

オンラインダイエットアドバイザー。全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会NESTAのダイエット&ビューティスペシャリスト。89.9kgの体重を1年半かけて-40kgのダイエットに成功!ダイエット期間中に離婚を経験したが、現在は新しい彼氏もできて充実した毎日を送っている♡
人生最高体重89.9kgを記録してから本格的にダイエットを開始した私は、前回お伝えしたように8時間ダイエットにトライ!わずか1か月で10kgの減量に成功。
さらに毎日の食事メニューを見直し、運動量も増やしてダイエットを続行。その結果、外食の多い生活を続けながら、1年5か月で30kg痩せて、49.9kgとスリムなボディに変身!!
当時、私が痩せるために毎日の食事でこだわり抜いた5つのポイントがこちら♪
好物の甘い物を食べたら、他の食品で糖質オフ!

水に飽きたら炭酸水で水分補給!


・血行が促進され、代謝も良くなり肌がキレイに
・腸の動きが活発になって便秘が改善
家での調理は塩、こしょうで味つけ!テーブルコーディネートでおいしく見せる

家での食事は低カロリー高タンパク質のメニューが基本。鶏肉をよく食べていました。
料理の味つけは塩、こしょうでシンプルに。他に使っていた調味料は、しょう油、ポン酢、マヨネーズ、青じそドレッシングなど。蒸し料理は食材の旨味を引き出せるし、カロリーも抑えられるのでダイエットに最適です。
また、ダイエットで食事制限している時は、視覚で楽しめるようにテーブルコーディネートも工夫していました。ランチョンマットや箸置きを使うだけでも違いますよ♪
飲み会のビールは乾杯の1杯だけ!つまみは体に良い物を

たまに飲み会に参加してもビールは乾杯の1杯だけ。後はひたすらウーロン茶を飲み続けていました。おつまみも体に良い物だけ食べていましたね♪
また、割り勘だからといって、元を取ろうといろんな物を食べるのもNG!「食べすぎて太った」と後悔するぐらいなら、ダイエット中の飲み会は欠席した方がいいかも!?
外食の大半は焼肉!赤身を選び、食べすぎた時は走る

当時、週の半分は外食で、好物の焼肉をよく食べに行っていました。お肉は基本的に赤身。赤身肉は代謝を上げて、脂肪燃焼効果もあるんです。もちろん、締めの石焼ビビンバや冷麺はなし!
他の食品も炭水化物は摂らないようにしていました。食べすぎたと思ったら、食後、走りに行っていましたよ。

最初、私の目標は、89.9kg→70kg台に減量することでした。何年もかけて太ったのに、短期間で痩せようとすること自体がムチャ!
まず、自分が続けられそうな8時間ダイエットから始めて、1か月で目標をクリア!その時の成功体験が、次のステップにつながり、そこから運動量も増やしていきました。
運動は初め、家の近所を歩く程度でした。徐々に時間を増やし距離を伸ばして、ウォーキングからランニングへ。筋トレも最初は5分程度。慣れてくると1時間半はやっていましたね。その結果、1年5か月かけて、-30kgのダイエットに成功☆

痩せたら自分の気持ちまで穏やかになった!?



撮影(スタジオ写真)/大根大和
監修/Marty