
単色アイシャドウブームの先駆け!?
私が今回、ご紹介するコスメはこちら!
単色アイシャドウブームの火付け役にもなったアディクションの「ザ・アイシャドウ」。

ADDICTION(アディクション) ザ・アイシャドウ 92(マリアージュ) ¥2,000(税抜)※本人私物
「ザ・アイシャドウ」は全部で99色あるので、まさに「どれを選べば良いの?」なんです♪
その中から私が選んだ色は92の「マリアージュ」。SNSで紹介されているランキングでも常にトップ3に入るほど大人気!
実際にお店で他の色もタッチアップしてみたんですが、「マリアージュ」はラメのキラキラがキレイで一目ぼれ♡
早速、おすすめポイントを紹介します!

おすすめPOINT1
発色が良くてラメ落ちの心配もない
キラキラのラメって粉落ちしやすいものも多いんですが、これは肌にしっかりフィット!粉落ちの心配がないし、発色がとっても良いので時短でキレイに仕上げられます。
おすすめPOINT2
美しい輝きにテンションもアップ!!
マリアージュをつけた後、鏡で見るとまぶたの上がキラキラしていて、それだけでテンションが上がるんですね。友だちにも大好評!下を向いた時に目元がキラッと輝くので、「アイシャドウ何使っている?」って聞かれることが増えました。

夜や照明が薄暗い場面で使う時はいつもより重ね塗りをして、暗さに負けないようにキラキラの仕上がりにします☆
おすすめPOINT3
肌馴染みが良く、どんな色とも相性バッチリ
色味がシルバーベースなので肌馴染みが良く、下に塗るアイシャドウの邪魔をしません♪どの色とも相性が良いというのはありがたいですね!
TPOに合わせてベースの色を選べばメイクのバリエーションも広がります。
おすすめPOINT4
微細なラメなので普段使いもOK!
ラメの粒子が細かく、上品な輝きは普段のメイクにも十分使えます。自然なツヤ感と立体感も得られるので、私にとって大切なお守りコスメになりました!
私はほぼ毎日、マリアージュを使っています。普段使いの場合はベースのカラーをブラウン系でまとめるのが基本のメイク。
ここで、その一例を紹介します!
マリアージュを使った美しいツヤ感アイメイク

STEP1
薄いブラウンをアイホールに塗る

JILL STUART(ジル スチュアート) ドリーミィクチュールアイズ(生産終了) ※本人私物
ベースに使うアイシャドウはジル スチュアートのアイシャドウ。薄いブラウン(☆の色)をブラシに取りアイホールに塗ります。

STEP2
濃いブラウンを二重幅に塗る

ブラシにブラウン系の2色(○と♥の色)を取り、ブレンドしてから二重幅に塗ります。

STEP3
上まぶたの中央にマリアージュをのせる

マリアージュをブラシに取り、上まぶたの中央にのせ、少しだけ左右に広げます。

マリアージュを使ったアイメイクの完成!

キラキラのラメシャドウはパーティーメイクのイメージが強いですが、マリアージュは毎日メイクにも使えます。目元に透明感も加わり、立体的に見えるのでデカ目効果もアップ!!
アディクションの「ザ・アイシャドウ」は質感も発色も良いので、これからデパコスデビューしたい人にもおすすめの一品です。ぜひお試しくださいね♡
撮影/あやぽよ
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。