
[プロが指南!]丸顔さん向け美人顔メイク!大人かわいくなれるおすすめコスメ♡ベース・チーク・リップ編
2019.02.27
丸顔さんは顔の縦幅が短めで、年齢より幼く見られがちです。「美人顔メイク」で輪郭を理想の顔型(卵型)に近づけて、シャープな要素を取り入れると大人っぽくなりますが、それを叶えるにはコスメの選び方も大事なんです!
そこでメイクのプロが丸顔さんに、ベース、チーク、リップメイクでおすすめのプチプラコスメを教えてくれました♪
\教えてくれた/
メイクのプロ
メイクのプロ

Meg.さん
【プロフィール】
代官山のサロン勤務を経て、2012年からヘア&メイクアップアーティスト、信沢Hitoshi氏に師事。2017年に独立。その人の雰囲気やライフスタイルに合ったメイクやコスメの提案が得意。今回はメイク初心者さんでも使いやすいプチプラで優秀なコスメを厳選。
丸顔さんの「美人顔メイク」のポイントをチェック!

最初に丸顔さんの特徴から見ていきましょう。
□髪の生え際や、あごが丸い
□顔の長さに対して、横の幅がやや大きい
□全体的に丸いため、幼く見られやすい
□顔だけぽっちゃりさんに見られることもある
□顔の長さに対して、横の幅がやや大きい
□全体的に丸いため、幼く見られやすい
□顔だけぽっちゃりさんに見られることもある
美しく見える「顔の黄金比率」と丸顔さんの「美人顔メイク」のポイントはこちらをご覧ください。
早速、丸顔さんにおすすめのコスメをアイテム別にご紹介します♪
<ローライト・ハイライト>
肌浮きしない色味と質感でナチュラルに!
顔の輪郭を理想の顔型(卵型)に近づけるために、ローライトで陰を作って、ハイライトで光を与えて立体的に見せます。
ローライトもハイライトも肌浮きしない色味と質感を選ぶことがポイント!
1.ローライト
肌の色に合わせてブレンドできるパウダータイプ
シェーディングに使うローライトは肌の色より2トーン暗い色を選ぶとナチュラルな仕上がりになります。
キャンメイク の「マットフルールシェーディング」 は密着力の良いパウダーが4色セットされていて、自分の肌の色に合わせてブレンドできる優れもの!
01のナチュラルブラウンは、ふんわりとした赤みブラウンで肌なじみの良い色味。
\メイクのPOINT/
ローライトで縦ラインを強調+斜めのラインでリフトアップ効果!

HowBガールのみぃちゃん
丸顔さんはローライトを顔の側面に3の字を描くように入れ、縦のラインを強調。線を斜めに入れることでリフトアップ効果も得られます。
ローライトの詳しい入れ方はこちらの「STEP.1」をご覧ください。
2.ハイライト
肌に密着して自然な立体感が出るクリームタイプ!
パールやラメ入りのハイライトが人気ですが、大粒のタイプや白すぎる色味は肌浮きして違和感があるので避けましょう!
キャンメイクの「クリームハイライター」は、微小なパールが配合されたクリームタイプ。密着力が良く、サラッとしたつけ心地で、自然な立体感が出せます。
\メイクのPOINT/
ハイライトは目の下、鼻筋、あご先に入れる

クリームタイプのハイライトを指先に少量取って、目の下、鼻筋、あご先にのせ、スポンジを使ってポンポンとスタンプ押しの要領で、色のつき具合を見ながら伸ばしていきましょう。
詳しいメイク方法はこちらの「STEP.2」をご覧ください。
<チーク>
シェーディングとの相性も良いパウダータイプ!

付属の2WAYブラシは閉じると太いブラシに、開くと幅広のブラシに変わる優れもの!
丸顔さんの場合、チークはローライトとつなげるように入れるので、色の調整がしやすく、ナチュラルに仕上がるパウダータイプがおすすめ!
ケイトの「3Dコントラスティングチークス」は、ツヤ感のあるハイライトカラーと、しっかり発色のブライトカラーの2色がセット。
骨格をキレイに際立たせ、自然な血色感を与えてくれます。ブルーベースさんにはRD-2、イエローベースさんにはOR-2がおすすめ。
ここがPOINT

「イエローベース」は肌が黄み寄りで血管が緑がかっていて、「ブルーベース」は肌が青白く、血管も青みがかっているタイプです。丸顔さんはチークでシェーディング効果を出したいので、膨張して見える青みがかったピンクは避けましょう。
\メイクのPOINT/
縦長チークを頬の高い位置から斜めに入れてリフトアップ!

丸顔さんの場合、チークは縦のラインを意識して入れましょう。
詳しいメイク方法はこちらの「STEP.4」をご覧ください。
<リップ>
大人っぽい雰囲気を演出するマットなリップ
リップはツヤツヤのグロスタイプより、マット(ツヤ感を抑えたタイプ)な方が大人っぽい雰囲気に仕上がります。
キスの「ヴェールリッチルージュ マット」はうるおい 成分を含んでいるので、スルスルッと塗りやすくて美発色♪
ブルーベースさんはコーラルピンクの53、イエローベースさんはチョコレートブラウンの55がおすすめです。こちらのチョコレートブラウンは赤みのあるブラウンなので、肌になじみやすくモードっぽい垢抜けた印象に仕上がります。
\メイクのPOINT/
口角を上げ気味に描いてシャープなイメージに!

丸顔さんの美人顔メイクの比較
Before

After

縦長を意識した美人顔メイクで、丸顔さんの幼い雰囲気が軽減されて上品な大人顔に変身♪
プロからのアドバイス

童顔に見られやすい丸顔さんにとって、マットなリップは必須アイテム。でも、唇にしっかり色をつける分、チークは薄めにするなど引き算メイクで全体のバランスを整えてくださいね♪
次回は「丸顔さんのアイメイク編」をご紹介!ぜひ、そちらもご覧ください♪