
[ブルベ肌さん向け]肌浮きしないチークの色選びをマスター♡おすすめ3カラー&塗り方をご紹介!
2018.12.19
HowBガール
透き通るような透明感のある肌が魅力的なブルベさん。一見クールに見られがちですが、肌色に合わせてチークを選ぶだけでぐっとかわいくなるんですよ♡
今回はブルべさんに相性抜群のおすすめチークをご紹介します。
この色なら間違いなし!
ブルベ肌に似合うチークの選び方
ブルベ肌に似合うチークの選び方
チークは顔の中で最も広い面積に入れるので、顔の印象を大きく左右します。
ブルーベースの肌は青みが強い色白タイプ。青みがかったピンク系の色を入れると血色感がアップして、白い肌をより一層、引き立たせてくれます。
中でもベリー系やパープル系の色が使いやすくておすすめです♪
これはNG!
オレンジなどの黄みが強い色は、顔全体が暗い印象に見えがちなのでブルベさんにはおすすめしません。
オレンジなどの黄みが強い色は、顔全体が暗い印象に見えがちなのでブルベさんにはおすすめしません。
ブルベさん向けチーク
\おすすめカラー3選/
\おすすめカラー3選/
ITEM.1
セザンヌの「ラベンダーピンク」

CEZANNE ナチュラルチークN 14 (ラベンダーピンク)¥360(税抜)※本人私物
ナチュラルチークNは全体的に高発色のものが多いですが、このカラーは比較的薄付きで色味の調整がしやすいです♡
<塗り方>

頬の中央からやや斜めのこめかみに向かって、楕円形に入れます。こうすることで、優しい雰囲気に仕上がります。
円を大きく描きすぎると、顔が膨張して大きく見えてしまうので要注意!

ラベンダーピンクは肌にのせると優しい青みがかったピンク色に♡ふわっとほんのり発色するパウダータイプなので、しっかりと色のつくチークが苦手な人にもおすすめです。
ITEM.2
シャネルのチーク「ローズイニシアル」

CHANEL ジュ コントゥラスト チークカラー 72(ローズイニシアル)¥5,800(税抜)※本人私物
<塗り方>

チークをブラシに取ってから一度手の甲でブラシに含んだチークを減らします。
頬骨に沿ってスッと軽くのせればチークが主張しすぎず、ふんわりと頬が淡いピンク色に染まったような印象になりをつくることができます♪

見た目は少しくすんだピンク色ですが、肌にのせるとパッと明るく華やかな印象になります。
シルクのようなきめの細かいパウダーなので、ツヤ感と血色感のある自然な仕上がりに。
ITEM.3
クリニークのチーク「ベリーポップ」

CLINIQUE チーク ポップ 03(ベリーポップ)¥3,300(税抜)※本人私物
チークがガーベラの花に形取られていて見た目もキュート♡
<塗り方>

このチークはブラシがついていないタイプ。
しっかりめに発色するので、お手持ちのチークブラシにチークを少量くるくるとなじませて、頬に軽くのせるのがおすすめです。

パウダータイプなのにしっとりとした質感が特徴で、リピーターも多い人気のチークです。
青みピンクで選ぶなら、ベリー系のこの色がおすすめ。青みが強いので、より透明感を出すことができます。
チークは女の子の魅力をぐっと引き出してくれるアイテム。ブルベさんの肌に合うチークを選んで、透明感のあるかわいらしさを演出してみましょう。
撮影/mami
※価格は全て編集部調べ