明日の主役はワタシ
ハウビー
アイシャドウパレットを持つともこ

周りの奥二重さん差をつける「赤みブラウン」のアイシャドウ色っぽメイクに♡

HowBガール
ともこの顔
ともこ

赤みブラウンは普通のブラウンよりも大人っぽく見えるカラー!簡単にイメチェンしたい時や物足りない時に取り入れてみてくださいね♡
凛とした印象になりがちな奥二重さん。たまには女性らしい色っぽさも取り入れたいですよね。そんな時におすすめしたいのが「赤みブラウン」のアイシャドウなんです。

赤みブラウンはいいトコロだらけ♡
[1]簡単に大人っぽアイがつくれる優秀カラー
アイシャドウに赤みがあると、泣いた後のようなウルっとした瞳を演出でき、色っぽくなるんです♡

[2]あか抜けて洗練された雰囲気に♪
赤みがアクセントになり、あか抜けた印象になります。普通のブラウンシャドウと同じ使い方ができるので普段使いにもぴったりです!

[3]どんより顔とサヨナラできる
目元に赤みがあることで、血色感がプラスされてパッと明るい顔色に!顔のくすみが気になるときにも取り入れてみるといいかもしれません♪

奥二重さんのブラウンアイメイクはクールになりがち
奥二重さんはキリっとした印象の目元なので、普通のブラウンメイクではどうしてもクールなイメージになりがち……。
また、肌なじみの良いブラウンは使い勝手がいいですが、肌がくすんで見えることもあります。

ともこの顔
赤みブラウンは奥二重さんにぴったり!ピンクを使うと腫れぼったく見える……でも女性らしい目元にしたい!という時に取り入れてみて♪切れ長の目に赤みがあるとミステリアスな印象で色っぽさもゲット♡


奥二重さん向け!赤みブラウンシャドウの使い方
奥二重の私がおすすめする、アイメイクの方法をご紹介します!

how-to
▽使用するコスメ(私物)
HOLD LIVEのアイシャドウパレット
HOLD LIVE サンセットシティアイシャドウ ¥1200(税抜)
ともこ メイク前 目元アップ
△Before


STEP.1
オレンジブラウンを塗る
HOLD LIVEのアイシャドウパレット 中身
色っぽメイクのプロセス オレンジブラウンのアイシャドウを塗る 目元アップ
明るめのオレンジブラウンのアイシャドウ()をアイホール全体に塗ります。
大きめのブラシでふんわりとつけることで、発色が優しくなり、派手な印象になりません。


STEP.2
赤みブラウンを二重幅に塗る
HOLD LIVEのアイシャドウパレット 中身
色っぽメイクのプロセス 赤みブラウンのアイシャドウを塗る 目元アップ
細めのブラシを使って、赤みブラウンのアイシャドウ()を二重幅に塗ります。
このとき、毛量が多く毛足が短いブラシで塗ると、発色がよくなります。

ここがPOINT
ともこの顔
奥二重さんが暗すぎるカラーを目の際に入れてしまうと、目がきつく見えてしまいがち。明るめの赤みブラウンを選びましょう。ゴールドの細かいラメ入りなどは肌なじみもよくなってGOOD!


STEP.3
赤みブラウンを下目尻に塗る
HOLD LIVEのアイシャドウパレット 中身
色っぽメイクのプロセス 下まぶたに赤みブラウンのアイシャドウを塗る 目元アップ
締め色を使いながら、下まぶたにも赤みブラウンを入れます。まずは、締め色の濃いブラウンにも赤みを加えるため、()の二色を混ぜます。
それを下まぶたの目尻側に平らなブラシで引いていきましょう。
ともこ メイク前 目元アップ
Before
ともこ メイク後 目元アップ
After
\完成!/
ともこ メイク完成顔
たくさんの色が入ったパレットを使うと、自分の肌に合う色が作れるのでおすすめです!ぜひ試してみてくださいね♡

撮影/ともこ

※価格は全て編集部調べ
RELATED THEMES
関連テーマ記事