明日の主役はワタシ
ハウビー
ゆあちゃん 顔アップ
[印象激変アイカラー特集]カラーアイライナーで抜け感を出す!ブルーライン爽やかに♪
HowBガール
ゆあちゃんの顔
ゆあ

普段から、いろんな色のコスメでメイクするのが大好き♡ブルーラインのメイクは、他の色でも応用できるので、覚えておくと一段と楽しくなりますよ♪
カラーアイライナーは、マンネリ化しがちなアイメイクを手軽にアレンジしたい時に便利!普段のアイライナーを鮮やかな色味に変えるだけで、同じ色のアイシャドウを使っても、全く違った表情を作り出せるんです♡
今回は「難易度が高い!」と思われがちなブルーのアイライナーを使ったメイクを、美容部員の下道梨良さんが紹介してくれました!
これから大活躍!涼しげな目元を作るブルーアイライナー
カラーアイライナーは、おしゃれ上級者が使うアイテムと思っていませんか?
いくつかのポイントを押さえるだけで、実はメイク初心者さんでも、簡単にうまく取り入れることができるんですよ☆
▽使用するカラーライナー
シュウ ウエムラのカラーライナー
シュウ ウエムラ ドローイング ペンシル Mスカイブルー(限定色)¥2,400(税抜)※本人私物
▽使用するアイシャドウ①
シュウ ウエムラのアイシャドウ
シュウ ウエムラ プレスド アイシャドー (レフィル)P645 ¥2,000(税抜)※本人私物
▽使用するアイシャドウ②
Diorのアイシャドウ
Dior サンク クルール 347(限定色)¥7,600 (税抜)※本人私物
▽使用するアイシャドウ③
NARSのアイシャドウ
NARS デュアルインテンシティーアイシャドー1938 ¥3,200(税抜)※本人私物
Before
ゆあちゃんメイク前 目元アップ
ゆあちゃんメイク前 顔アップ
how-to
STEP.1
二重幅に①をのせる
シュウ ウエムラ アイシャドウ
△使用するアイシャドウ①
ブルーメイクのプロセス シュウ ウエムラのアイシャドウをのせる
二重幅の部分にアイシャドウをのせます。目頭側は濃いめに入れ、目尻側は薄く入れます。
ここがPOINT
ゆあちゃんの顔

このような明るい色味をハイライト代わりに使うと、目元に透明感が出ます☆目頭~まぶたの中央部分は濃いめに、目尻部分は薄めに色をのせると立体感が出せますよ!
STEP.2
②の★を目尻にのせる
Dior アイシャドウ
△使用するアイシャドウ②
ブルーメイクのプロセス Diorのアイシャドウをのせる
ブラシを使ってアイシャドウ②の★を二重幅の目尻にのせます。
Diorのアイシャドウのせた後 目元アップ
目尻にグリーンを入れることで、キレイなグラデーションになります。
ここがPOINT
ゆあちゃんの顔

カラーアイライナーの色をしっかり引き立たせるために、アイシャドウの色は控えめにするといいですよ!
STEP.3
目尻に③を「く」の字に入れる
NARS アイシャドウ
△使用するアイシャドウ③
ブルーメイクのプロセス NARSのアイシャドウをのせる
チップでアイシャドウ③を矢印の方向に入れていきます。
同じグリーン系でも、少し暗めの色を目尻に入れ、目元を引き締めます♪
STEP.4
目頭から目尻までラインを引く
ブルーメイクのプロセス アイラインを引く
ブラウンのリキッドアイライナーで、目頭から目尻までラインを引く。目尻部分は少しはね上げる感じに♪
STEP.5
上まぶたの目尻にカラーラインを引く
シュウ ウエムラのカラーライナー
△使用するカラーライナー
ブルーメイクのプロセス カラーラインを引く
上まぶたの黒目の外側の位置から目尻にかけて、カラーライナーでラインを引きます。
カラーアイライナーを使う場合、黒目の外側から目尻にかけてラインを引くと、違和感なく仕上がります☆これなら初心者さんでも失敗しにくいですよ♪
Before
ゆあちゃんメイク前 目元アップ
After
ゆあちゃんメイク後 目元アップ
完成!
ゆあちゃんブルーメイク完成顔
ブルーラインで爽やかな目元に仕上がりました!
ゆあちゃんの顔
最後にカラーライナーで押さえておきたいポイントをまとめてご紹介!
 
まとめ
・アイシャドウはカラーアイライナーと同系色を使い、控えめにのせる
・目尻に濃い色のカラーアイライナーを引くと、目元が引き締まる
・カラーアイライナーは目尻だけに引くと失敗しにくい

今回はグリーン系のアイシャドウにブルーラインを入れましたが、ラベンダーカラーのアイシャドウにも合いますよ!ブルーラインのアイメイクはお祭りや野外フェスなど、夏のお出かけにもおすすめ♪
 
撮影/大根大和

※価格は全て編集部調べ
↓他の印象激変アイカラー特集記事をチェック!↓

アイカラー特集バナー

 

RELATED THEMES
関連テーマ記事