
一重、奥二重さんにも使いやすいオレンジアイシャドウは?
パール感が強いビビッドなオレンジアイシャドウは、一重、奥二重さんにとって膨張色なので控えたい色味。腫れぼったく見えないオレンジを選ぶ2つのポイントがこちら!
1. 肌の色に近いオレンジベージュやコーラル系
2. 鮮やかなオレンジは素肌の色が少し透けるような色味を選ぶ
私が今回、選んだオレンジアイシャドウはこちらのパレット!
▽今回使用するコスメ

オピュ アイカラーポアント 01 ジャストブルーミング ¥2,180(税抜)※本人私物、韓国コスメのネット通販で購入

STEP 1
上下のまぶたにオレンジベージュを塗る

オレンジベージュのアイシャドウを、上まぶた全体と下まぶたの目頭から黒目の端まで塗ります。上まぶたに塗る部分は、まつ毛から指一本分の高さまでに!塗る範囲が広すぎると膨張して見えるので気をつけてくださいね♪
STEP 2
深みのあるオレンジアイシャドウを目尻に塗る

グリッター(ラメ感の強いタイプ)のオレンジアイシャドウを上まぶたの目尻に塗ります。アイシャドウの色味が一番目立つ部分にトントンと2カ所ほど点置きしてから左右にブラシを動かしましょう!

濃く発色させたい部分にブラシを置いてから広げていきます。グラデーションを作るのが苦手な人も、このひと手間できれいに仕上がります♡
STEP 3
境目と下まぶたの目尻にコーラルオレンジを塗ってなじませる

1と2の境目と下まぶたの目尻にコーラルオレンジのアイシャドウを塗ります。広く塗りすぎてグラデーションが曖昧になりそうな場合は、ブラシではなく小指で塗るのがおすすめ!塗る範囲やアイシャドウの量を調節しやすくなります♪

より今っぽいメイクにしたい場合は、色よりもラメ感が目立つアイシャドウを選ぶといいですよ♪キラッと光るラメで華やかさもアップ♡
STEP 4
目尻にブラウンのアイラインを引く
▽今回使用するコスメ

LB スマッジジェルアイライナー パールチョコ ¥800(税抜)※本人私物、ドラッグストアで購入

上下の目尻にアイラインを引きます。アイラインは明るめブラウンがベスト♡ふんわり軽やかな印象を邪魔せずに、目力がアップします♪

ペンシルタイプのジェルアイライナーなら描き心地も柔らかく、テクニックいらずでキレイなラインが描けますよ!
STEP 5
しっかり発色のオレンジリップをON
▽今回使用するコスメ

ペリペラ シュガーグロウティント 04 スイート&サワー ¥1,080(税抜)※本人私物、韓国コスメのネット通販で購入

オレンジアイシャドウにマッチするリップはやっぱりオレンジ♪同系色にすれば統一感が出ます♡今年はパキッと鮮やかなリップを選んで、思いっきりかわいく盛りましょう!
\完成!/

オレンジの色味とグラデーションのコツを知れば、腫れぼったく見えがちな春夏カラーもこわくない♡今年はアイメイクもリップも鮮やかカラーで、メイクを存分に楽しんでくださいね♪
撮影/ともこ
※価格は全て編集部調べ。韓国コスメの価格は輸入品のため為替の変動で変わる場合があります。
利用規約を遵守の上、ご投稿ください。