
[メイクテク]プチプラのアイシャドウを格上げ!指、ブラシ、チップ、どれを使えば良い?
2019.06.27
アイシャドウを上手に使いこなすには、何を使って塗るかも重要!今回は指、付属のブラシ&チップ、アイシャドウ用ブラシを使って、仕上がりがどう違うかをわかりやすく比較してみました♡
この記事のHowBガール
使うツールによって色のニュアンスも変わる!

ラメ入りのオレンジアイシャドウを指塗り、付属ブラシ&チップ、アイシャドウ用ブラシの順で塗ってみました。
指塗り・・・もっとも濃く発色して、シャドウの色とラメの主張が強め。
付属ブラシ・・・淡い発色だけどラメ感は指塗りほど目立たない。
付属チップ・・・発色は指塗りと付属ブラシの中間の濃さ。
アイシャドウ用ブラシ・・・ふんわりとした印象で、アイシャドウのカラーもラメもバランスよく主張。
2色を使って簡単なグラデーションアイメイク!

ヴィセ グラムヌードアイズ N01 ¥1,800(税抜)※本人私物(現在廃盤)

☆マークのカラーをまぶた全体、♡マークのカラーを二重幅に塗ります。
TOOL.1 指塗り

☆マークのカラーは人差し指で上まぶた全体、♡マークのカラーを小指の先を使って二重幅に塗ります♪

カラーがはっきりとわかる華やかな仕上がり!アイシャドウを目立たせたい時におすすめです♡
ここがPOINT

外出先のメイク直しは指塗りが便利!ポーチの中身が少なくすみ、メイクも時短にもなります♪
TOOL.2 付属のブラシ&チップ

今回使用したアイシャドウの付属のブラシとチップを使ってみます。

チップのおかげで目尻のラインもうまく描けました♪指塗りよりもグラデーションがナチュラルな印象ですね。
ここがPOINT

目尻を跳ね上げラインにしたい時も、細めのチップが活躍します!濃いめのアイシャドウを使うと、アイライナーなしで目のキリっと感を演出できます♪
TOOL.3 アイシャドウ用ブラシ

シックスプラス アイシャドウブラシ(コーヒー色 メイクブラシ15本セット )¥5,092(税抜) ※本人私物(ネットショップで購入)
SNSでも話題のシックスプラスのブラシセット!今回はアイシャドウブラシ(中)を使って2色とも塗りました。

もっともムラなく塗れました。アイシャドウの粉が薄く膜を張るように密着。至近距離で見てもキレイな仕上がりです。ラメの繊細さも感じられナチュラルなツヤまぶたが完成しました♡
ここがPOINT

メイクブラシセットにまだ手が出ないという方は、ミドルサイズのアイシャドウブラシを1本購入すると良いですよ!アイシャドウを混ぜたり、塗ったりする作業も楽になるので、アイメイクの幅がグンと広がります♪
最後にツール別の比較をしてみました!
指塗り

付属のブラシ&チップ

アイシャドウ用ブラシ

\完成!/

実際に比較してみるとメイク道具によって仕上がりが微妙に違うのがわかりますよね!時短で仕上げたい時は指で、ナチュラルで丁寧な仕上がりにしたい時はアイシャドウブラシで、というように、ツールを使い分けてみてはいかがでしょう♪
撮影/ともこ
※価格は全て編集部調べ
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。