
[プロが伝授]歯のホワイトニングは3種類あり!特徴・効果・値段を種類別に比較したよ♡
2018.08.07
HowBガール
自分の歯の色が気になって、笑う時も口をあまり開けることができなかったり、口元に手を添えたり……なんてことはないですか?白い歯は清潔感があるし、笑顔も魅力的に見えますよね。
そこで今回はあやかちゃんがホワイトニングの種類とそれぞれの特徴や施術方法などについて、ホワイトニングのプロに聞きました。

\Question.1/
▷Answer
歯を真っ白にするには、普通の歯磨きだけでは難しいものがあります。芸能人やモデルさんのような歯の白さを目指すのであれば、「ホワイトニング」をおすすめします。
\Question.2/
▷Answer
ホワイトニングには大きく分けるとオフィス、セルフ、ホームホワイトニングの3種類があります。施術方法や費用、期間などがそれぞれ異なるので、自分のライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。
■オフィスホワイトニングとは?

特徴:
歯科クリニックなどの医療機関で、歯科医師や歯科衛生士によってホワイトニングの施術を受けます。
施術方法:
過酸化水素などの高濃度の薬剤を歯に塗り、光を当てて薬剤を浸透させ内側から歯を白くします。
オフィスホワイトニングの効果:
1回の施術で効果を実感できる場合も多く、自分の生まれ持った歯の色以上の白さにすることが可能です。
値段:
費用の目安は、施術1回で約10,000円~60,000円程度と大きな幅があります。
※歯科クリニックの自費診療費、施術する歯の本数、施術回数、使用する薬剤や機器により異なります。
■セルフホワイトニングとは?

特徴:
サロンなどでホワイトニングの薬剤や機器を使って、自分自身の手で施術を行います。
施術方法:
スタッフの説明を受けた後、自身で薬剤を塗ってから、LEDライトを15分~20分程度当て歯を白くします。
セルフホワイトニングの効果:
自分の生まれ持った歯の色まで戻すことがき、1回の利用でも白さを実感できる人が多いようです。
値段:
費用の目安は、1回の施術で約5,000円程度。オフィスに比べるとお手頃です。
※費用はサロンや施術回数などによって異なります。
■ホームホワイトニングとは?

特徴:
歯科クリニックでマウスピースを作り、ホワイトニング用の薬剤を購入。自宅で自分のペースでホワイトニングができます。
施術方法:
マウスピースに過酸化水素などの薬剤を入れて数時間装着し、ホワイトニングを行います。
ホームホワイトニングの効果:
白くなるまでに2週間~1か月ほど時間はかかりますが、自分の生まれ持った歯の色以上の白さを実感することが可能です。他のホワイトニングとの併用もできます。
値段:
費用の目安は、マウスピース製作費込みで初回は約20,000円~50,000円。それ以降は、検診・薬剤代で約5,000円程度かかります。
※使用する薬剤の種類や本数、歯科クリニックの自費診療費によって異なります。
ここがPOINT

歯の矯正(※)をしていたり、虫歯があったりするとホワイトニングができない可能性が高いです。セルフで施術する場合でも、まず自分の歯の健康状態を歯科医に診てもらってからにしましょう。
※裏側矯正はホワイトニングが可能な場合もあり
プロからのアドバイス!

ホワイトニングで歯が白くなると、笑顔に自信が持てるだけでなく、歯磨きもきちんとするようになるので、虫歯予防にもつながります。
- オフィスホワイトニング(3)
- セルフホワイトニング(3)
- ドクター監修(21)
- プロが指南(43)
- ホームホワイトニング(3)
- ホワイトニング(3)
<Whitening BAR HP>