
[れいぽよインタビュー第2回]「ナチュラルたれ目のお盛れメイクが私流!」
2018.07.05
れいぽよのメイクのこだわりは、ナチュラルなのにしっかり盛れるメイク!今回は彼女が今夏気になるコスメや美容法、そしてお盛れメイクテクを教えてもらいます。愛用中のコスメもご紹介♡これであなたもれいぽよフェイスに近づけるかも?!

Q.コスメの情報はどうやってチェックしているの?

衣装:トップス/スタイリスト私物、ピアス¥1,300(税抜)、ショートパンツ¥4,900(税抜)/ともにラスボア渋谷109店、サンダル¥7,900(税抜)/R&E渋谷109店
A.撮影現場とSNS!雑誌も読んで日々研究しています。
新作コスメや気になるアイテムは、雑誌を読んで研究することもありますけど、一番はSNSです!
Instagramのハッシュタグで検索したり、色んな人のメイクを見たりして勉強しています。
あと、撮影現場でヘアメイクさんが私に使ってくれたもので、イイな!と思ったら「これどこのコスメですか?写真撮らせてください!」ってその場で写メって即購入しちゃいます♡思い立ったらすぐ行動!(笑)
コスメって安いものではないから失敗したくなくて。やっぱり実際に肌につけてみてシックリ来たものがいいですよね。
Q.今年の夏に取り入れたいコスメは?

A.マットな質感を楽しめる韓国コスメ「3CE(スリーシーイー)」のダークリップ。
少し前までは秋冬に使う人が多かったイメージのダークリップだけど、最近は季節関係なく取り入れられるアイテムだから、チャレンジしてみたい!
ダーク系以外にも、ベージュ系のリップが気になる!大人っぽい服で合わせておしゃれを楽しみたいな。
Q.毎日心がけている美容法は?

A.小顔マッサージと週2の顔パック。
私、自分の丸い顔がコンプレックスで。
少しでも小顔に近付きたい!と思っているので、気が付いたら小顔マッサージをするように心がけています。最近は小顔矯正にも興味あり!
お肌のトラブル対策は顔パック。基本的にシートのものを使っています♪
乾燥はメイクのノリを妨げる大敵なので、顔パックは必ず週2でするように意識しています。
\教えて!/
れいぽよ流 ナチュラルでか目の作り方
れいぽよ流 ナチュラルでか目の作り方
メイクの特徴はズバリ、目元!
今回はれいぽよちゃんのアイメイクを再現するために必要な2つのテクニックを教えてもらいました。
今回使用したコスメはコチラ☆

①3CE BRマルチアイカラーパレット #PLOT TWIST ¥4,560
②D-UP アイラッシュ グルー スーパーハード502N ¥972
③資生堂 アイラッシュカーラー ¥800
④EYEMAGING(アメイジング)みちょぱプロデュース #ゆるナチュ No.603 ¥1,200
⑤ヘレナルビンスタイン ラッシュ クイーン フェリン ブラック WP ¥4,800
⑥KOJI ドーリーウインク リキッドアイライナー ウォータープルーフ スーパーブラック ¥1,300
※全て私物、価格は税抜・編集部調べ
②D-UP アイラッシュ グルー スーパーハード502N ¥972
③資生堂 アイラッシュカーラー ¥800
④EYEMAGING(アメイジング)みちょぱプロデュース #ゆるナチュ No.603 ¥1,200
⑤ヘレナルビンスタイン ラッシュ クイーン フェリン ブラック WP ¥4,800
⑥KOJI ドーリーウインク リキッドアイライナー ウォータープルーフ スーパーブラック ¥1,300
※全て私物、価格は税抜・編集部調べ
▽メイク前


[Point 1]
アイシャドウは色をMIXさせて、深みのある目元に!
アイシャドウは色をMIXさせて、深みのある目元に!

使用するアイシャドウはれいぽよちゃんお気に入りの韓国コスメ「3CE BRマルチアイカラーパレット」!
ブラウンがベースになっている、9つのカラー構成が特徴。深みがあって、華やかな目元になりたい!というわがままを叶えてくれる優秀コスメです♪
発色が良いのも、れいぽよちゃんがお気に入りのポイント。

STEP.1
ベースのアイシャドウをのせる
ベースのアイシャドウをのせる
まず、アイシャドウパレットからベースとなるカラーの[A]をアイホール全体に塗っていきます。
STEP.2
2色のハイライトカラーを重ねる
STEP.2
2色のハイライトカラーを重ねる
次にラメ感のあるハイライトカラーの[B]と[C]を筆で混ぜ合わせ、アイホールに重ねてのせていきます。
STEP.3
目尻に2色のブラウンシャドウをのせる
STEP.3
目尻に2色のブラウンシャドウをのせる
[D]とマット感のある濃いめのブラウン[E]をブラシで混ぜて、目尻から目の中央あたりにかけて優しく塗っていきます。
STEP.4
目頭に2色のハイライトカラーをのせる
STEP.4
目頭に2色のハイライトカラーをのせる
最後にSTEP.2で使用した2色を目頭から目の中央あたりにかけて塗っていきます。中央はSTEP.3で塗った部分と少し重なる所まで色をのせるのがベスト!
アイライナーはリキッドタイプを使用して、目の粘膜も丁寧に引くことでナチュラルな仕上がりに!
少しだけ目尻に向けて斜め下に引いて垂れめアイに。

△アイシャドウとアイラインだけで奥行きのある目元が完成!
[Point 2]
つけまつげはしっかりカールさせてから付ける!
つけまつげはしっかりカールさせてから付ける!

STEP.1
マスカラを塗る
マスカラを塗る
まずアイラッシュカーラーで地まつげを上げ、上まつげと下まつげにマスカラを塗ります。スクリューブラシでサッととかし、ダマにならないように気を付けましょう。
STEP.2
つけまつげをカールさせる
STEP.2
つけまつげをカールさせる
下図の写真のように、つけまつげを付ける前にアイラッシュカーラーでつけまつげを挟み、しっかりカールさせます。

STEP.3
つけまつげを付ける
つけまつげを付ける
つけまつげ用の接着剤を付け、アイラインに沿ってつけまつげを付けていきます。

STEP.4
まつげを馴染ませて整える
まつげを馴染ませて整える
上まつげとつけまつげを馴染ませるようにマスカラを塗り、スクリューブラシで毛の流れを整えます。
▽完成!


ブラウンを上手に使いこなして立体感を出し、さらにつけまつげを地まつげにキレイに馴染ませたことで、重ねているのにナチュラルなデカ目に!
特に今回紹介してくれた「3CE」のアイシャドウは、メイク初心者さんでも使いやすいカラーパレットなので、色々なメイクにもチャレンジできそう♡

次回は、れいぽよの”今“をチェックできるSNSについて深堀りしていきます♪
TwitterとInstagramの使い分け方は?SNSを通じてどんなことを発信していきたい?など気になる質問がたくさん!みんな、お楽しみに♡
撮影/大根大和
スタイリスト/tommy
ヘア&メイク/水流有沙(ADDICT_CASE)
ライター/瑠惟夏
衣装問い合わせ先
03-3477-5038(ラスボア渋谷109店)
03-3477-5016(R&E渋谷109店)
スタイリスト/tommy
ヘア&メイク/水流有沙(ADDICT_CASE)
ライター/瑠惟夏
衣装問い合わせ先
03-3477-5038(ラスボア渋谷109店)
03-3477-5016(R&E渋谷109店)