
[時短メイク]ふんわりアーチ眉の簡単な作り方♪「アイブロウブラシ」で美眉を実現!
2019.01.11

HowBガール
メイクの仕上がりを左右するアイブロウ。みなさんは普段、アイブロウアイテムをいくつ使っていますか?アイブロウパウダーはもちろん、「アイブロウブラシ」もひとつ持っておくと、簡単に美眉に近づけますよ♪
<使用するコスメ>

キャンメイク ミックスアイブロウ 05 モカブラウン ¥600(税抜) ※本人私物
時短でキレイにアイブロウを描くためには、ブラウンの濃淡カラーが2色以上セットされたアイブロウパレットを使用するのがおすすめです。
描く時はアイブロウブラシを使うのがおすすめ!

眉メイクを格上げするのにアイブロウブラシはマストアイテム!ドラッグストアなどで400円程度で購入できますよ。
アイブロウをきれいに仕上げるには、付属のチップやブラシではなく、柄の長いアイブロウ専用のブラシを使用するのがおすすめです。
アイブロウブラシは使い方によって「濃さ」と「太さ」が調整できます♪ブラシの毛先をまっすぐ立てて描くと細く濃い線になり、アイブロウペンシルの代わりに。毛先を少し寝かせて、横の面を使って描くと太くてふんわりとした仕上がりになります。

左:ブラシを縦にして描いた線 右:ブラシを横にして描いた線
今回紹介するのは基本のアーチ眉
アーチ眉とは、眉山があり、毛流れに沿ってゆるやかなカーブがある基本のアイブロウです。今回はどんなファッションやメイクにも合うアーチ眉の時短メイク術をご紹介します♡

STEP.1
眉山から眉尻を描く


眉山~眉尻にかけてはブラシを縦に持ち、パレットの中間色(①)を使って眉山から眉尻に向かって色をのせていきます。黒目の外側と目尻の中間に眉山ができるようにします。
眉毛がないところは、濃い色(②)で1本ずつ毛を足すように描いてあげましょう。

眉尻は「小鼻と目尻を結んだ延長線上」が基本の長さですが、顔の面積が小さかったり、薄顔さんは「口角と目尻を結んだ延長線上」の長さに調整すると丁度いい長さになりますよ♡
STEP.2
眉頭から眉山を描く

ブラシを横にして、中間色(①)をのせていきます! 眉頭が一番薄くなるように意識するときれいに仕上がりますよ♡
眉頭→眉山→眉尻にかけて濃いグラデーションを作るのがポイント。こうすることで立体感のある眉になります。