
[Marty流ダイエット特集⑭]ダイエット中のスイーツの食べ方&選び方♡甘い物の我慢しすぎはNG?
2019.01.07
好物のスイーツを抜かずに、89.9kgの体重を1年半で40kgも落としたMartyさん!
ダイエット中に甘い物を食べ続けていたらなかなか痩せられませんが、我慢も限界にくると爆食いに走る恐れが……。
そこでMartyさんにダイエット中のスイーツの食べ方と選び方について教えてもらいました。
ダイエット中に好物のスイーツを我慢すると逆効果?

左は体重89.9kgの時。同じセーターを着ているのに、40kgも痩せたら(右)ルーズワンピースに早変わり(笑)。
ダイエット中のスイーツは基本的にNG!体の脂肪をエネルギーに替えて燃やす上で、スイーツは邪魔な存在です。糖質を多く摂れば、それだけ痩せるのに時間もかかります。
でも、私のように甘い物に目がない人にとって、好物を全て絶ち、ダイエットを続けるのはものすごいストレス。いずれ爆食に走り、挫折するのは目に見えています。
でも、私のように甘い物に目がない人にとって、好物を全て絶ち、ダイエットを続けるのはものすごいストレス。いずれ爆食に走り、挫折するのは目に見えています。
「どうしてもスイーツが食べたくなった!」「緩いダイエットでスタートしたい」という人は、スイーツの食べ方と選び方を工夫しましょう。
ダイエットに悪影響を及ぼさない!?Marty流のスイーツの食べ方

私はスイーツを食べる代わりに、お米を抜き、さらに他の食品の糖質も控え、運動でカロリーを消費するようにしました♪ そこで私が実践しているスイーツの食べ方をご紹介!
POINT.1
スイーツを食べる日を決めて、16時までに食べる!
スイーツを食べる日を決めて、16時までに食べる!

スイーツを食べる曜日を週に1、2日決めておいて、16時までに食べるようにしましょう。
\食べ方の豆知識/
運動前にスイーツを食べる!
運動前にスイーツを食べる!
先にエネルギーを蓄えておくと、代謝されやすくなります。
ハードな筋トレを行う場合は、筋トレ後の「カーボ(※)」としてスイーツを取り入れても◎♪
※「カーボ」とは、「カーボ・ローディング」のこと。筋肉にエネルギーを蓄えるためにアスリートやスポーツ選手などが取り入れる食事法です。
ここがPOINT

ダイエットで痩せるためには、スイーツを食べる回数と量を少しずつ減らしていくことが大切です。糖質は依存性が高いので、徐々に糖質制限を行って体をならしていきましょう!
POINT.2
スイーツを食べた後は必ず運動する!

私には、スイーツを食べる時のマイルールがあるんです。
\Martyのマイルール/
心底「これが食べたい」と思えるスイーツであるかどうか?そのスイーツのために運動ができるかどうか?
すべてイエスであった時のみ食べることを決めます。
もっともいけないのは「何か甘い物を食べたい」と誘惑に負けてお腹を満たした場合!
もっともいけないのは「何か甘い物を食べたい」と誘惑に負けてお腹を満たした場合!
たいてい罪悪感に襲われるので、自己嫌悪に陥り、結局はダイエットをやめてしまいます。
これはNG!

スイーツの代わりに食事を抜く、という事はやめましょう。スイーツを食べた後は運動でカロリーを消費!私はすぐ走りに行きます♪
スイーツを食べるなら低糖質のものを選ぶ!

ダイエットに我慢は必要ですが、初めから頑張り過ぎないことも継続させるポイントです。
「どうしてもはスイーツが食べたい」という場合は、低糖質のものを選びましょう。
※食品のラベルに「炭水化物」と表示されているものは、「糖質」+「食物繊維」の量を指します。
私のおすすめスイーツはこちら!
1個または1回分の糖質が5g以下のもので、味と見た目のおいしさにもこだわってセレクトしました♡
▽おすすめスイーツ①
満足度の高い低糖質のゼリー&プリン
満足度の高い低糖質のゼリー&プリン

下・右:「おいしい低糖質プリン 」カスタード(糖質3.5g)、抹茶(糖質3.4g) 各¥125(税抜)/森永乳業 上:「みなさまのお墨付き」寒天ゼリー グレープ味(1パック炭水化物1.1g) ¥95(税抜)/西友
低糖質のゼリーはカロリーも低く、満腹感も得やすいのでスイーツの中では一番のおすすめ!
コンビニやスーパーのプライベートブランドからいろんな商品が出ていますよ♪
「おいしい低糖質プリン」は糖質が普通のプリンの約1/3と控えめですが、ほどよい甘さでおいしいです♡
▽おすすめスイーツ②
美容効果もあるナッツ類とチーズ
美容効果もあるナッツ類とチーズ

下:クラフト「小さなチーズケーキ」レアチーズ(炭水化物2.2g)¥320(税抜)/森永乳業 左:ナチュラルローソン 素焼きミックスナッツ(糖質1袋4g)¥184/ローソン 右:ナチュラルローソン くるみとココナッツのキャラメリゼ(糖質1袋5.4g)¥184/ローソン
チーズは低糖質でカルシウムも摂れるのでおやつに最適!
クラフトの「小さなチーズケーキ」シリーズはいろんなフレーバーが出ていますが、レアチーズは爽やかなレモン風味とバニラ風味がミックスされていて食べやすいんです♪
ナッツ類は糖質が低く、ビタミンが豊富なので美容にも効果的。噛み応えがあって満腹感も得られるので一石二鳥!
ただし、高カロリーなので1回、数粒が適量です。
\食べ方の豆知識/

低糖質のスイーツはお皿にのせて、ビジュアル的にもおいしく見えるように工夫を!
ただし、一度にこれだけの量を食べてはいけませんよ♪