
[カラコン比較]童顔さんでも大人っぽく見えるカラコンの選び方♡いつものヘア&メイクでOK!
2018.12.03
HowBガール
童顔さんは少しでも大人っぽく見せたいと思うことが多いのでは?ヘアメイクでイメチェンしようとしても、不器用さんはなかなかうまくいかないことも……。
そんな時、カラコンに頼れば一気に大人っぽくなれますよ♡今回はカラコンの選び方3パターンを紹介します!
童顔さんが選びがちなカラコン例

レンズスペック:BC8.6mm/直径14.2mm/着色直径13.5mm
童顔さんはかわいらしい顔立ちに合わせて「ガーリー」「フェミニン」系のメイクをしていることが多いと思うんです。
カラコンも自然とブラックやダークブラウンなど暗めのカラーや、くりっとデカ目に見える大きめのサイズを選んでいるのでは?

eye closet(アイクローゼット) スウィートシリーズ ナチュラル カカオブラウン 1day 1箱10枚入り ¥1,600(税抜)※本人私物
私も学生時代はそうしたレンズを愛用していましたが、目元がかわいくなりすぎて、ヘアメイクをちょっと変えたくらいでは大人っぽい印象にならないことに気づきました。

こちらのカカオブラウンは、ダークカラーでデカ目効果もあるので、「大人っぽい」というよりクリっと小動物のような雰囲気になります。
大人っぽくイメチェンできる
カラコン3選
カラコン3選
ここからはカラコンで大人っぽくなれる3つの選び方を紹介します。私と同じように次のタイプに当てはまる童顔さんは必見ですよ♪
□ 童顔だけど大人っぽく見られたい
□ 普段はフェミニン系でコーディネートしている
□ デカ目やクリっと丸目に見えるカラコンが好き
□ 普段はフェミニン系でコーディネートしている
□ デカ目やクリっと丸目に見えるカラコンが好き

ITEM.1
裸眼サイズのナチュラルカラコン

eye closet(アイクローゼット) クリアベージュ 1month 1箱2枚入り ¥1,800(税抜)※本人私物

レンズスペック:BC8.6mm/直径14.5mm/着色直径13.8mm
初めに紹介するのは「裸眼見え」する小さめのナチュラルカラコンです。
「アイクローゼットのクリアベージュ」は着色直径13.8mmとありますが、実際につけてみるとぼかしの範囲が広く、着色直径13.0~13.2mmくらいの使用感でとってもナチュラル! ふんわりとした発色なので透明感も出せます☆
限りなく裸眼に近いですが、瞳を少し大きく見せてくれるので、いきなり裸眼は無理!という方にもおすすめのカラコンです。

大きいサイズのカラコンを愛用している人にとって、裸眼見えするカラコンを使うのは少し勇気がいるのではないでしょうか?
でも、「こっちの方が大人っぽいよ」と言われることが多く、私も意外でした。
デザイン性のあるカラコンを試す前に、まずはこんな自然でサイズが小さいものを選んでみては?
ここがPOINT

普段からバレないサイズのカラコンを使用している人や裸眼で過ごしている人には、これだと瞳のサイズが変わらないのでちょっと不向き……。ITEM2と3をチェック!
ITEM.2
デザイン性のあるブラウンレンズ

POPLENS(ポップレンズ) スパニッシュサークルブラウン 1month 2箱 ¥1,843(税抜)※本人私物
次に紹介するのはデザイン性のあるブラウンカラコンです。いつもと同じくらいのサイズでも、デザインが違うだけで雰囲気が変わります。
ここでいう「カラコンのデザイン性」とは?
・カラーが自然なブラウン系ではなく、ヘーゼルカラーなど何色かがグラデになっている
・着色部分に柄が入っている
・カラーのトーンが少し明るい

レンズスペック:BC8.6/直径14.2mm/着色直径13.3mm
この「スパニッシュサークルブラウン」のサイズ感は、記事のはじめに<童顔さんが選びがちなカラコン例>として紹介したカカオブラウンと同じくらいです(サイズ表記はサイトによって変わりますが、使用感は同じくらいに感じます)。
ただし、全体的に明るめのブラウンで、中央の黄色いカラーが少し目立って立体的に見えるのでデザイン性が強いんです!
奇抜にはならず、オシャレな雰囲気を演出できるのでとってもお気に入り♡

ハーフ系やクール系にいきなりチャレンジするのは不安だという方でも比較的試しやすいのでおすすめです。
ここがPOINT

昔と違ってナチュラルレンズが主流になってきているので、デザイン性が強すぎるレンズは万人ウケしません。フチが太い、カラーの境目がはっきりしすぎている、柄が目立ちすぎるといったカラコンは避けましょう。
ITEM.3
リアルハーフ系レンズで一気に大人っぽく!

ハニードロップス(HONEY DROPS)ウォーター 1day 1箱10枚入り ¥1,600(税抜) ※本人私物
最後に紹介するのは、一番難易度の高いリアルもハーフっぽい瞳になれる、ブラウン系以外のカラーレンズ!
全体的にベールがかかったかのような透明感のある発色で、サイズ感も小さいものが多いです。

レンズスペック:BC8.6/直径14.0mm/着色直径13.0mm
この「ハニードロップスのウォーター」は内側がイエロー、外側がパステルブルーなのでグリーン系のニュアンスカラーに発色!かなりリアルハーフアイに近づくことができます。
レンズがブラウンやブラックではないのでカラコンをつけた感が出ますが、やりすぎた印象にはなりません☆
実際、このカラコンをつけた日は、年上の方から「今日は大人っぽいね」と言われることが多かったです。

レンズのカラーだけ見るとかなり瞳の色が変わりそうに思いますが、実際は瞳にハーフっぽいニュアンスだけ加わるような仕上がりに♪
今回紹介した3パターンの中では、一番大人っぽく見えるカラコンです!
最後に、童顔さんが選びがちなカラコン例と、大人っぽくイメチェンできるおすすめのカラコン3つを比較してみると、こんな感じになります。

カラコンの力は絶大なのでぜひ一度トライしてみてくださいね♡ワンデーカラコンで一日だけ挑戦してみるのもおすすめ!
今回は違いが比較しやすいようにレンズだけ変えてみましたが、更にヘアメイクやファッションも変えるとより大人っぽく見せることができますよ☆
撮影/空山菜摘
※価格は全て編集部調べ