
[魅惑の目元特集]デート時のカラコン、もう迷わない!女の子らしさアップのタイプはコレ!!
2018.02.21
HowBガール
「男子はやっぱりナチュラルメイクの方が好きだよね~」って、デートにカラコンをしていくべきか迷ったことはありませんか?今回は、笑顔が素敵なカラコン愛用者のマミさんから、デートの時でもナチュラルな目元を演出してくれる、おすすめのカラコンを選び方から教えてもらいました。最高にカワイイ瞳で彼を見つめて、ドキッ♡とさせちゃいましょう!
デートに映える“ほんのりピンク”のぼかしカラコン

個人差はあるけれど、ナチュラルなメイクやファッションに加えて、「自然な瞳が好き」というのが、男子のリアルな声として多そうです。
だから、「いかにもカラコンをしています」という雰囲気は出さないように、デートでは“控えめなもの”を選びます。DIA(レンズ直径)や着色デザインにもこだわっています♪
そんな私が愛用しているのは、バービー バイ ピエナージュのカラコンです。バービーカラーをイメージしたという、ほんのりピンクのぼかしカラーがポイントです♡

バービー バイ ピエナージュ 2ウィーク マイディア ¥2,000(税抜)

至近距離でもカラコンをしていることがバレにくい。自然なニュアンスがお気に入り!
DIAは14.2mmと小さめ。着色が控えめで透け感があり、黒目にのせると赤みがかったブラウンに発色します。ただ、黒目がくっきり大きく見えるサイズではないので、ちょっと物足りなさを感じる人もいるかもしれません。
でも、デートにはそのくらい自然な大きさの方がちょうど良いのかも……。透明感のある優しい印象で、大人かわいい雰囲気に仕上がるので、デートの時はコレ!と決めています♡
メイクはカラコンの色みを基準に控えめで!

カラコンをすることで盛れるし、目に赤みのブラウンが入るので、アイメイクはいろんな色を使わないようにするのが、ナチュラルに仕上げるポイントです。
アイブロウやアイシャドウをブラウン系の濃淡で仕上げ、カラコンの赤みを生かすようにしています。また、リップやチークは大好きなピンク系で、女の子らしさをアップ♪

デートの時の服装はピンクや白など、ふんわりとした淡い色彩が多いので、髪の毛もゆるふわカールで、全体的に柔らかい印象になるようにしています。
普段使いには程よく盛れるカラコンをチョイス

フランミー メープルシフォン ¥1,790(税抜)
学校に行く時は、カジュアルなパンツスタイルが多いです。普段はメイクもササッと済ましてしまうので、カラコンは自然に目力をアップできる、フランミーのメープルシフォンを利用しています。
細いフチが入っていて、程よいデカ目効果があるので、さっぱりメイクの時でもナチュラルに盛れて便利です◎
個性的過ぎると、彼に引かれちゃうかも!

実は以前、女子会帰りに、ブルーのカラコンをして彼に会ったんです。それまでメイクやファッションに関して、何も言わなかった優しい彼も、「そのカラコンは二度として来ないで」ときっぱり!その日はちょっとギクシャクしてしまいました……。
サイズが大き過ぎたり、高発色だったりするレンズは、目力が強過ぎるので男子は少し引いてしまうかも。女子会などではOKですが、デートにあまり派手なカラコンをしていくのはおすすめしません。
デート時のカラコン選びとメイクのポイント
最後に、私流のデートの時におすすめのカラコンとメイクのポイントをまとめました!

Point1
控えめな色を選ぶ!
控えめな色を選ぶ!
DIA(レンズ直径)やデザインの控えめなレンズが良さそう。色はソフトなブラウン系がおすすめ◎
Point2
メイクでいろんな色をプラスしない!
メイクでいろんな色をプラスしない!
カラコンをすることで、多少なりとも目が主張されるので、メイクは引き算で考えて。カラコンの色をベースに、いろんな色を増やさないように♪
Point3
カラコンの色みはTPOに合わせて選ぶ
カラコンの色みはTPOに合わせて選ぶ
普段使いにはブラウン系、デート時には、ほんのり優しい色が入ったガーリーなカラコン、と使い分けることで気分も変わり、デートの時のおしゃれにも楽しさが増します♡
3つのポイントに気をつけて、カラコンを選んでみてくださいね。きっと、今以上に女子力が高められますよ!