
[上品メイク]イベント映えするキラキラアイシャドウの使い方♡ラメ・パール・グリッターの選び方もご紹介!
2018.12.19

HowBガール
ラメ、パール、グリッターなどキラキラコスメは女の子に大人気!特に年末年始のパーティーシーズンに大活躍のアイテム。でも、メイク 初心者さんの中には「派手に見えない?」と不安に思う人もいるのでは?
目元を華やかに彩るキラキラアイシャドウの魅力と失敗しない選び方を紹介します♡
キラキラアイシャドウの魅力と使い方
キラキラ系のアイシャドウは魅力がたくさん♡
のせる時のコツさえつかめばメイク上手さんに♪主な使い方を3つご紹介します!
1.目元に立体感をプラス

まぶたの中央にだけラメのシャドウを入れています♪
マットなアイシャドウだけで仕上げるよりも、キラキラアイシャドウをのせることによって、まぶたの丸みを際立たせることができるので、立体的な目元に仕上がります♪
ここがPOINT

プチプラでマットなアイシャドウは、くすんで見える場合があります。でも、キラキラとした質感を少し加えるだけで、目元が明るく変わります♡
2.グラデーションを作る

メイク初心者さんの中には「アイシャドウのグラデーションがうまく作れない」という方も多いのでは?
キラキラアイシャドウはマットなシャドウと組み合わせても、サッとのせるだけで綺麗なグラデーションに♡
目くらまし効果があるので、色の境目をうまくぼかすことができます。
3.女性らしい華やかさをプラス♡

涙袋にキラキラアイシャドウを入れるだけで華やかに!
キラキラアイシャドウは、華やかな印象に仕上がるだけでなく、女性らしさを演出できます♡
中でも涙袋のキラキラは「立体感」「瞳のウルウル感」までプラスできるのでおすすめです。
キラキラの質感はラメ・パール・グリッターで微妙に違う!

「キラキラコスメ」といえば、ラメ入りのタイプを指すことが多いですが、パールやグリッターが入っているコスメもあるんです。
それぞれの違いを知っておくと、キラキラのアイメイクを上手に楽しめます☆
ここで「ラメ」「パール」「グリッター」の特徴と選び方を紹介します。
ITEM.1
キラキラメイクの王道「ラメ」
キラキラメイクの王道「ラメ」

MISSHA(ミシャ)デューイグロッシーアイズ ハニーゴールド ¥1,000(税抜)※本人私物。キラキラメイクの王道、ラメ入りのパウダーシャドウです。
<特徴>
「ラメ」はフランス語で金や銀の糸の意味。「ラメ」の入ったシャドウは金属のような強い輝きを放った質感で、「パール」に比べて粒子はやや粗めです。
「ラメ」はフランス語で金や銀の糸の意味。「ラメ」の入ったシャドウは金属のような強い輝きを放った質感で、「パール」に比べて粒子はやや粗めです。
<選び方>
肌色になじみやすく、他のアイシャドウにも合わせやすいベージュ系のラメシャドウを1個持っていると便利ですよ♡
肌色になじみやすく、他のアイシャドウにも合わせやすいベージュ系のラメシャドウを1個持っていると便利ですよ♡
ITEM.2
上品で深く輝く「パール」
上品で深く輝く「パール」

DAZZSHOP スパークリングジェム TRUTH 06 ¥2,500(税抜)※本人私物。ジェルタイプのアイシャドウで、粒子が細かくて上品な印象のパールです。
<特徴>
真珠のような深みのある輝き。粒子の大きさによって微妙に質感が違うので、手にとって試してみてくださいね。
真珠のような深みのある輝き。粒子の大きさによって微妙に質感が違うので、手にとって試してみてくださいね。
<選び方>
できるだけ粒子が細かいベージュ系や薄いブラウン系を選ぶと上品な印象に。「キラキラメイク」に初挑戦の人でも違和感なく使えます。大人っぽく見せたい時は普段のメイクに加えても大活躍!
できるだけ粒子が細かいベージュ系や薄いブラウン系を選ぶと上品な印象に。「キラキラメイク」に初挑戦の人でも違和感なく使えます。大人っぽく見せたい時は普段のメイクに加えても大活躍!
ITEM.3
セクシーさを演出する「グリッター」
セクシーさを演出する「グリッター」

ビーバイバニラ SuperBlingGlitter WH01 ¥1,500(税抜)※本人私物、韓国にて購入。リキッドタイプでかなり粗いラメなので、最後の仕上げで部分的に使うのがおすすめ。
<特徴>
光の反射率の高いラメ剤が入っているため、華やかな輝きを与えてくれます。今では韓国コスメのブランドからさまざまな商品が出ていて、アイドルがよく使用していますよ♡
光の反射率の高いラメ剤が入っているため、華やかな輝きを与えてくれます。今では韓国コスメのブランドからさまざまな商品が出ていて、アイドルがよく使用していますよ♡
<選び方>
ツヤ感があるのでファッションに合わせて色を選ぶと良いですが、他の色とも合わせやすいシルバーやベージュ系がおすすめ。まぶたに少量のせるだけでゴージャスな印象になります。
ツヤ感があるのでファッションに合わせて色を選ぶと良いですが、他の色とも合わせやすいシルバーやベージュ系がおすすめ。まぶたに少量のせるだけでゴージャスな印象になります。
ここがPOINT

「キラキラアイシャドウ」は色によってもニュアンスが変わるので、慣れてきたらぜひいろんな色にトライしてみてください♡
撮影/空山菜摘
※価格は全て編集部調べ
※価格は全て編集部調べ