明日の主役はワタシ
ハウビー
ともこ メイク顔 顔アップ

[奥二重さん向け]涼しげブルーをチラ見せ♡ブルーシャドウアイメイク・テク
HowBガール
ともこの顔
ともこちゃん
私は奥二重なので、まぶたでアイシャドウの色が隠れることが悩み。でも、少し工夫すれば奥二重を生かしたおしゃれなアイメイクができちゃうんです!カラフルな目元で夏を楽しみましょ♪
暑い季節にぴったりなブルーのアイシャドウを使ったカラーメイク♪でも、奥二重だとまぶたでアイシャドウが隠れるし、ブルーシャドウも使いこなせそうにない……。そんな悩みを解消するアイメイク法をご紹介します!
カラーシャドウを使いこなそう!
奥二重さんは、カラーメイクなんてムリ!と思っていませんか?実は奥二重というのはカラーメイクを手軽に取り入れられる目なんです。
ポイントは、カラーシャドウを使う場所にアリ♪それでは早速見ていきましょう!
how-to
▽使用するシャドウ①
excelのアイシャドウ
excel シャイニーシャドウN SI05カシミアベージュ ¥1,000 (税抜) ※本人私物
▽使用するシャドウ②
CANMAKEのアイシャドウ
CANMAKE パーフェクトスタイリストアイズ 15トワイライトビーチ ¥780(税抜) ※本人私物

STEP.1
アイホール全体に①をのせる
excelのアイシャドウ 中身
ブルーシャドウアイメイクのプロセス アイホールにベースカラーをのせる 目元アップ

今回のベースカラーは、夏らしくラメ感のあるベージュをチョイス☆
大きめのブラシで、アイホール全体に①のシャドウを塗ります。
ここがPOINT
ともこ

初めにまぶた全体に塗るベースカラーには、目元のくすみを消す効果があります。カラーシャドウが映えるように、明るめで肌になじむ色を選びましょう。

STEP.2
目尻に②のカラーシャドウをのせる
CANMAKEのアイシャドウ 中身

ブルーシャドウアイメイクのプロセス 目尻にブルーのアイシャドウを引く

細めのチップで目尻にラインを引くように、②のを塗ります。
目尻にブルーのアイシャドウを引いたあと
ここがPOINT
ともこの顔
黒目の外側辺りからブルーシャドウを入れましょう。奥二重の少しだけ見える二重幅に入れると、カラーがチラ見えしてかわいいんです♡逆に広い幅で入れると、垢抜けない印象になるので注意!

STEP.3
②のブラウンを目頭から塗る
CANMAKEのアイシャドウ 中身
ブルーシャドウアイメイクのプロセス ブラウンのアイシャドウを引く

同じく細めのチップを使って、②の目頭からSTEP.3で塗ったブルーシャドウのところまで塗ります。
二重幅よりやや狭くライン状に塗ってください。

STEP.4
インサイドラインを引く
▽使用するアイライン
FLOWFUSHIのアイシャドウ
FLOWFUSHI モテライナーリキッド BrBkブラウンブラック ¥1,500 (税抜) ※本人私物
ブルーシャドウアイメイクのプロセス アイラインを引く
アイライナーは目頭から目尻のキワにまつ毛の隙間を埋めるように描きます。このとき、アイライナーの先で点を描くように少しずつ描くと描きやすいですよ!
ブルーシャドウを際立たせるため、アイライナーはインサイドライン程度にしてくださいね♪
ここがPOINT
ともこの顔

アイライナーはブラックだと目がきつく見えたり、引き締め効果によって目が小さく見えてしまいます。ブラウン系の色で優しく目元を強調しましょう!

STEP.5
☆と♡を混ぜたシャドウを下目尻に塗る
CANMAKEのアイシャドウ 中身
ブルーシャドウアイメイクのプロセス 下まぶたにブルーのアイシャドウを入れる
ここでは細いラインが引ける平たいブラシを使います。STEP.2、3で使用した☆と♡を同じブラシにとり、ティッシュなどの上で2色をなじませます。
それを下目尻3分の1にラインを引くように塗りましょう。

アイメイクの完成!
ともこ メイク前 目元アップ
Before

ともこ メイク後 目元アップ
After
ともこ メイク後 まぶた


ブルーシャドウメイクにぴったりなリップ
カラーメイクの時、リップはどんな色を合わせるか悩みますよね。
そこで今回は、ブルーシャドウを引き立たせてくれるリップも3つご紹介します!
ETUDE HOUSEのリップティント
ETUDE HOUSE ディアダーリンウォータージェルティント OR205アプリコットバー ¥700 (税抜) ※本人私物
こなれ感と夏っぽさを両立できるアプリコットカラー!
こちらはティントリップですが、透け感があり元の唇の色を活かしながら色づいてくれます。ボーイッシュにしたい時にもおすすめです。
ETUDE HOUSEのリップ
ETUDE HOUSE ディアダーリンウォータージェルティント RD307スイカバー ¥700 (税抜) ※本人私物
カラーメイクを思い切り楽しむならやっぱり赤リップ!ほどよいツヤ感でナチュラルなかわいさを出してくれます。
ブルーシャドウに赤リップを合わせると派手になりそうですが、この商品はピンクがかった自然な赤なので、色同士がケンカしないのでおすすめです。
Eléganceのリップ
Elégance フレッシュセントルージュ 11 ¥3,800 (税抜) ※本人私物
大人っぽく仕上げるならベージュがGOOD♪
リップの色を抑えることで、引き算ができた大人っぽメイクに仕上がります!

完成!
ともこ メイク完成顔
華やかで扱いが難しいイメージのあるブルーシャドウも、奥二重特有の二重幅のおかげで、チラッと控えめに!奥二重さんの目尻のスペースは、カラーが程よく映える素敵なパレットになるんです♡

塗る面積を少なくしたり、ブラウンと混ぜることで、より肌なじみのよいブルーメイクを楽しめます。
リップとの組み合わせで印象も大きく変わるので、ぜひ色んな組み合わせにチャレンジしてみてくださいね♪

撮影/ともこ

※価格は全て編集部調べ

RELATED THEMES
関連テーマ記事