明日の主役はワタシ
ハウビー
くうにゃん メイク顔

[リップメイク]重ね塗りリップで作る3つのアレンジ方法♡初心者さんでもニュアンスチェンジが超簡単!

HowBガール
くうにゃんの顔
くうにゃん
「お気に入りの口紅にラメグロスをプラス」というように、リップは2本使いで仕上げるのが私の定番。さまざまなカラーや質感を組み合わせることによって、メイクのバリエーションもぐんと広がりますよ!
一本でラメ感や発色の良さを出せるリップが大人気ですが、いろんなリップを組み合わせて使ってみるだけで質感やカラーをおしゃれにチェンジできるんです!
今回は簡単にイメチェンが楽しめる3種類のアレンジ方法をご紹介します♪
Before
メイク前はきちんと保湿
くうにゃんメイク前 口元アップ
こちらはメイク前の状態。 あらかじめ無色透明のリップクリームを塗って保湿をしてもっちり感をキープ☆

▽比較用として塗っておくローズリップ
ディオールのリップ
ディオール ルージュ ディオール ダブル 429 ¥4,200(税抜)生産終了 ※本人私物
くうにゃん ディオールのリップ塗った後 口元アップ
今回はTPOを問わず、誰でも使いやすいローズリップを使用します。
「同じリップでもこんなに変わる」ということがわかるように、メインカラーは全てこの色で統一して比較していきます♪
how-to

パターン1
ローズリップ+ゴールドラメのグロス
▽重ね付けするコスメ
CLARINSのリップオイル
CLARINS(クラランス) コンフォートリップオイル 07 ¥3,200(税抜)※本人私物
ゴールドラメがざっくりと入ったグロスで、ほんのりイエローがかった色味になります。
コンフォートリップオイル」はスキンケア効果もあるので、かわいらしい口元に仕上げながら保湿ができるところも◎。

↓ローズリップの上に重ねると……↓
上質なゴールドラメ漂うコーラルリップに♡
くうにゃん CLARINSのリップオイル塗った後 口元アップ
ローズリップを唇全体に塗ってからゴールドラメのグロスを重ねると、ゴールドラメによるイエロー感がミックスされるので、コーラルっぽいカラーに♪
大人っぽく華やかな雰囲気に仕上がります。
くうにゃん CLARINSのリップオイル塗った後のラメ感 口元アップ
光に当たるとゴールドのラメがしっかり輝く!※ラメ感が分かりやすいように写真をぼかしています

パターン2
ローズリップ+ブラックリップ
▽重ね付けするコスメ
MAJOLICA MAJORCAのブラックリップ
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカマジョルカ) ピュア・ピュア・キッス NEO 96 ブラックフィルター ¥800(税抜)※本人私物
ニュアンスチェンジ用のブラックリップですが、つけてみると真っ黒になるわけではないのでご安心を☆
少しダークトーンになるものの、唇の赤味は残るのでダークリップ初心者さんでも失敗は少ないと思います!
ここがPOINT
くうにゃんの顔
マジョマジョのブラックリップは伸びがよく、スルスル〜ッと塗りやすいので密着力に優れ、ムラになりにくいです。リップライナーで塗るよりも、直塗りの方がよりダークカラーに近づけることができます!

↓ローズリップの上に重ねると……↓
今季トレンドのダークカラーに変身
くうにゃん ブラックリップ塗った後 口元アップ
唇全体にローズリップをつけて、ブラックリップを重ね塗り。今回は色の違いをはっきり出したかったので5回ほど重ねています。塗り重ねる回数によって色味が変化するので、自分好みになるまで何度も重ねてみてくださいね。
オフィスや学校でも使いやすいローズカラーが、今季トレンドのプラム系カラーに変わりました♡
オールシーズン使えるカラーですが、特に秋冬にぴったり!ローズ以外にも、ベージュやオレンジリップに重ねてみてもおしゃれ♡

パターン3
ローズリップ+青ラメ入りピンクリップ
▽重ね付けするコスメ
Diorのピンクリップ
Dior(ディオール) アディクト リップ グロウ 009 ¥3,800(税抜)※本人私物
最後に紹介するのは、青ラメが入ったホログラムテイストのリップです。細かいラメが密集しているため、リップの色が濃いわけでもないのに青みピンクに見えます。

↓ローズリップの上に重ねると……↓
青ラメがかわいいビビッドなピンクリップに!
くうにゃん Diorのピンクリップ塗った後 口元アップ
唇全体にローズリップを塗ってから、ラメリップを唇の上下の中央部分にだけプラス!たっぷりラメをのせたいので、ブラシにしっかり取ってぷっくりと仕上げました。
グロスではないので、厚さが出たりベトベトしないのがおすすめポイント☆
ローズカラーが一気に青みの強いビビッドピンクにチェンジ♪ドーリー系のメイクが好きな人にはもってこいの仕上がりです♡
くうにゃん Diorピンクリップ 塗った後 口元アップ
ここがPOINT
くうにゃんの顔
今回はラメ感を強く見せたかったので上から重ねていますが、「アディクトリップグロウ」はスキンケア効果も高いのでベースにしてもOK。保湿しながらほんのり青みニュアンスを出すことができます。

ローズリップをメインにした
3つのアレンジ比較
くうにゃん 3つのリップのアレンジ比較 口元アップ
こうして並べてみると同じリップを使っているとは思えないくらい色味の差が!!重ね塗りをすることで「質感」「色味」「ラメ感」など、さまざまなニュアンスチェンジをすることができます。
リップを2本以上持っている方はぜひ合わせて使ってみてくださいね♡

撮影/空山菜摘

※価格は全て編集部調べ

RELATED THEMES
関連テーマ記事