
メイクのプロからも愛されるLA発のコスメブランド

今回のデカ目メイクに選んだアイテムは「NYX Professional Makeup(ニックス プロフェッショナル メイクアップ)」のアイシャドウ!
LA生まれのメイクアップブランドで、前からインスタで見ていて気になっていました。2018年3月に日本に初上陸したので表参道店で購入したんです。
まず、おすすめポイントから紹介します♪
POINT1
捨て色なしのマイパレットが作れる!

NYX Professional Makeup(ニックス プロフェッショナル メイクアップ) カスタム 4シャドウ プロ パレット ¥500(税抜)、アイシャドウ (リフィル)HSS27 (左上)、PSS11(左下)、HSS13(右上)、HSS34(右下)各¥500(税抜)※取材時のもので現在は廃盤 ※全て私物
自分の好きなカラーを選べるので捨て色なしのマイパレットが作れます。
HSS27 黄味の少ないブラウン(左上)
自分の肌色に合うブラウンなので選びました。
PSS11 青、緑、黄、白の細かいラメ入りのグリーン(左下)
ハーフ系のメイクなどスモーキーなメイクにおすすめ!
HSS13 くすみピンク(右上)
ヌーディーなメイクにぴったり!腫れぼったく見えづらいピンクです。
HSS34 ブラック(右下)
スモーキーメイクに!くすみグリーンと併せて使うとかわいい。


ブラックはジェルアイライナーをぼかす時やヨレ防止に上からアイラインを押さえたり、左上のブラウンと混ぜてダークブラウンにしたりして使っています。
POINT2
発色が美しい!ハーフ系メイクに合う

世界中のメイクアップアーティストに愛されているブランドだけあって発色が美しく、他でも入手しにくいようなカラーバリエーションが魅力です。私は強めのメイクやハーフ系メイクをする時に良く使います。
POINT3
サラサラの質感なのに粉落ちせず、ラメシャドウはツヤ感もキレイ!!

サラサラの質感なのでキレイにぼかすことができます。また、アイシャドウの粒子が細かいので粉落ちの心配がなく、マットなタイプは減りも遅いです。
ラメシャドウは少ししっとりしていますが、美しいツヤ感で初心者さんや不器用さんにもおすすめ。
ハーフ系のデカ目メイクにトライ!
NYXのアイシャドウを使ってハーフ系のデカ目メイクをご紹介します。二重幅にスモーキーなグリーンを入れ、目尻にはブラックを入れて陰影を出すようにしました。
使うアイテム

左から時計回りで、NYX Professional Makeup(ニックス プロフェッショナル メイクアップ) カスタム 4シャドウ プロ パレット+リフィルのアイシャドウ4種類 ¥2,500(税抜) ※取材時のもので現在は廃盤、メイベリン ハイパーシャープライナーR BK-1 ¥1,200(税抜)、KATE ラッシュマキシマイザーN EX ¥1,200(税抜)、LANCOME ヴィルトゥーズプレシャス #01ブラック(廃盤)、ADDICTION 90Half Moon ¥2,000(税抜)※全て私物
Before


STEP1
上まぶたにアイシャドウをのせる


① Aのシャドウをアイホール、目のくぼみ(クリース)にのせます。縦幅が広がりクリースで彫りが深くなり、目がパッチリ見えます。
この時、上にぼかすようになじませることによって二重のラインもはっきりします。
② Bを二重幅にのせます。
③ AとBの間を軽くぼかします。
④ Cを目尻の3分の1に入れてぼかします。
⑤ADDICTIONのアイシャドウ(90Half Moon)を薄くのせます。
STEP2
下まぶたにアイシャドウをのせる

①Aを下まぶた全体に塗って、Bを目尻1/4にぼかします。上のまぶたより全体的に薄く塗ってください。
②ADDICTIONのアイシャドウ(90Half Moon)を黒目の下に少しのせると、目元がキラキラして見えます。
アイライナー、シャドウなどで涙袋を入れると目がくっきりします。
STEP3
上まぶたのキワにアイラインを引く

アイラインは目尻のみに引いて、跳ね上げます(キャットライン)。キャットラインを描くことで、目力もアップして見えます。
STEP4
上下のまつ毛にマスカラを塗る

完成です!

アイメイクは自分の目の形に合っていることが大切なので、自分の目の特徴をつかんで活かすようにしています。
一重さんや奥二重さんは「カットクリースメイク」などで二重を描く方法もおすすめ。アイシャドウで二重を描くテクニックなので縦幅を強調できて、二重用のテープやのりを使わなくてもパッチリした目に仕上がります。


今回ご紹介したNYXはプチプラでとっても買いやすいし、色の種類も豊富なので、ぜひチェックしてみてくださいね♪
撮影/杉山詩織
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。