明日の主役はワタシ
ハウビー

リップメイク「王道・オトナ・ナチュラル」のパターン

変えるのはリップだけ!ガーリーメイク派さん必見の「王道・オトナ・ナチュラル」3変化

HowBガール
くうにゃんの顔
くうにゃん
しっかり作り込んで雰囲気を変えるメイクもいいけれど、毎日はやるのは大変!というのが女子の本音……。私自身も、簡単に雰囲気を変えたいときはリップを大活用しているんですよ♡
ガーリーメイク派の皆さん!リップメイク、いつも同じピンクを使っていませんか?今回はピンクリップの色味と質感だけを変えて、いつものガーリーメイクでも色んな雰囲気になれる方法をご紹介します♪
今回使用するのはこちらの3本♡
INTEGRATE GRACY、イヴ・サンローラン、ホリカホリカのリップ
王道ピンクの口紅」(左)、「深みのあるローズカラーのティントリップ」(中央)、「薄づきのラメグロス」(右)と、ピンクの中でも色味と質感を変えてピックアップしてみました。
リップ3色の色合いと質感の比較
リップ3色の色合いや質感をチェック!
ピンクでも、色味や質感が違うリップを持っていると重ね付けなどもできますし、雰囲気も違って見えるのでおすすめです♡

Before
何もつけていない口元
何もつけていない状態のリップ
しっかりケアをして潤った唇を保っていても、リップメイクをしないとメイクが未完成な印象に。
薄い色味でも塗ると華やかになるリップってとても優秀ですよね♪

[変化①]
赤ピンクのツヤ系口紅で「王道ガーリー」
INTEGRATEのティントリップを塗った口元
まずは王道ガーリーメイクにピッタリな濃いめの赤ピンク。鉄板カラーなので持っている人も多いかもしれませんね♪
この口紅のように細かいラメが入っていると、ガーリー度がさらにUP♡

▽使用したコスメ
INTEGRATE GRACYのリップ
INTEGRATE GRACY クリーミーシャインルージュ レッド6 ¥900(税抜)※本人私物
なめらかでほどよいツヤ感があるこの口紅は、塗り直しも楽チンで1本は持っておくと便利です。
ガーリー派の人は、ほどよくツヤ感が出るリップを選ぶのがベスト。
ここがPOINT
くうにゃんの顔
「インテグレート グレイシィ」の口紅はラメ感が気に入って愛用していますが、他のプチプラコスメを選ぶなら「OPERA」のリップや「ボンボン」のスティックグロスもおすすめです。
王道ガーリーリップ完成
唇にはっきりした色味をのせると、一気に華やかに☆赤やブラウンなどの深みのある色だと派手に見えがちですが、ピンクなら濃い色でもナチュラルに仕上がります♡
ビビットピンクや、自分の肌色に合わないピンクだと不自然になってしまうので注意です!

[変化②]
ダークなローズカラーのティントリップで「大人ガーリー」に!
イヴ・サンローランのリップを塗った口元
色持ちが良いティントリップはすっかり定番アイテムになりましたよね。
今回は大人っぽく見せるために少し暗いローズカラーを選んでみました。
オルチャンメイクのイメージが強い、しっかり色付く真っ赤なティントはガーリー派には向きません。
ティントリップは唇の内側だけつける人も多いですが、しっかり輪郭を縁取って塗ると、ふっくら仕上がりますよ。

▽使用したコスメ
イヴ・サンローランのリップ
イヴ・サンローラン ヴォリュプテウォーターカラーバーム No10 ¥4,000(税抜)※本人私物
「イヴ・サンローラン」のティントは縦ジワもカバーしてくれるので、唇の全面に塗っても不自然になりません♪
ティントリップは唇が荒れたり乾燥しやすいので、うるおいのある仕上がりのものを選ぶのがおすすめです。
大人ガーリーリップ完成
「ガーリーメイク=かわいらしい」イメージですが、リップを少しダークカラーにすることで大人っぽさをミックスすることが可能♡
メイクもヘアアレンジも先ほどの王道ガーリーリップの時と同じなのに、雰囲気が違って見えませんか?☆
ここがPOINT
くうにゃんの顔
簡単に大人っぽいリップをゲットするためには「ティントやマットリップでツヤ感をおさえること」と「縦幅を意識してふっくらと唇の輪郭を描くこと」に気をつけるといいですよ♪

[変化③]
シアーな薄ピンクで「ナチュラルガーリー」
ホリカホリカのリップを塗った口元
3種類の中でも一番薄いピンクカラー
白浮きしない程度の明るさなので、最大限ナチュラルに見せながらガーリーに仕上がります。
こちらの「ホリカホリカ」のグロスは主張しすぎない繊細なラメも入っているので、角度によってキラッと光るところもとても綺麗です。

▽使用したコスメ
ホリカホリカのリップ
Holika Holika ハートフルフルイドジュース PK10 ¥800(韓国現地価格)※本人私物
「ベタつきやすい」「色持ちが悪い」などでグロスに抵抗がある人でも、この商品は他のアイテムでは出せないシアー感があるのでおすすめ♪
ナチュラルガーリー派はぜひゲットしてみて♡
ここがPOINT
くうにゃんの顔
グロスは他のリップと合わせることで万能アイテムになるんです!ラメ無しの口紅の上からラメ入りのグロスを重ねるとキラキラ感がプラス。中央だけにグロスをのせるとボリューム感のある唇に♡
ナチュラルガーリーリップ完成
先ほど紹介した2色よりも薄いカラーなので、かなり落ち着いた印象に♡
学校やオフィスなどにもピッタリな万人受けガーリーに。グロスのみで仕上げるとより透明感もアップします♪

最近は優秀なプチプラリップも多いので、色んな色や質感を楽しめるはず!
ぜひ一度、リップメイクもいつもと違ったものにチャレンジしてみてくださいね♡

撮影/空山菜摘

※価格は全て編集部調べ

RELATED THEMES
関連テーマ記事