
[プチプラコスメ]HowBガールが選ぶ♡¥1,500以下で買えるコスパ最強の優秀アイシャドウ
2019.02.25
トレンドメイクも取り入れたいし、色んなカラーに挑戦してみたいけど、全てデパコスで揃えるのは厳しい……。
そんな時に頼りになるのが、お値段以上の機能性を兼ね備えたプチプラコスメ達♡
今回はコスメ大好きハウビーガールたちがおすすめする「コスパ最強!」なプチプラアイシャドウをご紹介♪
アイシャドウこそプチプラを取り入れるのがおすすめ!
「プチプラコスメ=質が悪い」なんて時代はとっくに終わり。
今のプチプラコスメは品質も機能性も良いものが多く、中にはデパコスと肩を並べるほど優秀なアイテムもあるんです!
特におさえておきたいアイシャドウは、トレンドもカラバリもたくさんあって買い足しが大変!でも、プチプラなら手軽に試せます♪
今回はその中でも、デパコスに負けないほど優秀かつ「¥1,500以下で買える」プチプラアイシャドウを3名のハウビーガールたちに紹介していただきます!
今回はその中でも、デパコスに負けないほど優秀かつ「¥1,500以下で買える」プチプラアイシャドウを3名のハウビーガールたちに紹介していただきます!
プチプラコスメの王様「キャンメイク」が大人気!
プチプラコスメのブランドは数多くありますが、今回の企画でハウビーガールたちが「紹介したい!」と教えてくれたブランドはなんと全てキャンメイクという結果に……!
さすがプチプラコスメの王様といわれるだけあって、ハウビーガールたちからの支持は厚いようです。
\大人かわいい目元に♡/
「パーフェクトスタイリストアイズ」スウィートフラミンゴ
「パーフェクトスタイリストアイズ」スウィートフラミンゴ

CANMAKE(キャンメイク) パーフェクトスタイリストアイズ 10 スウィートフラミンゴ¥780(税抜)※本人私物
ピンクをベースとした合わせやすい5色がセットされていて、とってもかわいらしいカラー♡
組み合わせを変えながら、色んなスタイルが楽しめるのもお気に入りポイントのひとつ♪
めちゃくちゃ使っているので、もう底が見えちゃっています(笑)。

グラデーションを作る際、中間色に右上のナチュラルブラウンを使えば大人かわいく、左下のピンクを使うと華やかなピンクメイクになります。
今回は右上のナチュラルブラウンをメインカラーに使用してアイシャドウを仕上げました♡
\2種のラメが目元を華やかに♡/
「ジュエリーシャドウベール」ベビーローズ
「ジュエリーシャドウベール」ベビーローズ

CANMAKE(キャンメイク) ジュエリーシャドウベール 03 ベビーローズ ¥600(税抜)※本人私物
大粒のラメと小粒のラメが2種類セットされた単色シャドウ!
元々はゴールドとシルバーの2色展開だったのですが、去年の春にこちらの「ベビーローズ」が発売されました♡

見た目はかわいい甘めのピンクですが、実際につけてみるとピンクベージュのようなくすんだ色味なので、ガーリーなメイクをしない私でも使いやすいんです♪
ザクザクのラメとほのかなピンク色が目元を華やかに彩ってくれるので、単色をササッと塗るだけでも、普段使っているアイシャドウの上から重ねてもかわいい目元が仕上がります。
\リッチなゴールドラメが上品♡/
「パーフェクトスタイリストアイズ」ダブルサンシャイン
「パーフェクトスタイリストアイズ」ダブルサンシャイン

CANMAKE(キャンメイク) パーフェクトスタイリストアイズ 16 ダブルサンシャイン ¥780(税抜)※本人私物
ゴールドベースのカラーがリッチで華やかな目元を演出♪
ラメ感が上品なので、遊びやデートにはもちろんオフィスなどのきちんとメイクをする場面でも重宝します。

「ダブルサンシャイン」を使ったアイメイクのポイントは、パレットの左下にあるオレンジゴールドを涙袋全体に入れること!
囲み目っぽいニュアンスが加わり、垢抜けて見えるんです♡
数あるプチプラコスメの中でもキャンメイクは特に優秀なものが多いようです♪
キャンメイク以外にも、機能性の高いプチプラコスメはたくさんあります。みなさんもプチプラコスメを上手く取り入れて、色んなメイクを楽しんじゃいましょう☆
撮影/村上彩菜、青山美咲、大野花菜
※価格は全て編集部調べ
撮影/村上彩菜、青山美咲、大野花菜
※価格は全て編集部調べ