
敏感肌の私のこだわりにマッチ!イハダの薬用スキンケア
敏感肌の私が仕事や旅行に出かける時、携帯するようにしているのがIHADA(イハダ)の「薬用スキンケア」。
家では無印良品や皮膚科で購入した基礎化粧品を使っていますが、イハダの薬用スキンケアシリーズは敏感肌や乾燥肌の人にも優しい処方で、このセットは持ち歩きに便利なミニサイズ!
普段はモデルの仕事をしているので、化粧水や乳液が必要になった時もこのセットを持っていると安心。早速、おすすめポイントを紹介します♪
おすすめPOINT1
ノンアルコール処方、パラベンフリー、無添加で肌に優しい

IHADA(イハダ)薬用スキンケアセット 左から化粧水(25ml)、乳液(15ml)、バーム(5g)¥850(税抜)
ちょうど仕事が忙しくて睡眠不足が重なり、肌が荒れていた時に立ち寄ったドラッグストアでたまたま見つけて購入したのがイハダの「薬用スキンケアセット」でした。
敏感肌の私が基礎化粧品を選ぶ時にこだわっているのが、ノンアルコール処方、パラベンフリー、無添加であるかどうか。このセットはすべてのポイントを満たしていました。
おすすめPOINT2
保湿力に優れ、肌もしっとり潤う!
私は敏感肌で乾燥しやすいので、スキンケアで保湿をしっかり行うようにしています。特に乳液は季節に関係なく保湿力の高いものを選んでいます。
実際、このイハダの薬用スキンケアを使うようになってから肌のキメも整い、化粧のノリも良くなった気がします。
ここでそれぞれの使用感をご紹介♪
化粧水は軽いテクスチャーで肌にス〜ッと浸透

テクスチャーは比較的軽めで、つけた時のヒリヒリ感はなく、優しい水分が肌の中にスーッと入っていく感じがします。べたつきなどもほとんどありません。
乳液をつけると肌がしっとり潤うのを実感

乳液はしっとりと肌に潤いがチャージされていくのがわかります。コットンに取って塗るのも良いですが、肌が敏感になっている時や乾燥が気になる時は指で塗った後、ハンドプレスで顔全体を優しく包みこむ方法がおすすめです。
高精製ワセリンが配合されたバーム

バームは高精製ワセリンが配合されているのでテクスチャーは重め。ただし、肌にのせるとスッと伸びて良く馴染みます。
全顔に塗るよりも、乾燥が気になる部分や荒れている部分にポイントでつけるのがおすすめです。

イハダの薬用スキンケア3点を塗った後の肌はこんな状態♪
手でさわってみると、肌がやわらかく滑らかになった感じがします。
おすすめPOINT3
トライアルセットは携帯に便利!値段的にも量的にも◎

イハダの薬用スキンケアは単品でも販売されていますが、こちらは化粧水、乳液、バームと3点入ったトライアルセットなので携帯に便利。
初めて使う場合でも3点セットで850円はお手頃ですし、量的にもトライアルセットで試すのがちょうど良いと思います。
また、私のような敏感肌の人はホテルのアメニティが合わない場合があります。自分の肌に合ったものを持ち歩いていれば心強いですよね。
敏感肌や乾燥肌でお悩みの人は保湿ケアを大切に!

夏は肌の外側が皮脂でテカテカなのに、内側は乾燥している「インナードライ」が起きやすいといわれています。
乳液やクリームは「べたつくから」と省く人も多いと思いますが、保湿が十分でないとお肌はカラカラになってしまうので、普段のスキンケアでも化粧水・乳液は必須アイテムです。クリームは必要に応じて使うと◎。
また、パックなどのスペシャルケアを定期的に行うと保湿効果がアップします。外出の際は、日焼け止めや日傘などを使って紫外線対策もきちんと行うようにしましょうね♪
撮影/みれか
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。