
【インスタグラマー発】瞳や髪色合わせがコツ!ナチュラル仕上げにおすすめな「アイブロウ」3選
2018.02.28
硬めの筆なので眉尻もキレイに描ける!(まちこさん)

私のおすすめは、マリブビューティーのMBEY-01(ダークブラウン)とMBEY-02(ナチュラルブラウン)です。
マリブのアイブロウは筆が少し硬めなので、眉尻もキレイに描きやすいんです。

Malibu Beauty MBEY-01 ¥500(税抜)
スクリューブラシが付いていて、このブラシでぼかすとナチュラルな仕上がりになります。ノーズシャドウとしても使えるので重宝します。
ここがPOINT

眉尻と眉頭を同じ色味で描くことで、自然な感じに仕上がります!
描きやすいブラシが魅力!(美咲さん)

いつも使っているアイブロウは、キスミーのへビーローテーション眉カラーリングと、ケイトのデザイニングアイブロウ3Dです。

へビーローテーション 眉カラーリング ¥800(税抜)
キスミーの眉カラーリングは、03カラーのアッシュブラウンと04カラーのナチュラルブラウンを、髪の色に合わせて使い分けています。

KATE デザイニングアイブロウ3D EX-4¥800(税抜)
ケイトのアイブロウは、撮影の現場でもメイクさんやモデルさんが使っているのをよく見かけますが、ブラシが使いやすくて、アイブロウを描くのが楽です。
リピート歴は5年ぐらいになりますかね。
リピート歴は5年ぐらいになりますかね。
ここがPOINT

ナチュラル仕上げな眉を描く時のポイントは、自然な印象を与えるように、眉尻の方からぼかすようにしています。
髪色よりワントーン明るめ眉で顔色もアップ!(akaneさん)

私はケイトのアイブロウを5、6年使っています。

KATE デザイニングアイブロウ3D EX-4 ライトブラウン系 ¥800(税抜)
小さなブラシが、意外と描きやすくて、グラデーションもつくりやすい!
私は濃い2色を混ぜて、眉頭を描き、薄い色をノーズシャドウとして使って、立体感を出すようにしています。
ここがPOINT

立体的な眉に仕上げるために、最初に眉の形をとります。眉山もきちんと描き、自然な感じに仕上がるように、ケースにセットされている小筆でぼかしていきます。
おすすめ「アイブロウ」まとめ
アイブロウのコスメはお気に入りのアイテムを長くリピートしている方が多いようです。また、3人のうち2人が、ケイトのデザインニングアイブロウを愛用していたのも印象的でした。
濃淡カラーがセットになった、パウダータイプのアイブロウは、ナチュラルで立体的な眉を描くのにおすすめです。
アイブロウの色を瞳や髪の色と合わせるのも、自然なニュアンスに仕上げる上では押さえておきたいポイント!
※価格は全て編集部調べ