
[印象激変アイカラー特集]あざとかわいい愛され顔に♡赤シャドウでうるうる瞳をゲットするメイクテク
2018.05.14
HowBガール
おしゃれ女子の間でも人気の赤シャドウメイク。目元にレッド系の色味を加えるだけで、白目とのコントラストで瞳がうるうる♡女の子らしさ&色気がゲットできちゃいます♪
とはいっても、入れ方によって目が腫れぼったく見えてしまう色なので要注意!今回は、誰でも簡単にできる2通りの赤シャドウメイクを、モデルのはせちゃんが教えてくれました♪
▽使用したアイシャドウ

ADDICTION ザ アイシャドウ94 ¥2,000(税抜)
ポイントメイクで赤シャドウを使う場合、色選びがとっても重要!
くすんだ赤を目の周りに入れると顔全体の雰囲気が暗くなるので、明るい色味がおすすめ。マットなものより、少しパールの入った赤シャドウの方がツヤッぽく美しい仕上がりになります。
初級者向け☆ポイントメイクでかわいい目元に♪
「赤シャドウメイクに挑戦したいけど、ハードルが高そう」という方におすすめなのが、最初に紹介するポイントメイク☆
肌になじむ色味を選んで、下まぶたの目尻にオンするだけで、女の子らしくてかわいい雰囲気になりますよ♡
[赤シャドウを入れる前]


<初級編☆赤シャドウメイク>

下まぶたの目尻側1/3にのせる

完成!

中級者向け☆囲みシャドウでうるかわ瞳に♪
下まぶたの目尻に赤シャドウをプラスするだけで、うるっとした目元に変身!
赤を入れる範囲も控えめなので、ちょっと周りと差をつけたい時に、ぜひ使っていただきたいテクニックです♡
<中級編☆囲みメイク>

目の周りを囲むように色を入れる

初級編で下まぶたの目尻に入れた赤シャドウを、ブラシを使って目頭の部分まで付け足す。

二重幅にも赤シャドウをのせて、目の周りを囲むようにする。
ここがPOINT

囲みメイクは最初、ちょっと勇気がいりますが、思い切ってガッツリ入れちゃうのがポイント!!ワタシは目尻部分を少し上げ気味に赤シャドウを入れて、インパクトを出しています。
黒目の外側から目尻までラインを引く


使用したアイライナー:D-UP シルキーリキッドアイライナーWP BK ¥1,300(税抜)
リキッドアイライナーがおすすめ☆ジェルタイプなので描きやすくて、水、汗、皮脂に強い!
完成!


肌なじみの良い、明るいトーンの赤シャドウを選んだことで、目の周りを囲んでも違和感なく、おしゃれに仕上がりました♡