明日の主役はワタシ
ハウビー

Mamiのメイク完成顔

[ブルベさん向け]儚げな色素薄い系美人に♡透明感が引き立つアンニュイメイク

HowBガール
Mamiの顔
Mami
アンニュイメイクは、コスメの色味と質感を押さえれば簡単!一緒にチャレンジしてみましょう♪
透き通るような肌が魅力的なブルベさん。普段のメイクにアンニュイさをプラスすると、肌の透明感がより一層引き立ち、ミステリアスな色素薄い系美人に♪ 今回はブルベさんだからこそ似合う、どこか儚げなアンニュイメイクをご紹介します!
アンニュイメイクのポイント☆
アンニュイとはフランス語で「退屈そうな」「けだるそうな雰囲気」を意味する言葉。
アンニュイメイクをする時は、程よい脱力感を意識するのがポイント!
メイクをきっちりと仕上げず、わざと崩すことによって、抜け感が出てミステリアスな印象になります♪
早速、ブルベさんに合うコスメでメイク方法をご紹介します!
how-to

STEP.1
クリームファンデーションで肌に透明感とツヤをプラス
▼使用するコスメ
インテグレートのファンデーション
INTEGRATE GRACY(インテグレート グレイシィ) モイストクリーム ファンデーション ピンクオークル10 (SPF22・PA++) ¥1,200(税抜)※本人私物
のびが良く肌にぴったりフィットするので、厚塗りも防げて初心者さんでも自然な仕上がりに。
時間がたってもくすまず、ツヤのある肌をキープできます♡
Mami アンニュイメイクプロセス ファンデーションを塗る
ファンデーションを人指し指に取り、両頬に「少し多いかな?」と思うくらいの量を置いた後、メイクスポンジで頬の内側から外側に向けて優しくなじませます。
ファンデーションを顔全体に薄く塗ることで素肌感がグッとアップします♪
ここがPOINT
Mamiの顔
いつもより少しだけ明るいトーンのクリームファンデーションを選ぶとツヤがキレイに出るのでおすすめです。

STEP.2
スモーキーなアイシャドウで濡れツヤまぶたを作る
▼使用するコスメ
リンメルのアイシャドウ
RIMMEL(リンメル) ロイヤルヴィンテージ アイズ 013 アーバンナイトネイビー ¥1,500(税抜)※本人私物
アンニュイメイクにぴったりな色合いで、軽いつけ心地と透明感のある仕上がりが特徴です♪
Mamiの顔 アンニュイメイクプロセス アイシャドウを塗る
アイラインは引かずにアイシャドウのみで仕上げることで、アンニュイメイク特有の気だるい印象が作れます♪
まつ毛の生え際から上に向かって薄くなるようA→B→C→Dの順にアイシャドウを指で取って塗り、グラデーションを作ります。
シャドウとシャドウの間は指でぼかして広げましょう。 立体感のある印象的な目元に仕上げるために、Aを下まぶた全体にのせます。
ここがPOINT
Mamiの顔

アンニュイ感を出すためには、くすんだ色や暗めのアイシャドウを選ぶのがベスト☆目元が何か物足りない……と感じたら下まぶたに赤みのあるシャドウを入れるのもおすすめ!

STEP.3
赤リップで肌の透明感を最大限に際立たせる!
▼使用するコスメ
エクセルのリップ
excel(エクセル) グレイズバームリップ GB01 レッドガーネット ¥1,600(税抜)※本人私物
厚塗り感がなく、プチプラとは思えない程のリッチなツヤ感が特徴です。
Mami アンニュイメイクプロセス リップを塗る
唇の上を滑らせるように丁寧に色をのせ、上下の唇を強めに合わせてなじませます。こうすることで、密着力が高まり色もちもUPします!
最後に唇のフチを指でぼかしてルーズな印象に仕上げて完成。
リップは薄づきのグロスかクリアリップでも十分アンニュイさが出ますが、私のおすすめは赤リップ。ブルベさんの透明感のある肌を際立たせてくれます♪
ここがPOINT
Mamiの顔

上下ベタ塗りはNG!ラフにつけるのがポイントです。つけ心地が軽いものを選ぶとより透明感のある仕上がりになりますよ♪
\完成/
Mamiのアンニュイメイク完成顔
アンニュイメイクは男の子ウケも抜群なので、ここぞという勝負時に試してみるのもいいかもしれませんね♡
今回使用したのはすべてプチプラコスメなので、みなさんも気軽にチャレンジしてみてくださいね♪
撮影/mami

※価格は全て編集部調べ
RELATED THEMES
関連テーマ記事