャンメイク ジューシーピュアアイズ 12 チャイティーローズ ¥600(税抜)/井田ラボラトリーズ
パレットにはメインカラー(左)・ジューシーコートスフレ(真ん中)・ラインカラー(右)の3色がセット。

ジューシーピュアアイズ 12の使い方
パレットの左側①「メインカラー」は繊細なパールが入ったピンクみのあるベージュ。アイホール全体に塗ります。
パレットの右側③「ラインカラー」はレッドピンクで、まぶたのくすみをカバーしてくれる色味。上まぶたの中央や下まぶたの目尻寄り(黒目の下から目尻)など、目を開けた時、見える位置に入れて甘さを加えると、かわいらしく仕上がります。
パレットの真ん中②「ジューシーコートスフレ」はラメ配合のピンクベージュ。下まぶたの目頭側に入れると、ラメの輝きが加わり、アクセサリー感覚でおしゃれなメイクが楽しめます。

「12 チャイティーローズ」に入っているレッドピンクはブラウンみがあり、落ち着いた色なので一重さんや奥二重さんにもぜひトライしていただきたいカラーです。また、アイラインとマスカラもブラックではなく、ブラウンでまとめると抜け感が上手に演出できて柔らかい雰囲気になります。
ピンクベージュのアイシャドウに合うチークとリップは?
チークとリップはピンクベージュのアイシャドウと相性が良くて、イエベさん、ブルベさん、それぞれに合うアイテムをご紹介します。
イエベさんにおすすめのチーク&リップ

イエベさんには、ほんのりと血色が感じられるカラーを選び、アイシャドウとトーンをそろえました。
チークは「パウダーチークス」のPW44 メロウピーチ。ゴールドパールが配合されているため、肌なじみが非常に良く、肌そのものがキレイに見えるコーラルピンクです。パールの粒子が繊細なので、面で光るような自然なツヤを与えてくれます。

キャンメイク パウダーチークス PW44 メロウピーチ ¥550(税抜)/井田ラボラトリーズ

「パウダーチークス」のPW44は、明るいツヤ頬に仕上がるコーラル系で、イエベさんが得意とするカラーです。チークは頬骨の高い位置に入れるとかわいらしさがアップします。

チークを入れる位置は頬骨の高いところ。ブラシでふんわりとのせます。
リップは「メルティールミナスルージュ」のティントタイプT02 ロゼミルクティー(4月1日発売)がおすすめ!ベージュ系ですがピンクみがあるので顔色を悪く見せないカラーです。
重ね塗りをして好みの色味に調整してください。

キャンメイク メルティールミナスルージュ T02 ロゼミルクティー ¥800(税抜)/井田ラボラトリーズ

ブルベさんにおすすめのチーク&リップ

ブルベさんには赤系がおすすめですが、チークもリップも赤を選ぶと主張が強すぎてしまいます。今回は大人っぽく仕上げたいと思ったので、リップにポイントを置いて赤をセレクト。
チークは「グロウフルールチークス」の11 チャイフルールを選びました。どんな肌色にもなじむ万能なピンクベージュです。繊細なパールが配合されているので、キレイなツヤ頬が演出できます。

キャンメイク グロウフルールチークス 11 チャイフルール ¥800(税抜)/井田ラボラトリーズ

「グロウフルールチークス」の4色をブラシで2~3回、クルクルと円を描くように混ぜて、頬全体にふんわりとのせます。その後で、真ん中の濃い色を頬骨に沿って斜めに入れるとシェーディング効果も得られ、大人っぽく仕上がります。

チークは4色をブレンドして頬全体に薄くのせ、頬骨に沿って濃い(パレットの中央)色を斜めに入れます。
リップは「メルティールミナスルージュ」の02 ピンキーレッドを選びました。少し青みのあるレッドで、大人っぽさとかわいらしさが両立できるカラーです。
ちなみに「メルティールミナスルージュ」は、とろけるような滑らかな塗り心地で、美発色とツヤ感のあるリップ。唇にのせた後、指先でトントンとなじませると、春らしい軽やかな仕上がりになるのでおすすめです。

キャンメイク メルティールミナスルージュ 02 ピンキーレッド ¥800(税抜)/井田ラボラトリーズ

グロウフルールチークス 11 のスウォッチは、①淡いピンクベージュのグロウパウダー ②くすみ系の淡いベージュピンク ③ベビーピンク ④濃いピンクベージュ。
ピンクベージュ系のメイクにおすすめのスタイルは?

今回ご紹介したピンクベージュのメイクは、かわいらしいカラー×ラメの組み合わせで、女性らしい要素の強いアイテムを使っています。
ファッションはあえてデニムやTシャツなど、カジュアルなスタイルに合わせると、女性らしいメイクをより引き立ててくれると思います。
ぜひ、お試しください!
撮影/編集部
商品問い合わせ先
井田ラボラトリーズ 0120-44-1184
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。