
「グリッタープリズム シャドウ」が大人気の理由は?

MISSHA(ミシャ) グリッタープリズム シャドウ BR01 ¥1,200(税抜)※本人私物
「グリッタープリズム シャドウ」は、“グリッター”という名前の通り、普通の“ラメ”より粒子が大きく、輝きも一段とキラキラ美しく見えるアイシャドウです。
だからといって、最近、韓国で流行しているラメシャドウ「ピグメント」のようなパウダータイプとは違います。
しっとりとしたクリーム状の質感なので、発色もひと塗りで完璧!グリッタータイプにしては、テクスチャーが柔らかめで粉飛びしにくいところが大きな魅力です。
つける時はアイシャドウがしっかり密着するように、指で塗るのがおすすめ!指に取ったアイシャドウをまぶたの上でスーッと優しくスライドさせるだけでグリッター特有の輝きが広がり、キレイなツヤ感をもたらしてくれます。
おすすめのカラーで美人見えアイメイク

BR01を腕にのせてみました!ピンクやオレンジ味のあるグリッターは女の子らしさも感じられ、とってもかわいいです♡
私のおすすめカラーはBR01。肌なじみの良さとかわいいラメ感で選びました。ブラウンベージュをベースに、ミントグリーンやベビーピンクなどのグリッターがマーブル状にブレンドされていて、ブルベ・イエベさんどちらにも使える万能カラーです♡
ベースカラーからブレンドカラーまで、明るく柔らかい色が入っているため、他のアイシャドウとの相性もグッド。特にBR01は肌にのせてみると上の写真の通り、女性らしく見える暖色系で、イエベさんが得意とするカラーです!
早速、BR01を使って、美人に見えるメイクテクを3パターン紹介します!

Arrange1
単色使いでうるツヤまぶたに!

単色使いでも十分に発色がいいので、満足度の高い仕上がりになるのが「グリッタープリズム シャドウ」の特徴です。指にシャドウを取って、アイホールにのせ、左右にスライドしながら丁寧に広げていきます。

下まぶたは、涙袋から黒目の下まで入れましょう。やりすぎ感がなく自然で美しい輝きがゲットできますよ!
ベースがブラウン系のBR01は、肌にしっかりなじんで、ワンカラーでも目元に自然な深みが出るので単色使いも超おすすめ♪アイラインやマスカラで仕上げれば時短メイクにもなります。
Arrange2
普段使いのアイシャドウに重ねてかわいく見せる

キャンメイク パーフェクトスタイリストアイズ 16 ダブルサンシャイン ¥780 (税抜) ※私物
お仕事やちょっとしたお出かけにおすすめなのが、普段使いのアイシャドウにチョイ足しする方法です。
BR01はどのアイシャドウにも合わせやすい色なので、ベースに使うアイテムやカラーは問いません。単色アイシャドウでも、アイシャドウパレットでもOK。
今回はキャンメイクのブラウン系パレットを使ってみました。


左上のベースカラー★をまぶた全体に、右上のブラウン♥をアイホールに広げ、左下のオレンジ♦を下まぶたにのせ伸ばします。
上まぶたの中央に「グリッタープリズム シャドウ」のBR01を指でポンポンと重ねます。

上まぶたの中央に、ハイライト代わりにグリッターの輝きを取り入れることでツヤ感がアップし目元の立体感を演出♡顔を動かした時にグリッターがさりげなくキラッと光ってキレイです。
Arrange3
グリッターの輝きを強調した華やかなパーティーメイク!

マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ GD822 ゴールデン ¥500(税抜)※私物
パーティーなどの華やかなシーンにも大活躍な「グリッタープリズム シャドウ」。その場合におすすめのメイクテクが、濃いめのカラーをベースに使う方法。
今回は単色アイシャドウで人気のある、マジョリカマジョルカの「シャドーカスタマイズ」を選びました。

GD822は目元に深みを出し、華やかなイメージのあるゴールドベース。このアイシャドウを指に取り、アイホールと下まぶたに丁寧に広げます。

次に「グリッタープリズム シャドウ」のBR01をアイホールと下まぶたの涙袋から黒目の上までに重ねます。
上まぶたのベースに深みのある色を使っているので、上に重ねる明るめのグリッターと中和されて、目力と奥行きをさりげなく出してくれます。
また涙袋にグリッターの輝きを加え強調することで、目元の明るさや華やかさが演出できます。


今回は韓国コスメの中でも、昨年秋の発売以来、話題になっているミシャの「グリッタープリズム シャドウ」をご紹介しました♡
ラメよりも輝きの強い“グリッター”は、使いづらさを感じたり、取り入れ方に悩んだりする人が多いのでは?
でも、ここでご紹介したBR01はグリッターでも派手になりすぎず、かわいらしい輝きと色味が特徴なので、広範囲に入れても心配ありませんよ。普段使いにも使える、まさに「万能カラー」!
値段もプチプラで挑戦しやすいので気軽に取り入れてみてくださいね♡
撮影/kana
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。