明日の主役はワタシ
ハウビー
ゆうこす体育座り

ゆうこすインタビュー第4回]「失敗は隠すのではなく自分の糧にすれば、前向きになれる!
関西コレクションに出演したり、プリクラ機をプロデュースしたりと、HowB世代に人気のゆうこすさん。そんな彼女も過去にはバッシングやニート生活など大きな挫折を経験したそうです。常にポジティブで、たくさんの方に愛されているゆうこすさんから、読者の皆様にメッセージをいただきました。
ゆうこす 笑顔
【プロフィール】
福岡県出身。2011年にHKT48に第1期生として加入。2012年に脱退後、2015年の「ミスiD2016年」準グランプリ受賞をきっかけに注目を浴びる。現在はモテクリエイターとして、SNSや生配信、コラム執筆やメイク講座などのイベント開催など活躍の幅を広めている。自書には『#モテるために生きてる!』『SNSで夢を叶える』など。コスメブランド『youange』のプロデュースも。
<公式サイト> <Twitter> <Instagram> <YouTube>
 
Q.辛い体験の中、立ち直れたきっかけは?
ゆうこす カーテンから顔を出す
A.SNSを通して知り合った仲間のおかげ!
アイドルを辞めた時、ネガティブな嘘が流れてしまい、落ち込んだ時もありました。SNSでは最初、自分の日常について発信していたのですが、ある時から好きなメイクやコスメなどについて発信し始めたんです。

当時のフォロワーさんは、98%男性だったのですが、2%はハッシュタグなどを通して辿り着いてきてくれた趣味や趣向が近い女の子たちでした。
この仲間に向けて、ためになる情報を発信しようと思ったのがきっかけで、自分のモチベーションをあげることができました。

Q.挫折を経験して、前向きになるには何が大切?
ゆうこす 全身
A.失敗は隠すのではなく自分の糧にすること。
前向きになるためには、その挫折をなかったことにして新しいスタートを切ろうとするのではなく、挫折経験を糧にすることが重要だと思います。
何かを発信するうえでも、挫折を乗り越えてきた経験のある人の発言は説得力がプラスされると思っています。良いことも悪いことも、全てを糧にすることで前向きな自分になれると思います。

Q.モチベーションの上げ方はある?
ゆうこす 自撮り
A.SNS美味しいごはん
常に大好きなSNSで発信をしているので、いつもモチベーションがあがっています。あとは、美味しいご飯を食べたり、好きなことをする時間をつくること。
私の場合は、YouTubeやSNS、美容など、常に好きなことを仕事にしているのであまりモチベーションが下がることがありません。

Q.コンプレックスを持っている人にアドバイスを!
ゆうこす カーテン越し笑顔
A.いろんなことにチャレンジしてみて!

落ち込んだり、何かに行き詰って解決方法が見つからない時ってありますよね。そんな時は、視野を広げて、いろんなことにチャレンジしてみて!

例えば、自分を変えたいと思うなら、いろんなメイクにチャレンジしてみるのもおすすめ!新しい自分の一面を見つけることで、それがコンプレックス解消のカギになったり、周りの人の目線も変わってくるかもしれません。

▽第1回ゆうこす質問コーナー!


大変な時期を乗り越えてきたからこそ、今輝くゆうこすさん。ただかわいいだけでなく、芯の強さに私たちは惹かれているのかもしれませんね。

撮影/大根大和
ライター/岡添渚
↓ゆうこすの特集記事をチェック!↓

ゆうこす インタビューバナー
RELATED THEMES
関連テーマ記事