明日の主役はワタシ
ハウビー
キャンメイクのクリームアイシャドウ二種類

[キャンメイク]HowBガールが立体的アイメイクを実践!私のおすすめアイシャドウ♪

HowBガール
みづたんの顔
みづたん
あーちゃんの顔
あーちゃん
プチプラコスメの中でも圧倒的な人気を誇るキャンメイク!お手頃価格なのに優秀コスメが多いと評判です。
そこで、HowBガール2人がキャンメイクの旬なアイシャドウを使ってメイクを実践☆使い心地をリポートします♪
簡単!
クリームタイプのグロスシャドウでツヤ♡まぶた
普段からキャンメイクの「ウィンクグロウアイズ」のサクラモーヴ(No.02)を愛用しているというみづたんさん。

みづたん首から上
▽簡単に濡れ感ツヤメイクができると大人気のクリームシャドウ♡ 今回はこちらの新色を試してもらいました!
キャンメイクのクリームアイシャドウ二種類左:CANMAKE ウィンクグロウアイズ No.04レディゴールド、右:CANMAKE No.05アプリコットチェリーチュール 各¥500(税抜)/井田ラボラトリーズ
「ウィンクグロウアイズ」は、しっとりと濡れたようなツヤまぶたが作れるグロスシャドウ。
新たにレディゴールドとアプリコットチェリーチュールの2色が加わりました♪
みづたん キャンメイクのクリームアイシャドウ2つを持つ
みづたんの顔
新色の2つとも見た目がかわいいので、どちらにしようかつい悩んじゃう~。
メイクスタート!
みづたん グロスシャドウをつける
グロスシャドウを中指に少量出して、まぶた中央にのせた後、ポンポンと左右にのばして肌になじませていきます。
みづたんの顔
ここがPOINT
発色がとても良い&伸ばしやすいので、量は少なめでOK!上から少しずつ重ねていくと、簡単にきれいなグラデが作れますよ♪
みづたん メイク後 顔アップ
みづたん メイク後 目元アップ

みづたん メイク後 まぶた

閉じたらこんな感じ!
みづたんの顔
ゴールドって派手な印象だったけど、使ってみると自然な仕上がりでした。普段のメイクの上からさっとのせても、華やかさがプラスされてイイ感じ♡他の色とも合わせやすいトーンなので、いつもの色との2色使いもアリかも♪

2種のピンクシャドウで違うワタシに!
いつも使っているアイシャドウはブラウン系が多いという、あーちゃんこと岩崎明日香さん。今回は、普段使わないというピンクのアイシャドウに挑戦しました☆
あーちゃん ピンクのアイシャドウとアイベースを持つ
あーちゃんの顔
ピンクってやっぱりかわいいですよね~!せっかくなので質感の違う「パーフェクトマルチアイズ」と「ジュエリーシャドウベール」両方を使ってみます♪

CANMAKE パーフェクトマルチアイズ

組み合わせやすいピンクベースのマットカラーが並んだアイシャドウパレット。CANMAKE パーフェクトマルチアイズ No.04クラシックピンク ¥780(税抜)/井田ラボラトリーズ
ピンクメイクスタート!
あーちゃん パーフェクトマルチアイズを塗る
まずは「パーフェクトマルチアイズ」の濃淡カラーをパレットの使用例の通りに、まぶたにのせてグラデーションをつけていきます。
CANMAKE ジュエリーシャドウベールの説明
次に「ジュエリーシャドウベール」のラメが大きい方をアイホール全体に、ラメの小さい方をまぶたの中央に重ねづけして、ツヤ感と立体感をプラス!!
あーちゃんの顔
ここがPOINT
「ジュエリーシャドウベール」を使う際は、大粒ラメをアイホール全体にのせた後、小粒ラメを中央部分にポンっとのせるとツヤ感だけでなく、立体感も出ますよ!
あーちゃん メイク後 顔アップ
あーちゃん メイク後 目元アップ

あーちゃん メイク後 まぶた 

閉じたらこんな感じ!
あーちゃんの顔
鮮やかな色味が苦手な私でも、くすんだピンクのアイシャドウは落ち着いた雰囲気なので、違和感なく使えそう!早速、春にぴったりなピンクメイクでお出かけしたくなりました♪
撮影/大根大和
ヘア&メイク/金沙知
商品問い合わせ先
0120-44-1184(井田ラボラトリーズ)
RELATED THEMES
関連テーマ記事