
キャンメイクの人気アイシャドウパレットの新色「パーフェクトマルチアイズ 06」

キャンメイク パーフェクトマルチアイズ 06 ロマンスベージュ ¥780(税抜)
今年1月1日に限定発売され、4月10日より定番化すると発表された、キャンメイク「パーフェクトマルチアイズ 」の「06 ロマンスベージュ」。
深みとあたたかみのあるベージュ・ブラウン系5色がセットされた、マットな質感のアイシャドウパレットです。
1月の発売開始早々、完売が続出し、私も苦労してやっと手に入れました。
捨て色なし!ベージュ・ブラウン系カラー

左上から、①ベース用ベージュ、②オレンジベージュ、③パープルブラウン、④ブラウン、⑤締め色のブラウン。
どの色もナチュラルカラーで使いやすそう♡

塗り比べてみるとこんな感じ。
特にオレンジベージュ(②)とパープルブラウン(③)がかわいくて気に入りました♡
軽いつけ心地でふんわりしているから、指で塗ったほうがしっかり色づいておすすめです。
キャンメイク「パーフェクトマルチアイズ 06」でナチュラルメイク♡
ここからは、キャンメイク「パーフェクトマルチアイズ 06」を使ったナチュラルメイクをご紹介します!メイクのポイントも解説するので、ぜひ試してみてくださいね。

Step1
上まぶたにベースを仕込む

アイシャドウパレットの明るいベージュ(①)を、ベースカラーとして上まぶたに広めに塗ります。
ベースで明るい色を使うと立体感が出るのでとっても重要♡
Step2
オレンジ系シャドウをアイホールに塗る


オレンジブラウン(②)をアイホールに塗ります。
目を閉じた時にアーモンド型になるように塗るとキレイに見えます♡
オレンジみのあるアイシャドウは、二重幅を広く見せてくれてデカ目効果があるみたい!
Step3
パープルブラウンを目尻側だけにふんわりのせる


このステップでは、パープルブラウン(③)を使います。
私は二重の幅が狭いので、濃い色をまぶた全体に塗ってしまうと、目が埋もれて小さく見えてしまいます。
そこで、目尻側だけにふんわり広げるように、黒目の内側の上から目尻にかけての部分にのみ、先ほどアイホールに塗った色よりも濃い色をおいていきます。
Step4
目尻側にうっすら締めライン
締色のブラウン(⑤)を使います。
締めのブラウンアイシャドウを塗る時に厄介なのが“幅狭二重”。こちらもStep3同様に、全体に広げてしまうとせっかく塗ったかわいい色が埋もれてしまいます。
黒目上から目尻に向かい二重幅より狭い幅でラインのように色をのせます。


マスカラを塗って、アイメイク完成!


・アイホール全体に塗る色は薄めに。
・2色目は黒目から外側にのせるだけ。
・締め色は二重幅より狭い幅で塗りましょう。
Step5
チークとリップもブラウン系がおすすめ!


セザンヌ ナチュラルチークN 17 ウォームブラウン ¥360(税抜)
セザンヌのチークはプチプラだからいろんな色を試せる♡
今回使う「ナチュラルチーク N 17 ウォームブラウン」は、ブラウン寄りのチーク!
深みのある色だから、おしゃれで大人っぽくなります。自然になじむのもうれしい♡

L'Oréal Paris(ロレアルパリ) カラーリッシュ ルルージュ 642 ※現在、生産終了
リップも合わせてブラウン系♡
ロレアルパリの「カラーリッシュ ルルージュ」は、マットタイプなのにパサパサしてなくてスルスル塗れるから、乾燥が気になる時期にもうれしい!
キレイめなナチュラルブラウンに仕上がります!
ナチュラルメイク完成!

ブラウンのアイテムを使ったナチュラルメイク!今回は幅狭二重さん向けに、その二重を生かしてかわいくなれるポイントも紹介しました。
アイシャドウ、チーク、リップの色味を合わせることで、自然な統一感が出てよりキレイに見えます♡
みなさんもぜひ試してみてくださいね!
撮影/西愛梨
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。