
マスカラ、アイライナー…自撮りに欠かせない「盛れるコスメ」4選
2018.02.27
マスカラの重ね塗りで目をくっきり!(まちこさん)

自撮りをする時は、アイメイクをいつもより濃くしています!特にマスカラは念入りに、3、4回重ね塗り。普段通りのメイクだと写真を撮っても、薄く見えてしまうからです。

MAJOLICA MAJORCA ラッシュエキスパンダー ロングロングロング ¥1,200(税抜)
マスカラを塗る時は、まつげの根元にギュッとマスカラ棒を押しあてるようにしてから、毛先に向かってスーッと流すように塗るのがポイント!
こうすると、マスカラがまつげにキレイにつくだけでなく、落ちにくくなります。
こうすると、マスカラがまつげにキレイにつくだけでなく、落ちにくくなります。
ここがPOINT

自撮りのコツは、「自分が一番盛れる角度を知っておくこと!」です。私の場合は、右斜めちょっと上から。
ちなみに、自撮りをする時は光を利用することも大切ですよ♪
自然光が出ている午前中に撮影をしたり、白い紙を顔の近くにもってきて、レフ版の代わりにしたり……。たったこれだけで肌の色がキレイに写りますよ!
自然光が出ている午前中に撮影をしたり、白い紙を顔の近くにもってきて、レフ版の代わりにしたり……。たったこれだけで肌の色がキレイに写りますよ!
アイラインを長めに引いて目力アップ(美咲さん)

自撮りに欠かせないメイクアイテムは、私の場合、アイライナーです。
リキッドタイプはしっかりとラインが付いて、きつい印象になりがちなので、ジェルタイプのアイライナーを使っています。

Visee カラーインパクトジェルライナー BR300 \950(税抜)
ジェルタイプはスルスルッと描きやすくて、ぼかすこともできるので、とっても便利。ナチュラルで優しい目元をつくるのにも良いですよ!

中でも、ヴィセのカラーインパクトジェルライナーBR300は、芯が軟らかくて描きやすく、落ちにくいのでおすすめです。
ちなみに、わざとらしくならないように、自然な下がり具合にラインを引くのもポイントです。そういった微妙なラインも、このアイライナーなら難なく描けます。
ここがPOINT

自撮りの時は、いつものメイクに比べて、アイラインを少し長めに引いて、目尻をちょっとタレ目気味に!
キレイに仕上げるためにマスカラ下地はマスト!(akaneさん)

私が自撮りで盛るマストアイテムといえば、マスカラです!いつも使っているのが、ヒロインメイクのロング&カールマスカラ アドバンストフィルム。

ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム \1,200(税抜)
一塗りするだけでまつげが長く見せられ、カールしたまつげも長時間キープできます。水と皮脂に強く、お湯でサッと洗い流せる点でも◎です。