
[まつ育]美まつげに育てる3つのデイリーケア♡抜け落ちを防ぐクレンジング&美容液の使い方!
2018.09.13
HowBガール
デカ目に見せるアイメイクは女性にとって必須。デカ目度を大きく左右するパーツは実は「まつげ」なんです!今回は、まつげの抜け落ちを防ぎながら美まつげを育てるデイリーケアについて紹介します。
デカ目度を左右する重要なまつげ!

同じようなアイメイクでも、まつげの状態や仕上がりで目の大きさが全然違って見えます。
まつげをキレイに見せるためには、ある程度の長さと密度が均等になっていることがマスト!
長さはマスカラで足すことができますが、均等にするには「伸ばす」「抜けないようにする」デイリーケアが重要なんです☆

POINT.1
クレンジングはリムーバーを使う

FASIO イージー マスカラ リムーバー ¥1,000(税抜)
まつげメイクにこだわる人ほど、下地にウォータープルーフのマスカラなど、オイルクレンジングでも落ちにくいアイメイクをしているはず。
仕上がりも大切ですが、ゴシゴシこすってクレンジングをしているようではまつげを痛めているも同然。
マスカラリムーバーを使用して、こすらずに優しくキレイにオフしてくださいね♪
もちろんフィルムマスカラなど、お湯で落とせるアイテムでもリムーバーを使って負担をかけずにクレンジングすることが大事ですよ。
ヒロインメイクの「スピーディーマスカラリムーバー」もおすすめ☆
ここがPOINT

アイメイクリムーバーなども便利ですが、コットンや綿棒を使ってこするのでおすすめしません。こちらのタイプはマスカラのように塗るだけでOKなので、ダメージを与えずキレイにメイクオフできます!
POINT.2
マスカラが乾く前にコームを使う!

ビューラーの挟みすぎはもちろん、マスカラが乾いた後にくっついたまつげ同士をコームでとかして抜けた経験はありませんか?
マスカラが乾いてからだと、まつげが引っかかって抜けやすいので、塗ってからすぐにとかしましょう。
POINT.3
優秀な「まつげ美容液」で育てる!

Lashaddict アイラッシュ コンディショニング セラム ¥10,000(税抜)
まつ育といえば、まつげ美容液ですよね。
これまでも数種類試したことがありますが、一番まつげが伸びたのは「ラッシュアディクト」です。
私の場合、サロンで同商品が導入されたメニューも受けましたが、ホームケアをしている間もロングまつげをキープできました。

ラッシュアディクトのサロンメニューとホームケアを併用
ここがPOINT

美容液の種類によって塗る場所が変わりますが、ラッシュアディクトの場合はまつげの「生え際」に、目頭から目尻まで塗ります。スカスカになっていた部分だけ二度塗りして集中ケア♪
\完成/

違う方向から見てもキレイなまつげがベスト!

まつ育を頑張ったことで、どんなマスカラを使っても満足できる仕上がりに。
遠目で見ても近くで見てもまつげが映えます♪
地道に毎日続ける事が大切なので、諦めずに美まつげをゲットしてくださいね♡